お嬢様、お坊ちゃま、
ご機嫌麗しゅうございます、百合野でございます。
番外日誌
拝啓、我が敬愛せしお嬢様。
先日、珍しく別館ブルーローズの番に立たせて頂いたところ、明るい場所に長居したせいか肌がピリピリと痛くなりました。どれだけ太陽と仲が悪いのかと、リアルに悩みつつある時任でございます。
さて、今宵はいつもの小咄の筆を一時置きまして、「カクテル」などについて語らせて頂きます。
ひまわり
まだ梅雨明け前というのに、夏さながらの毎日が続いております。
吹きつける風が、真綿のような体積を持っているように感じられるのは、ひとえに湿度のなせる業なのでしょう。まとわり付いて、払えどもはらえども拭いきれない湿った風が、流す必要のない汗まで滲ませるようです。
湿度に耐え切れぬ忌まわしいクセ毛を短く刈ってまいりました伊織でございます。
ノバ・ボサ・ノバ 盗まれたカルナバル めぐり会いは再び(ロマンティックミュージカル)
お嬢様、藤堂でございます。
その夏の日を楽しみに・・・
お嬢様、お坊ちゃま、ご機嫌いかがでしょうか?
鬱陶しい雨の日が続き湿気が多いこの時期、毎年のように髪をバッサリ切ってしまいたい衝動に駆られながら耐えている金澤でございます。
さて今回は、今私が行っている小さなチャレンジをこっそりとお話致しましょう。
何気ない休日
季節は段々梅雨へと移り変わり、じめじめした天気が続いておりますが、いかがお過ごしでございましょうか?
環でございます。
歌劇団の公演が一段落いたしましたので大旦那様にお願いして休日をいただきました。
姫睡蓮
寒暖の起伏激しい日々が続き、幾分梅雨の到来を予感させるような雨も続いております。
急な白雨にお体を冷やされませんよう、十分にお気を付けくださいませ。
伊織でございます。
そろそろ衣替えの時期かと思い立ち、引き出しをひっくり返している最中に突然の雨。
まったく気のおけない毎日でございます。
そんな中、ふと開いた整理箱の中から古い日記帳が出てまいりました。