春に香りあり、そして出会いあり

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

近頃は寒暖差も大きく、
花粉という驚異も
少しづつではありますが、近づいておりますね。

私共からいたしますと、
皆様が元気でお過ごしになれているか。
ただその一点が気になるところでございます。

皆様が笑顔でお過ごしであれば、
それは何にも代えがたいものにございます。
使用人の本分は何よりそこでございますし、
それ以外のことはどうでもいい。
そう断じてしまっても相違ないことと存じます。
お元気なお顔をお見せくださいませ。
即ちそれが我々の喜びでございます。

堅苦しい申し上げ方をしてしまいましたが、
ゆっくり楽しく元気よくお過ごしくださいませ!

……

閑話休題ということで。
春、新生活、新しい出会い、始まりの季節。
何かに挑戦するには素晴らしい時期と存じます。

書庫管理を仰せつかるものとしては、
新しい体験をお届けするのも役目の一つと捉えまして、
今回は「最も尖った文学賞」と呼ばれる「メフィスト賞」を
ご案内いたします。

それは何?
という方も多いと存じますので、
概要からご説明いたします。

“メフィスト賞(メフィストしょう)は、株式会社講談社が発行する文芸雑誌『メフィスト』から生まれた公募文学新人賞である。“

ご存知の方にはお馴染みの講談社ノベルスに紐付けされる賞ですね。
ブックカバーのサイズが合わないことでも有名です(才木調べ)。

元々この賞は、
今では著名な作家の森博嗣先生のデビューにハクをつけるために
創設されたものでございます。
(なお、0回受賞者には、京極夏彦氏がございまして、
第2の京極夏彦先生を作る賞であったなどとも言われているそうです)

力量と熱意さえあれば全て不問というこの賞は、
そのコンセプトに相応しく
特徴のある作家を世に送り出してきました。
私の好きな作家で申しますと、
小路幸也先生や辻村深月先生がいらっしゃいます。

私のイメージにある尖った方ですと、
西尾維新先生や舞城王太郎先生も
この賞によってデビューしております。

受賞した作品は、一風変わった作品も多いのですが、
だからこそハマれば面白いと言える。
そんな作家や作品を見つけられる、
素敵な賞であると私は思っております。

暖かさにまどろみを覚える
朗らかな陽気が続くこの季節に、
是非お試しいただきたいものが詰まっております。

どんなものをお読みになろうか。
そんな悩みをお持ちになりましたら、
気にかけていただいければ、幸いです。

……

私自身も微睡んで、
つい長く語ってしまいました。
皆様の日常に少しでも楽しめることがありますよう、
マンネリを崩すカンフル剤となるような
刺激があることを祈っております。

環境が変わり新生活をお過ごしになられたり、
そうでなくとも改めて見つめ直すことの
多くなる時期と存じます。

私自身も改めて。
より実りのある生活を心がけたい所存です。
引いてはその全てを皆様に還元出来れば、
これほど喜ばしいことはございません。

ティーサロンにて、
寛いでお過ごしにいただけるよう。
ギフトショップにて、
様々楽しんでいただけるよう励んでまいります。

お帰りを心よりお待ちしております。

P.S.
来月ついぞ私の使用人大好きシリーズのお品、
「ミルクジャム」をご用意することとなりました。

クッキーに合わせてよし、
その他の焼き菓子と合わせても勿論よろしゅうごさいます。
こんがり焼いたトーストにもよろしゅうございますし、
私としてはアイスクリームと合わせていただくのも
オススメでございます。

是非お手に取っていただきたい一品です。

才木

ノイズ

お嬢様方、ご機嫌麗しゅうございます。

香川でございます。

降りそそぐ陽ざしも日毎に柔らかくなってまいりましたが、お嬢様におかれましてはいかがお過ごしでございましょうか。

年度末、そして新たな年度へと向かう中で、お忙しい日々をお過ごしでしょうか。

あれもこれもという状況でございますと、なかなか物事が思うように進まずに、イライラされることもあるかもしれませんね。

しかも確実に時間は進んでいくのがまた…。

年に数度、ギフトショップにてお仕えさせて頂くこともございますので、
モニターにて流れる過去の劇場公演の模様を目にする機会がございます。

時の流れを感じます。

お屋敷にてマスクを外すようにとの通達がございました。

数年ぶりでございますね。
鏡に映る我が身を見るに、

時の流れを感じます。。

ただ、
今思いますのは、

過去に寄せようというよりは、
いかに年齢を重ねようかということに意識が向き出したなということでございます。

あくまで個人の意見で、周囲からはなんと言われるかわかりませんが。

蜜香のような在り方も一つかもしれませんね。

さて、お嬢様のティーサロンも有権者の仲間入り(笑)
おめでとうございます。

その歴史の中でお仕えさせて頂いておりますことに、改めて感謝申し上げます。

せめてティーサロンでのひとときは、雑事からお嬢様が守られますように。
次なる節目に向けて歩ませて頂きたく存じます。

よろしくお願い致します。

雨模様

お嬢様。雨は好きですか。

私は嫌いです。

髪はくるくる、頭は痛い、何より寒い。

そして思い出したくないことは大体雨の日です。

不思議と嫌な事、大切なものをがなくなる時は雨模様でした。

何故でしょうかそんな時の空を見上げるとぼんやりとキラキラしていて綺麗なのです。

くすんだ空なのに、何故でしょうかね。

近頃は雨が多くふと見上げますがやはりくすんだ嫌いな空。

このような空を綺麗だなんて。

申し訳ございません自身の事ばかり話してしまいました。

退屈に思っていらっしゃらなければ幸いでございます。

願わくば貴方様の見る雨模様がくすんだ空で在ることを。

改めてお嬢様。

雨は好きですか。

私はきらいです。

第二十七回限定紅茶の魅力

まだまだ厳しい寒さとすでに始まった鼻のムズムズや目のかゆみと戦うお嬢様、お坊ちゃま。
いかがお過ごしでしょうか?
紅茶係の白川でございます。

今日は慌ただしい日々の中で、落ち着いたティータイムにぴったりな一杯をご紹介。
それでは参りましょう。
限定紅茶の魅力の幕開けでございます。

それはあなたにとってどの様な紅茶でございますか?

???「それは、香りの華やかさと味わいに芯のあるしなやかな強さをあわせ持った紅茶でございます。」

いやはやなんとも、これは素晴らしい紅茶の予感。
本日は、お屋敷ではグルームオブチェインバー、ティーサロンではフットマン、紅茶だけでなくあらゆるお酒にも精通しますこの方、大河内と共に限定紅茶の〝ミストバレー〟の魅力に迫ります!

ミストバレー、その名の冠する通りそれはネパールの霧深き茶園で作られた紅茶でございます。
ネパールの紅茶というとあまり聞きなれないお嬢様も多いと存じますが、その歴史は隣接するインドのダージリンとあまり差異は無く、高い品質により近年は価値も上がり注目されている紅茶、それがネパール産の紅茶なのでございます。

当ティーサロンではより香りと味わいを楽しんでいただく為に、旬であり最も特徴が良く出るセカンドフラッシュをご用意いたしました。
隣接するダージリンと似ているとされるネパールの紅茶でございますが、似ている様で違いもございます。
それは香りでございます。
ダージリンは比較的フルーティーな香りと言われますがミストバレーは、

大河内「華やかな香りとわずかに感じます薫香、味わいはそのコクと確かな旨味、ですが後味はすっきりとしたこの感動をお嬢様にも是非、感じていただきとうございます。」

ここでお知らせでございます。
ただいまギフトショップではご好評につきもう幾度となくリバイバルされております大河内の手掛けました焼き菓子〝茶とリキュールのためのフィナンシェ〟がお目見えでございます。
それはカクテルをフィナンシェに落とし込みたいとの大河内の発想から生まれ、黒糖、シナモン、アニス、ラム酒とホワイトキュラソーなど様々なスパイスやお酒を入れたにも関わらず、それぞれが主張し過ぎないしっとりとしたほのかな甘味があらゆる一杯に合うフィナンシェでございます。
もちろん紅茶をはじめ、コーヒーやお酒など様々な飲み物と合い、私といたしましてはウイスキーやブランデーのロックかストレートをゆっくりと楽しみながらが至高かと。
是非、お嬢様だけの最高の取り合わせを見つけ出していただければと存じます。

最後でございます。
実は、はじめ大河内には違った紅茶での依頼をお願いしましたところ、

大河内「今はミストバレーの出来が良いので是非とも限定紅茶であるミストバレーの素晴らしさをお嬢様にお届けしとうございます。」

いやはや伊織をはじめお嬢様の事となると融通の効かない使用人の多いこと多いこと。
そんな大河内が是非、お嬢様に味わっていただきたい限定紅茶〝ミストバレー〟は三月までのご提供でございます。
お早めにお試しくださいませ。

次回はどの紅茶にいたしましょう?

それでは次回まで、
ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。

古谷でございます

お屋敷もまたひとつ節目を迎えます

今日という日に至るまで

これまで出会った

すべての方に感謝の想いをお届けするべく

これからも

伝統を紡いでまいりましょう

くちだし

ご機嫌麗しゅうございます、お嬢様。
隈川でございます。

私は性格柄、余計な口出しをしないということにとても難しさを感じます。

自分から見て「恐らくうまくいかないこと」に挑戦しようとしている人に対し、老婆心ながら自身の経験則に基づいた改善案を口出ししてしまうことが多くございます。

しかし、こちらは良かれと思っても、それは自分自身で失敗したときに初めて本当の意味で理解できることだったりもするので、相手にとっての学びのチャンスを奪う行為にもなりかねないわけです。

なので最近は思い直してなるべく他人事には口を出さず、信じて見守ることに努めております。私自身も色々な失敗から沢山のものを得ておりますから。(現在進行形で)

心配はしつつも、ちゃんと信頼する。
円満な人間関係において必要なことに存じます。

隈川

la Seine

自然由来の目に見えぬ微粒子が我々の生活を脅かす季節になりました。

強靭な精神で打ち勝つという考えが浅はかだったと悟る能見でございます。

お嬢様、お元気でいらっしゃいますでしょうか。

今月24日をもってティーサロンの設立から18年の月日が経ちます。

ひとえにお嬢様、お坊っちゃまのお支えあっての道のりでございました。

この場をお借りして、改めまして多大な感謝を申し上げます。

いつも屋敷の使用人へ目を掛けてくださりありがとうございました。

その半分以上の時間、屋敷にお仕えしているのかと頭を巡らせますと、

言葉ではなんとも言えぬ感慨深さが私の心の中を満たしてまいります。

その殆どの時間、給仕に課外活動に奔走してきた自負はございますが、

継続は力なり、と言うは易し、事に移すにはこれほどまでに困難かと、

ひとりで思い悩んだことも一度や二度ではございません。

しかし、その生まれてきた逆境を乗り越えて今を迎えられたのは、

志を同じくして日々懸命に給仕に励んだ仲間がいてくれたから。

そして何よりも。

お屋敷を愛してくださいましたお嬢様の笑顔がずっとあったからこそ。

たくさんの紆余曲折があったドラマのワンシーンのような日々も、

今となっては宝石のようにキラキラと輝いて見えます。

これからの日々もたくさんの季節をご一緒させていただきます。

少し早いご挨拶となりますが、19年目もよろしくお願い申し上げます。

能見