ご機嫌麗しゅうございますお嬢様、お坊ちゃま。
蓮見でございます。
暖かな日も多くなり、早くも初夏の風を感じる季節でございますね。
さて、先日は私のはじめてのカクテル「花信風」はお召し上がりいただけましたでしょうか。
花信風とは春先に、花の芽吹きを運ぶ風と言った意味を持つ季語でございます。
その名前にちなみ春らしい桜の酵母で醸された日本酒や桜の花を使い、甘く華やかなスパークリングカクテルに仕上げさせていただきました。
春の花の香りと、爽やかな風を感じてくださいましたら嬉しゅうございます。
今回のカクテルでございますが、お酒に精通している香川執事、時任執事に相談し多大なご協力をいただいたことで完成したものでございました。
私では思いつかないアイデアやアレンジを経験させていただき、とても素晴らしい勉強になったと実感致しております。
この場を借りてお二方、そしてみなさまに御礼申し上げたく存じます。
本当にありがとうございました。
この経験をもとに、私も勉強を進め、またカクテルをご用意したく考えておりますので、次回もよろしくお願い申し上げます。
そしてもうひとつ、ご報告がございます。
ここしばらく成長を見守っていたチューリップでございますが、
先日ようやく花が咲いておりました。
ただ、悲しいことに急激な寒さと雨のせいかすぐに花が散ってしまいほんの少ししか写真に収めることができませんでした。
花は小さく、ですがしっかり元気に咲いているものでございます。
こちらで開花の報告とさせてくださいませ。

少々見にくくはございますが、うっすらと黄色掛かったかわいらしいチューリップでございます。
こちらは原種系と呼ばれるものとのことで、よく見かけるものと違い花は小さく、葉や茎も小ぶりのチューリップでございました。
今年はわずかな時間しか花を愛でることができませんでしたが、こちらの球根はしっかり補完しまた来年に繋げられるよう努めたいと思います。
また来年にご期待くださいませ。
季節が変わると次はより緑が鮮やかになる夏がやって参ります。
夏にはまた夏の花を、新しい仲間を増やしたいと考えておりますので、今後ともどうか見守ってくださいませ。
少々長くなり失礼いたしました。
それでは、お嬢様、お坊ちゃま。
またお屋敷でお会い致しましょう。
蓮見