ご機嫌麗しゅうございます。
小瀧でございます。
燦燦と降り注ぐ陽光が眩しい季節、夏真っ只中でございますがいかがお過ごしでしょうか?
夏といえばお祭り!でございます。
この時期になると日本のあらゆる場所でお祭りが行われております。
中でも徳島の阿波踊りは有名かと存じます。
難波歩きのような独特な動き、さらには「ヤットサー ヤットサー」という掛け声が印象的でございますね。
私も執務で行き詰まった時には自室の中をぐるぐると阿波踊ってございます。
また、岩手県には「さんさ踊り」という夏の風物詩がございますがご存知でしょうか?
こちらも特有の振り付けと掛け声がございまして、中でも「サッコラーチョイワヤッセ」という掛け声が印象的でございます。
サッコラーチョイワヤッセ!
この「サッコラ」は幸呼来と書いて、幸せを呼んでくるといった意味合いがございます。
実際に演奏に合わせて読み上げてみるとなかなか楽しゅうございます。
そんな夏、社会勉強でも行き詰る時があるかもしれません。
そんな時には阿波踊りやさんさ踊りのような日本の伝統文化に触れてみるのも良いリフレッシュになるかもしれませんよ。
サッコラーチョイワヤッセ!
是非お試しくださいませ。
小瀧