喝を入れるために…

ご機嫌麗しゅうございます。小早川でございます。

暑い日々が続いております。
こんなにも暑いと、体力を消耗してしまい何かをしようと思ってもやる気が出ない。そんなこともあるかと存じます。

私はやる気はあれどだらだらとしてしまい動けない、ということが多々あります。

そんなだらだら対策として小さな時計を購入いたしました。秒針がカチ、カチ…と音を鳴らす時計でございます。こうした音が鳴る時計はステップ秒針時計と呼ばれるようでございます。

これをどのように使っているかと申しますと、やる気が出ない時やだらだらしてしまっている時に何も考えず秒針を見つめます。

カチ、カチ、…

カチ、カチ、カチ、カチ、

……

一分、一秒が永遠のように感じられ、三分もすれば飽きてまいります。

「?、なぜこんなことをしているのだろう…」

と思うと同時に気分を入れ替え行動できる!、という寸法でございます。

効果の有無は個人差があるかと存じますが、、、もしご興味がございましたらお試しくださいませ。

長々とお話させていただきましたが、暑さに負けぬよう

「食事、運動、睡眠」

これらを徹底した方が良いかもしれません。

私のように太陽に負けそうにならぬよう、体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。

今年の夏は…

お嬢様、お坊ちゃま、ご機嫌麗しゅうございます。
小早川でございます。

今年の夏は去年よりも早く暑くなっているように感じます。体調にはどうかお気をつけてお過ごしくださいませ。

さて、そんな身の危険を感じるほどの暑さの夏でございますが、海や花火など夏らしく楽しいことは沢山ございます。
今年の夏の目標や楽しみにしていることがございましたら、私にお教えいただけますと幸いです。一緒にワクワクしとうございます。

ちなみに私は、毎日日中にランニングをしようと考えております。
こんな暑い夏こそ自分を追い込んでみよう、という考えでございます。
夏が終わるのが先か、私が音を上げるのが先か……得られるものはこれといってないかもしれない、思いつきの挑戦でございます。

まだまだ夏も始まったばかり。これから更に気温が上がる可能性も考えられます。
改めて体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。

小早川でございました。

さて、着替えも終わりましたので見回りがてら行って参ります。

日誌

お嬢様、お坊ちゃま、ご機嫌麗しゅうございます。

小早川でございます。

先日、お屋敷の外を歩いている時に椿の木を見かけました。3月頃は見事な花を咲かせていましたが、今は花を落とし、より逞しく艶やかな葉をつけていました。
気づいたからといって何があるわけでもない、日常の小さな発見とささやかな喜びでございます。

ティーサロンにてお嬢様にお給仕をさせていただくようになり、およそ1ヶ月が経ちました。
社会勉強から離れお屋敷にお帰りになられるお時間をごゆっくりお過ごしいただくため、私は何もかも学びの日々でございます。
学んだことを毎日整理しておりますが、もしかしたら、大切なことは椿の木のように意識が向いていないところにこそあるのかもしれません。

取り留めのないお話をしてしまいましたが、

「日々の小さな発見や、湧き出るほんの僅かな感情を大切にすることの尊さ」

普段意識することはございませんが、小さな幸せや学びは近くに転がっているのだなと存じた。そんなお話でございました。

「卵を割ったら双子だった。」
「お財布の中の10円玉がぴかぴかだった。」
そのような小さな幸せを見つけたら、ぜひお聞かせいただけますと幸いでございます。

暑い日々が続いておりますが、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

小早川

ご挨拶

お嬢様、お坊っちゃま、ご機嫌麗しゅうございます。

この度、大旦那様から命を賜り、ティーサロンにてお給仕をさせていただくことになりました。

小早川(こばやかわ)と申します。

未熟であるが故に至らぬ点も多々あるかと存じます。
しかし、日々忙しく過ごしていらっしゃるお嬢様、お坊っちゃまのティーサロンでの貴重なひと時を、安らぎや日々の活力とできますよう誠心誠意お仕えしてまいります。

近頃は気温の変化が激しい日々が続いております。どうかお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

お嬢様、お坊っちゃまにお会いできる日を楽しみにしております。