ご機嫌麗しゅうございます。
八幡でございます。
最近はお寒い日々が続いておりますね。
私はつい先日当家の使用人の葉山、冴島、久保、白川とで会食をいたしました。
フレッシュな使用人と美味しい食事を頂く機会は中々ございませんので個人的にはとても嬉しゅうございました。
後輩の話を聞くのも普段とは違い非常に楽しくございますね。
主に冴島が喋っていただけですが…
お嬢様も普段ご多忙かと存じますが息抜きに美味しい食事をゆっくりと召し上がりくださいませ。
SWALLOWTAIL
ご機嫌麗しゅうございます。
八幡でございます。
最近はお寒い日々が続いておりますね。
私はつい先日当家の使用人の葉山、冴島、久保、白川とで会食をいたしました。
フレッシュな使用人と美味しい食事を頂く機会は中々ございませんので個人的にはとても嬉しゅうございました。
後輩の話を聞くのも普段とは違い非常に楽しくございますね。
主に冴島が喋っていただけですが…
お嬢様も普段ご多忙かと存じますが息抜きに美味しい食事をゆっくりと召し上がりくださいませ。
ご機嫌麗しゅうございます。
お嬢様 お変わりございませんか?
私はどうにも寒い日が苦手なようで、最近の寒さに負けぬように抗っております。
寒さはなんだか人の心を細くさせてしまうようで、、
自室を出て給仕を行う、、
1人だとどうしても辛くなってしまいそうですが、
お嬢様の笑顔を拝見して、
隣で共に給仕をする先輩後輩の使用人達、
ほっと一息着きながら紅茶を楽しむ小瀧のはにかむ笑顔と、
その反対側でとても楽しそうにワインを楽しむ睦月、、、
それを見ていると不思議と私自身も笑顔になってしまいます。
今日も一日 心を暖かくして頂けるように
そして明日の活力の為 笑顔になっていただけるように
皆で勤めて参りますので
お嬢様もお疲れになりましたらいつでもお戻りくださいませ。
ティーサロンにてお帰りを心よりお待ちしております。
火野
もっとも寒さの厳しくなるこの時期、お嬢様はいかがお過ごしでしょうか。
伊織でございます。
4年ごとに巡ってくる閏年、ご恩時の通り2月の末日に1日、2月29日が加わります。
わたくしを含め、世界中のほんの一握りの人間にとってこの2月29日はちょっと特別な気持ちで迎える日なのでございます。
2月29日、そう、この日こそがジョーカーの日なのです。ジョーカーの日おめでとう!
わたくしがもっとも影響を受けた小説「カードミステリー」に端を発するジョーカーの日、ささやかながらわたくしもお祝いしつつ過ごそうと思います。
絶版になって久しい作品ではありますが、図書館でしたら出会える機会もございましょう。もし気が向かれたら手に取ってみてくださいませ。
ジョーカーの日おめでとう!
皆様、ご機嫌麗しゅう。
吉川でございます。
この度、大旦那様のお許しを得て、私が提案したフットマンケーキ『晩白柚ムース』をご提供させていただく運びと相成りました。
晩白柚(ばんぺいゆ)とは、一言で表すならば「巨大な柑橘」、メロンやスイカほどの大きさがある世界最大級の柑橘類で、ザボンの一種です。
熊本県八代市の特産品で、年末年始に青果店や九州地方などでご覧になられた方もいらっしゃるかもしれません。
台湾の「白柚」という種を晩成化させたことが名前の由来のようで、「晩成の白柚」すなわち「晩白柚」とのこと。
その大きく丸い黄金色の果実が朝日や富を連想させること、常に青々と繁る常緑樹であること、また柑橘の「橘(きつ)」が「吉(きち)」に通じることなどから、縁起物として親しまれているようです。
それに倣って晩白柚ムースの着想となりました。
皆様に幸多からんことを心よりお祈り申し上げます。
是非ご賞味くださいませ。
スイートとビターのバランスが
チョコレートだけに限らず
何事も大事なようです
それぞれの味わいを良しと思えて堪能できる
そんな大人に私もなりたいものですね
今月27日に行われます能見とのエクストラティ「ヒロイン」
今回は主に能見がレシピを考案してくださいました。
かなり、素敵な仕上がりでございますので、是非召し上がっていただけましたら嬉しゅうございます。
二種類ご用意がございまして、ホットとコールド全く違った表情の作品でございます。
そして今回、出来る限り最後のお時間までご提供をしたいという、我々の思い故にかなり多めに材料をご用意いたしました。
私も遅いお時間までお給仕させていただきますので、足を運んでいただけましたら幸いでございます。
ではまた、ティーサロンで。
お嬢様。いかがお過ごしでございますか。
桐島でございます。
2月と言えばバレンタイン。
言わずと知れたチョコレートをお渡しするイベントがございますね。
友情の確認、愛のきっかけ、社会勉強先でのコミニケーション、様々な目的の為にチョコレートをプレゼントするかと存じます。
お屋敷でももう恒例となりましたがチョコレートをご用意しております。
今回は6個入りのチョコレートその中の一つを私が考案させて頂きました。
「シーシェルチョコ」私が親戚のお土産でよく頂いていた3種のチョコをマーブリングした物でそちらをお屋敷風に再現した物でございます。
見た目も貝殻形で色んな種類があり、子供ながらウキウキしながら食べていた思い出の味でございます。
もしよろしければお嬢様もお召し上がり頂ければ幸いでございます。
ぜひその際にお嬢様の甘くほろ苦いチョコの思い出もお聞かせくださいませ。