日誌

お嬢様、お坊ちゃま
今年の夏も楽しくお過ごしいただけたでしょうか。
近衛でございます。

9月になり季節も夏から秋へと移り変わる頃合いでございますね
まだまだ日中は暑い日が続いておりますが、最近日々のお給仕の終わりに夜の気温が涼しくなってきたなと感じております。
何気なく空を見上げ、夜空の雲や月をのんびり眺めながらその日の終わりを過ごし、夏の終わりを感じ入るのも季節の変わり目の醍醐味でございますね。

お嬢様、お坊ちゃま方もお忙しい日々をお過ごしかと存じますが時にはゆるりとお心を休めるお時間を作っていただけると幸いでございます。
ティーサロンでも、ゆったりおくつろぎいただけるようお給仕させていただきますゆえ、ご帰宅をお待ちしております。

日誌

お嬢様、お坊ちゃま
まだまだ暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
近衛でございます。

今回は少々街を散策していた時のエピソードをお話させていただこうかと思います。

私共が普段身にまとってお給仕しております燕尾服その呼び名の元になったと言われる『ツバメ』を見かけました。

 

 

 

 

 

テールコートとも呼ばれるだけあり、ツバメたちの尻尾に似ておりますね。

ツバメは6〜8月が巣立ちのピークと言われております。
もうそろそろ巣立ちの時期なのでしょうか、兄弟で仲良く並んでいるのが微笑ましゅうございました。

お嬢様、お坊ちゃま方も些細なお話でもお戻りになった際に聞かせていただければ幸いです。

暑うございますから、ティーサロンを涼やかにしてお待ちしております。

日誌

お嬢様、お坊ちゃまご機嫌麗しゅうございます。
近衛でございます。

暑い期間が続いており、お嬢様がご無理をしていらっしゃらないか心配なこの頃でございます。

ティーサロンで6月よりアイスティーをご提供し始めております。
私もホットとは違うアイスティーでの当家の紅茶を勉強するため味わわせていただいております。

ホットとは違った魅力を感じるお茶ばかりで、紅茶の奥深さを感じいるばかりでございます。

まだまだ暑い日々が続くと思いますので、ティーサロンに一休みしにお戻りくだされば幸いでございます。
その際はお嬢様、お坊ちゃまのお好きな夏の過ごし方を私にお教えくださいませ。
ティーサロンにてお待ちしております。

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。

この梅雨の時期お嬢様はいかがお過ごしでしょうか?

私は昔から梅雨の時期は雨の音を聴きながらのんびり過ごすのを楽しみにしておりました。

なんだか時間の流れが緩やかに感じられ、ホッと一息をつきながら思考を整理するのに丁度良いと思うのです。

日々を忙しく過ごされているかと存じますが、雨が降ったら良い機会とでも思っていただき、別宅でもティーサロンでも、のんびりお心をお休めになる一時をおつくりいただければ幸いでございます。

近衛

日誌

お嬢様、お坊ちゃまご機嫌麗しゅうございます。
近衛でございます。

大旦那様より、ティーサロンでのお給仕の役目を賜ってからそろそろ一ヶ月が近づいてまいりました。

緊張し通しの日々のお給仕ではございましたが、お嬢様、お坊ちゃまのティーサロンでの時間が、より良い一時となるようにとの思いで努めさせていただきました。

これからも日々のお給仕を怠らず、そのための勉強も励む次第でございます。

……なかなかこうして何か日誌を書くというものも、言葉にしようとすると難しゅうございますね。
なかなか慣れぬものでして今回はこの辺りで筆を置かせていただきます。

またティーサロンにてお嬢様のお話を拝聴できる日を心待ちにしております。

ご挨拶

お嬢様、お坊ちゃま、ご機嫌麗しゅうございます。

この度大旦那様から命を賜り、ティーサロンにてお給仕をさせていただくことになりました。近衛(このえ)と申します。

常日頃はご身分をお隠しになり、社会勉強を頑張っていらっしゃるお嬢様方がお戻りになられた際には、日々のことは忘れ心安らかに素敵なティータイムをお過ごしいただけるよう誠心誠意努めてまいります。

お帰りを心よりお待ちしております。