ご挨拶

お嬢様、お坊ちゃま、
ご機嫌麗しゅうございます。

この度、大旦那様から命を賜り
先日よりティーサロンにてお仕えさせていただくこととなりました。

久保と申します。

まだまだ未熟者でございますが、
粉骨砕身の思いでお仕えさせていただきます!

何卒よろしくお願いいたします。

まだまだ寒い日々が続きますが、どうかご自愛くださいませ。
ティーサロンにてお嬢様お坊ちゃまのお戻りをを心よりお待ちしております。

推し移る

ご機嫌麗しゅうございます。
葉山でございます。

先日紅葉を観に行ってまいりました。

数箇所のお寺を巡り庭園などを拝見しました。眼の前に広がるこの季節ならではの空間美に時間を忘れ身も心も癒やされました。

夏の猛暑のせいでもみじの葉の表面が焼けてしまい今年の紅葉は例年に比べると些かくすんで見える。これからの紅葉はこのような色づきがあたりまえになってしまうのかなぁ‥。
とあるお寺で住職さんが心做しか淋しげに感じられる表情で仰っていたのが印象的でございました。

そのようなお話を伺うまでは同じ時期に出向いたらいつでも変わらず拝見できると思っていた情景が年々移り変わりそうではないという事に気がついた出来事でございました。

 

さて気がつけば早いもので12月も後半となり朝晩はだいぶ冷えこむ日も増えてまいりました。

どうぞお身体にはじゅうぶんお気をつけくださいませ。

またのご帰宅をお待ちしております。

2023年

お嬢様、百合野でございます。
年の瀬ですね。
2023年はどの様な年でございましたか?

私は今年、予定よりもゆっくり歩む事が出来た一年でございました。

そのおかげで何が大切で何を選択するかよく分かった年でもございました。

来年はどんな年になるでしょう。

去年描いていたものは少しずつ形を変えて形成されていきました。

お嬢様はどんな軌跡が見えますか?

2024年はお嬢様とゆっくり楽しみを探しながら歩んで行けたらこの上ない幸せでございますね。

来年もどうかよろしくお願いいたします。

今年もありがとうございました。

百合野

第二十五回ピュアティーの魅力

厳しさを増す寒さと差し迫る年末。
何かと忙しくなる時期ではございますが、楽しみも多いこの時期、いかがお過ごしでしょうかお嬢様、お坊ちゃま。
紅茶係の白川でございます。

今回は趣向を変えましてピュアティーの魅力をご紹介。

それでは参りましょう。

 

それはどの様な紅茶でございますか?

??「それはパワー&シャープネスでございます。」

パワー&シャープネス!?!?!?

なんとも紅茶を表す表現としては大胆な!
そんなパワー&シャープネスの正体は世界三大紅茶の一つにも数え上げられますウヴァ茶の〝リオン〟の魅力をこの方がご紹介。

執事歌劇団メンバー兼脚本家兼お屋敷ではセカンドスチュワード、ティーサロンではティーインストラクターの資格を持ちフットマンも務めます、わたくしの日誌最多出場、伊織とリオンの魅力に迫ります。

ウヴァ茶、それはスリランカの南東部にそびえ立つ標高の高い山岳地帯の厳しい環境で育った紅茶でございます。
それはハイグロウンティーと呼ばれ高級茶として知られております。
このウヴァ茶をカップに注ぎますと漂うのはスーとしたメントール香を感じ、その後にバラの様な甘い香り。パワーのある香りを楽しみ口に含みますと感じますのはシャープな渋み。

正にパワー&シャープネス!

またウヴァ茶はイギリスにて最もミルクティーに用いられていると言われるほどミルクにも合う紅茶として知られております。

伊織曰く、
「リオンはミルクとの相性も良いので※CTCにしても良かったのですが、ウヴァ茶の本来持つリーフでの香り、味を感じて欲しいのです。
ですので、まずはストレートでお試しいただきたい。」
(※クラッシュテアーカールの略。紅茶を濃く抽出する茶葉の加工法。ミルクティーに用いる茶葉に多い。)

リオンの名前の由来はスリランカの国旗から。
その国旗に描かれているのは百獣の王ライオンとウヴァの持つ力強さを重ねて、
ライオン=フランス語読みのリオンへ。

世界三大紅茶の一つ、スリランカを代表をする紅茶としてふさわしい名前でございますね。

ここでお知らせでございます。

このリオンを用いました伊織プロデュースのオペラケーキ〝ナイトバード〟がギフトショップにてお目見えでございます。
この十二月に伊織がケーキを手掛けるのも恒例になってまいりました。
伊織「古くから伝わる伝統のお菓子を私流にアレンジしてお嬢様にお届けしたいのでございます。」

オペラケーキはフランス・パリのオペラ座の観客席を模したと言われ、何層にも重なるチョコレートとコーヒー
を用いたケーキでございます。伊織流はジョコンドと呼ばれるしっかりしたスポンジにリオンを混ぜ込み、ガナッ
シュにはリオンを濃縮したシロップを使用、それに負けない卵黄のコクを感じるバタークリームをサンドし、金
箔を飾りました正にそれぞれが美味を奏でるオペラなのでございます!
是非、ギフトショップにて手に取っていただけると幸いでございます。

 

はて?伊織さん、ナイトバードの名前の由来は?

伊織「日が出ている間、お嬢様を見守るのはリオン=ライオンならば、夜見守るのはフクロウのごとし私達使用人〝ナイトバード〟でございます。」

 

次回はどの紅茶にいたしましょう?

それでは次回まで、

ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。

年末

ご機嫌麗しゅうございます。
小瀧でございます。

暖炉の前から離れられない季節でございますがいかがお過ごしでしょうか?
私は巨大な暖炉の前、、、ではなく自室の机に向かいながら日誌をしたためさせていただいております。

2023年、どのような1年でございましたか?

1年前の私は「兎年にちなみまして、ウサギのように軽やかな1年に!」などと申しておりました。

が、思い返してみますと

うーん、、、

軽やか、、、

でございましたかね、、、

いえ!軽やかでございました!

とにもかくにも、1年前の自分よりも更に成長できたことは間違いないかと存じます。

来年の1月9日には能見と共に辰年に因んだタピオカロイヤルミルクティーをご用意いたします。
能見と2人で、あれもいいなこれもいいなと試行錯誤してございますのでお召し上がりいただければ幸いでございます。

改めまして、お嬢様とっての2023年はどのような1年でございましたか?
またお会いした際に是非お聞かせいただければと存じます。

寒い日々が続いておりますので、暖かくしてお過ごしくださいませ。

小瀧

2023

影山でございます。
お嬢様、
2023年が終わろうとしてございます。
一年間誠にありがとうございました。
過ぎゆく日々をこのタイミングだけ振り返る事にしているわたくしですが、
自分の至らなさやまだ出来る事が沢山あるなと改めて感じてございます。
最善を尽くす様に心がけてはございますが、最高までいくのはとても難しい。

それでももっと精進したいと思えるのは
お嬢様と共に過ごせた日々があるからでございます。

来年もお側にいれる事を願って。

そしてお嬢様の使用人として誇れる自分を目指して。
これからもよろしくお願いいたします。

釣りの楽しさ

ご機嫌麗しゅうございます。
環でございます。

先日、金澤さん能見さん明石さんの4人で釣りに行ってまいりました。

この日は釣り経験者の金澤さんと明石さんから釣りのいろはを教えてもらいましたが、色々な釣り方やコツを学び、気が付いたら釣りの虜になっておりました。

小さい頃は海が目の前にある場所に住んでいたので釣りも何度かやりましたが、その時は全く夢中にならず。

ただ時を経て、釣りのみ一点に集中する時間や釣れた時の喜び、楽しさをお二人から学ばせてもらいました。

仲間と、そして教えるのが上手な方といくとこんなにも楽しいのかと能見さんと共に驚いた、素晴らしい1日でございました。

これはひょっとしたら私の中で釣りブームがやってくるかもしれません。

まずは色々と調べてみたいと思います。
続報をお待ちください。