日誌

ご機嫌麗しゅうございます。
東條でございます。

日を追う事にジメッとした空気が増すようで苦しゅうございますね、このような日はキンキンに冷えたアイスティーを喉に流し込みたいものでございます。

ティー…でひとつ思い出したのですが、私お嬢様、お坊ちゃまにご報告したいことがございます。

私!ティーアドバイザーの資格を取得いたしました!(鐘の音)

嬉しいご報告をすることが出来て良うございますが、ここで満足せずに今後も邁進いたします。

まずはお嬢様、お坊ちゃまにお楽しみいただけるような甘くて美味しい紅茶をお作りいたします。
完成いたしましたら直ぐにでも披露いたしますので、楽しみにお待ちいただければ幸いでございます。

 

 

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。
東條でございます。

先日使用人同士で初めてティーサロンに立った時の話をしており、自身の記録を読み直していたところ6月10日に初めてティーサロンに立ったとの事でございました。
もう1年でございますか…あっという間でございましたね。

自身のことをまだまだ未熟な新人だと思いお仕えしておりましたが、流石にもうそのようなことは言えないものでございます。

このようなタイミングだからこそ気を引き締め直し、今後もお嬢様・お坊ちゃまに誠心誠意お仕えいたします。
改めてよろしくお願いいたします。

とはいえお仕えして1年経った事はとても嬉しゅうございますので、ひっそりと自室の愛猫とお祝いをしておきました。

 

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。
東條でございます。

暖かい日と肌寒い日を繰り返しておりますがお嬢様・お坊ちゃまはいかがお過ごしでございましょうか?

自室にいる愛猫もほんの少し疲れているのか普段以上に鳴きながら甘えてきているような気がしております。
猫も疲れているのですから人間もおなじ。
お嬢様・お坊っちゃまも5月を終え一呼吸を置けるタイミングでもあるように感じますので、ご自愛くださいませ。

間もなくアイスティーをお出しする季節でもございますから、今のうちからキンキンに固めた氷をご用意して置きますので気軽にお立ち寄りくださいませ。

それでは、ティーサロンにてお待ちしております。

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。
東條でございます。

4月は新たな門出、出会いのある月でございますね。
そうでなくても年度の切り替わり、心機一転何か1つ普段の生活に目標を立ててみても良いかもしれませんね。

そんな4月をより良い始まりとすべく、私も初めてのカクテルBittersweetを山岡と共に作り上げました。
味はお気に召していただけるか、満足のいく結果になるだろうか。不安な部分も沢山ございましたが、無事成功を収めることが出来ました。
これもひとえに日頃よりあたたかく見守ってくださっているお嬢様・お坊ちゃまのおかげにございます。

またいつご用命をいただいても良いようにカクテルの練習をしながらティーサロンにてご帰宅をお待ちしております。

日頃の感謝を込めて

ご機嫌麗しゅうございます。
東條でございます。

気がつけばもう3月半ばでございます。
時が経つのは早いものでございますね。
3月といえば、私の初めてのお菓子をギフトショップにてお出ししております。
旬のベリーをふんだんに使った美味しいマフィンでございます。
紅茶と合うように甘さを強くしすぎないように作っておりますので、ぜひ紅茶のお供としてお楽しみくださいませ!
お口に合えば幸いでございます。

さて、お菓子で思い出しましたが3月はホワイトデーなるものがございましたね。
折角の機会でございますから、お嬢様・お坊ちゃまに日頃の感謝も込めてある使用人と一緒にベイクドチーズケーキをお作りいたしました!

 

 

 

 

生地にはいちごのフレーバーティーの茶葉を仕込んでおります。

ただ今回あまりにも上手に出来てしまったので、ついつい共に作った使用人と一切れ、また一切れと食べてしまいました…

お嬢様・お坊ちゃま、私と藤波がこのケーキを食べ切る前にお早いお帰りをお待ちしてございます。

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。
東條でございます。

2月も終わりかけですが、ようやく暖かい日を感じることができるようになって参りましたね。
そのことは嬉しゅうございますが、1つ懸念点がございます。

はい、正解です。花粉でございますね。

年々酷くなっている気がするのですが気のせいでしょうか…
この花粉でございますが、お嬢様・お坊ちゃまがなさっている対策はございますか?

私は対策という程では無いですが、乳酸菌などが少し効くという情報を頼りに可能な日はヨーグルトを食べるように気をつけてございます。
お嬢様・お坊ちゃまも花粉が…となってございましたら、私が全国各地から花粉の対策に良いとされるものを出来うる限りの入手経路を使ってお屋敷でご用意いたしますね。

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。
東條でございます。

初めてお嬢様・お坊っちゃまと一緒にお屋敷で年越しを迎えることができて嬉しゅうございます。
年越しと言えばやはり初詣は欠かせませんよね。
私も行ってまいりました!
そして初詣といえばのおみくじもひいてまいりました。
おみくじは中吉…でしたが内容は昨年の凶と同じような内容でなにをしても可もなく不可もない(不可が多く感じましたが)ものでございました…
今年は私もしたいことが沢山ございますので不安でしたが、行動運は動物と触れ合うことで吉と書かれていたので、早速可愛い可愛い子猫と戯れて参りました。

やはり動物はようございますね。目の保養、心の保養でございます。
お嬢様・お坊ちゃまのためにお屋敷の敷地内にも動物を飼うための館を建てたくなりますね。
私が見たいからではありませんよ。

長くなりましたがお嬢様・お坊ちゃま、今年もよろしくおねがいいたします。