皆さま、お健やかでいらっしゃいますか?
壮健だけがとりえの私でございますので、おかげさまで日々の勤めも順調でございます。あいかわらず楽しくお屋敷での毎日を過ごしております。
厨房の改装も滞りなく進んでおります。皆様方にお会いできる日も、もうまもなくでございますね。いまから、その日を指折り数えて心待ちにいたしております。
カレーと太陽
お嬢様、お坊ちゃま、夏バテはされていませんか??
もしそんな元気が出ない時は
カレーを召し上がる事をオススメいたします。
なぜか手作りのカレーに挑戦すると
サラサラのカレーが出来上がってしまう…
百合野でございます。
拝啓 お嬢様へ
夏も近づき、窓から吹き込む風も心地よい季節となってまいりました。
お屋敷の休館をお許し頂き、お側を離れまして、はや半月が過ぎようとしております。
目覚める朝にも眠る夜にも、お嬢様がきちんとお食事を召しておられるか、お風邪を召していないかと、
御身を案じぬ日はございません。
間もなく雨の季節も明け、再びお目通り叶う日も近うございます。
より一層の気品を身に付けられたお嬢様との再開を心待ちとし、
そんなお嬢様方に仕えるに相応しき執事として、その日を迎えられるよう、私どもも努力を惜しみませぬ。
どうか今ひとときの間、お側を離れること、お許しくださいませ。
そして口煩いようでございますが、くれぐれも身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。
お元気な笑顔に再会できるその日こそが、私どもの心の支えなのですから。
お嬢様への手紙 -暇乞い-
我が敬愛せしお嬢様、ご機嫌麗しゅうございますか?
時任でございます。
お別れです!!
マイティアニューオリンズ、
愛する我が街、喧騒とあまたの人種渦巻く異国文化漂う街、ニューオリンズミュージシャンとして成功したジョイ(安蘭)は久しぶりに帰郷した。
季節の楽しみ09
今年も梅の実の季節がやってまいりました。
5月も末になって参りますと、青果店でもちらほらと青梅のが売られている姿を見ることができる様になります。
と言うことで、昨年に引き続き「梅酒」を作ってみたいと思います。
お嬢様への手紙 ~ お屋敷への軌跡 その2
我が敬愛せしお嬢様。
新緑が庭園を彩り、明るく降り注ぐ陽光は早くも夏を予感させる…
そんな気候となってまいりました。
急激に気候が変化する時期でもございますが、お嬢様はご健勝であられますか?
時任は、こう見えて頑丈が取り柄でございますので、自身の心配は致しておりませんが。
お嬢様がお風邪を召していないか、ちゃんとお食事は召し上がっておられるか。
そんな過分な心配ばかりを心に浮かべて、日々を過ごしております。
さて。