司馬でございます。
皆さま、お健やかでいらっしゃいますか?
そろそろ汗ばむような陽気も増えてまいりました。
しかしながら、初夏の緑風はからりとして、とても爽やかでございます。
皆様方におかれましても、快適な日々をお過ごしいただければ、と常々お祈りいたしております。
さて、六月も間もなくでございます。この月の風物詩といえば、いささか単純でございますが、ジューン・ブライドという言葉をつい連想してしまいます。
宝塚花組公演「愛のプレリュード」「Le Paradis !!」
お嬢様お元気でお過ごしの事と存じます。藤堂でございます。
待ち人、去る
日にひに温みをまし、街ゆく人々の衣の色も明るみを
まして参りました。
わたくしもようやく、分厚い外套を手放せそうです。
執事歌劇団も順調に舞台の稽古を積み、その成果に
笑みをもらす毎日でございます。
まだまだ望む高みには遠ございますが、公演の日には
きっとご満足いただける仕上がりになっていることでしょう。
少しでもご興味をお持ちいただけたなら、ぜひとも
執事歌劇団のホームページもご覧いただければと存じます。
ファーストフラッシュとの出会いが待ち遠しい、
伊織でございます。
ご挨拶申し上げます。
満開の桜も過ぎ、町では葉桜を楽しむ事が出来るようになり、いよいよ暖かくなるのかと思いきや、また寒くなったりと不安定な気候が続いておりますが如何お過ごしでしょうか?
椎名でございます。
とある小部屋から
椎名でございます。
暖かくなったり、また寒くなったりと繰り返しておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
先日、旧友より花見の誘いが来ておりましたが、果たしてその時分に桜を楽しむことが出来るのかと、不安になっております。
バランス
ここ最近、別宅に篭っております、百合野でございます。
“バランス” の続きを読む
いつも笑顔で。
司馬でございます。
世間はたいへん騒がしゅうございますが、皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしでございましょうか?
お健やかであることを、心からお祈りいたしております。
幸いにしてお屋敷の者たちは、元気な日々をおくっております。
“いつも笑顔で。” の続きを読む