ご機嫌麗しゅうございます。
野崎です。
ある日の夕方、お屋敷から空を見上げたところ飛行機がみえました。羽田空港への着陸便でございます。
実は池袋上空を通るのは、南風が吹いている15時から18時ごろ。3時間ほどの着陸航路なのです。
24時間で見るとかなり短うございますね。
暑い日々はまだまだ続きますが、
お屋敷を出られた際は風を切って進む飛行機を探して西空をぜひ見上げてみてくださいませ。
野崎
SWALLOWTAIL
ご機嫌麗しゅうございます。
野崎です。
ある日の夕方、お屋敷から空を見上げたところ飛行機がみえました。羽田空港への着陸便でございます。
実は池袋上空を通るのは、南風が吹いている15時から18時ごろ。3時間ほどの着陸航路なのです。
24時間で見るとかなり短うございますね。
暑い日々はまだまだ続きますが、
お屋敷を出られた際は風を切って進む飛行機を探して西空をぜひ見上げてみてくださいませ。
野崎
お嬢様方、ご機嫌麗しゅうございます。
香川でございます。
終わるのは夏休みばかりで、残暑の終わりはまだ見えてこない日々でございますが、いかがお過ごしでしょうか。
なかなか時間経過は目に見えて感じるということは少ないかとは存じます。
ただ、確実に進んでいるのだなということを先日来、思い知る機会が続きました。
気に入っていたTシャツがあったのですが、長年使ったせいもあるのでしょう。タグのあたりに小さな穴が開いているのを見つけました。
かと思えば、電化製品にも連続して不具合が。修理するものは修理対応をし、サービス終了なるものは買い替えを。一気に来られると少々顔をしかめたくもなるもの。。
そしてだいぶ話のレベルが変わるので恐縮ですけれども、消耗品といえば消耗品でございますが、靴下も続けざまに生地のほころびを見つけますと、うーんそういうめぐりあわせの時期か?と思わざるを得ません。
続くときには続くという言葉もございますが、もうすこし分散してきてほしいなと思うこともあったり致しますけれど、まあ受け容れていくことに致しましょう。
不変のものなど何一つないと頭ではわかっていても、不老不死への希求などは古今東西なにかしら物語にされていたり致しますね。
蒸し暑さいつまで…と思われるかと存じますが、きっともうすぐ秋もやってまいりますよ、お嬢様。
ご体調を崩されぬよう引き続き用心なさってくださいませ。
お早いお帰りをお待ちしております。
ご機嫌麗しゅうございます。
八幡でございます。
先月は桐島とのカクテルをお召し上がりいただきありがとうございました。
今回は、私がレシピを考案させていただきましたがいかがでございましたでしょうか。
美味しく召し上がっていただけたならば幸いでございます。
今回は数に限りがございましたのでまた何かの機会にこちらのカクテルをご用意出来ればなと存じます。
改めましてありがとうございました。
お嬢様、お坊ちゃまご機嫌麗しゅうございます。
冴島でございます。
只今世間では夏休み中ということもあり花火やさまざまなお祭りなど夏らしいイベントが開催されておりますね。
浴衣を着てお出掛けされている方もよく見かける季節でございます。
そして私冴島も先日より当家ギフトショップにて催してございますSummer Fair 2024に参加させて頂き浴衣を着る機会がございました。
浴衣を着るのは物心付いたばかりの幼少期以来でございましたので非常に新鮮な体験でございました。
私がお仕えする際にはぜひその時のお話などもさせてくださいませ。
立秋を過ぎ暦の上では秋の始まりでございますがまだまだ暑い日が続いております。
当家では引き続き冷たいデザートや様々なお味のアイスティーを用意しておりますのでぜび涼みにご帰宅くださいませ。
では今月もティーサロンにてお嬢様、お坊っちゃまのご帰宅をお待ちしております。
追伸
先日大旦那からお休みをいただき川へ涼みに行って参りましたのでその時の写真を添えさせていただきます。
少しでも涼を感じて頂けましたら幸いでございます。
冴島
お嬢様、おぼっちゃま、
奥様、旦那様
ご機嫌麗しゅうございます。
山岡でございます。
先日時任執事がウィスキーバーへ連れて行ってくださいました。
アードベッグと白州、
そしてこちらのお品を頂きました。
私も初めて拝見致しましたが、
レダイグという品の特別なラベルだそうです。
お味は本当に塩が入ってるのではと思うほどに塩味を感じ、後から追いかけてくる麦の香りが調和し段々あまみに変わってくる、
そんなお品でございました。
私1人ではこのような敷居の高いバーには
なかなか足を運びませんので、
大変貴重な体験をさせて頂きました。
お屋敷でも9月の12日と13日に、
バーブルームーンの開催が決定致しました。
8月の開催がございませんでした分、
9月は2daysで開催させて頂きます。
「バーに行くには少しハードルが高いわ。。」
「バーとかカクテルとか、
興味はあるけど私そんなにお酒飲めないわ。。」
そのように思し召されるお嬢様おぼっちゃまにもお楽しみ頂けますように、
お席は見慣れたティーサロンをそのままのレイアウトでご用意しております。
お外の世界のバーと比べると、
ノンアルコールの品も数多くご用意致しておりますので、
必ずしもお酒を飲まなくてはならない
という事はございませんのでご安心下さいませ。
新しい体験というものは人生に刺激を与えてくれます。
これからもティーサロンで沢山の新しい体験を、
お届けさせて頂きたく存じます。
ご機嫌麗しゅう、お嬢様。
隈川でございます。
人は幸せなときには笑顔になり、明るい声色でポジティブな言葉を選びます。
反対に辛いときには顔を歪ませ、暗いトーンでネガティブな話をします。
本来、感情と表情、声色や言葉はリンクしているのが自然な状態でございます。
これは一方通行に内側が外側に漏れ出ているというわけではなく、逆もまた然り。外側も同じように内側に影響を与えているのです。
心が身体を動かし、身体もまた心を動かす。つまり、振る舞いから自分の気持ちをある程度コントロールすることができるということでございます。
実際に、なんとなく心が沈んでしまうときでも、口角を上げて、いつもより少し高めの音色で悪い言葉を避けて話していると心の方がバランスをとり、幸せな気持ちが蘇ってきます。
とはいえ言うは易し、行うに難し。
心がけてはいても、習慣として身につけるのはなかなか大変です。
私自身もともとが感情を表にあらわすのが得意な性格ではなかったので屋敷に来てから少しずつ頑張っている部分です。これを自然にできる人に尊敬の念をいだきます。
自分がプラスであるべきではないという考えは一度手放して、望む姿に素直でいることがとてもとても大切です。
向きたい方向にきちんと体を向けてあげる。これができないと望まない方にばかり進んでしまいます。案外気がつかないうちに内側と外側はアンバランスになってしまうものですから。
例えば、素敵なものに出会ったとき。
他の何かを比較に出して乏したり傷つけないよう、明るくシンプルな言葉、声色で笑顔を浮かべて褒める。
例えば、いらだちを抱えてしまったとき。その感情の根幹を見つめ、自尊心や格好つけたい気持ちを捨てて自分の心の醜い部分をまず認める。そのうえで優しい言葉、穏やかな表情落ち着いた口調を崩さず話をする。
なかなか思った通りにいつもできるわけではありませんが、そうした振る舞いは自分自身にとっても周りにいてくれる人にとっても良い未来を運んできてくれる、そう信じております。
お嬢様ももし内側と外側のバランスが崩れてしまいそうなときには、よろしければお試しくださいませ。
隈川
百合野でございます。
8月に入りまして、縁日に出かけたいな、なんて思っておりましたら、とある思い出が記憶から蘇ってまいりました。
以前、使用人達で縁日に行った事がございました。
その時は遊びにつれていってくださるリーダー的存在の先輩フットマンがおりまして、その方か皆を集めてくださいました。
せっかくなので風情を味わおうと、皆で浴衣をまとってのお出かけ。
そして、珍しくその縁日にはお化け屋敷がございました、怖いものみたさに皆で体験する事に…
入ってみるとなかなか怖かったのですが、私は大丈夫でした…
と、思って出口を出た瞬間!!
「わー!!」
っとその先輩が出口で待ち伏せをしていて、私を脅かしました!!
…それが一番怖かったです。
…本気でびっくりしました。
そして、私の後に続いて出てくる使用人にも同じくその先輩が「わー!!」とすると
わたくし以上に驚いた次の使用人は。
「ぎゃー!」
と飛び上がり。
素足で草履を履いていた先輩の足を
驚いた使用人の下駄の歯(足の下の出っ張り)で踏んでしまい。
「ぎゃー!!」「ぎゃー!!」
と…
重なって…
こだましましたとさ。
ちゃんちゃん。
つまり私がこの日誌で言いたかった事は
お出かけするにはリーダーが必要であり、いらっしゃらない場合は自ら動かないといけないという事でございますね。
お嬢様がどうか素敵な夏を過ごせますように。