司馬でございます。
皆様、お健やかにお過ごしでございますか?
早いもので、今年も最後の一月となりました。
一年の締めくくりともなりますと、いろいろと慌ただしくなり、ご多忙の毎日をお過ごしになることかと存じます。
しかし、お体を壊しては元も子もございません。
どうぞ、あまり力まず、穏やかに新年をお迎えくださいませ。
お疲れになりましたら、速やかに当スワロウテイルにてご休息くださいますように。
“音楽とともに。” の続きを読む
SWALLOWTAIL
司馬でございます。
皆様、お健やかにお過ごしでございますか?
早いもので、今年も最後の一月となりました。
一年の締めくくりともなりますと、いろいろと慌ただしくなり、ご多忙の毎日をお過ごしになることかと存じます。
しかし、お体を壊しては元も子もございません。
どうぞ、あまり力まず、穏やかに新年をお迎えくださいませ。
お疲れになりましたら、速やかに当スワロウテイルにてご休息くださいますように。
“音楽とともに。” の続きを読む
冬らしい寒い日が続いております。
お加減はいかがでしょうか?
伊織でございます。
まだ2015年もまだ1ヶ月ほど残しているわけで、来年春のお話をしますと、性急に感じられるかもしれませんね。
ですがすでに、来年3月24日に迎えますスワロウテイルの開館10周年にむけて、わたくしから少しだけご報告がございます。
12月20日。
今年最後の月に大旦那様から再びお許しを頂きまして、この度、私のカクテルをサロンにてご用意させて頂きます。
今回のカクテルでございますが、10月に開催を致しました、「MOONLESS NIGHT」と称したパーティーの際にお作り致しました作品を改めてご用意させて頂きます。
カクテルの名は、
「Harvest Moon」
と申します。
コンペティション時の季節はハロウィンでございました。それゆえ今回のカクテルのテーマはハロウィンの起源とも云われております収穫祭にちなんだ、「禁断の果実」。そんなイメージのカクテルをお作りさせて頂きます。
12月が始まり、季節は突き刺さる様な冷たい風が吹き込む冬の季節にすっかりと移り変わりましたが、そんな肌寒い今の時期でもご満足して頂けるようなカクテルとして、蜂蜜やジンジャー、スパイス等を加えた芳醇なお味に仕上げて参ります。もちろんノンアルコール、ハイアルコールのご用意もございますのでそちらもお楽しみに。
よろしければ当日ご帰宅の際は是非ともお味の程をお確かめ下さいませ。
それから今回も、まだまだ私、未熟な腕前のバーテンダーでございます故に、サポートとして水瀬さんに1日お手伝いをして頂く予定でございます。
今回のカクテルサロンでは水瀬さんと北条、私の3人でコンペティションを競い合いました。また、3人とも今回のパーティーにおいてお嬢様の笑顔のために、連日遅くまでそれぞれの準備に時間を費やして参りました同士でございます。
水瀬さんとは、今年は人狼から始まり、数多くのイベントを1年間共にしてきましたので今回も二人で力を合わせ、今年の集大成が出来ればと存じます。
カクテルデー当日はX’masや年末を控えた年の瀬の頃でございますね。
私自身としても、今回のカクテルが、この1年の集大成として、僭越ながらお嬢様へ捧げとうございます、ささやかな贈り物になれば嬉しゅうございます。
今年はどんな1年でございましたか?お嬢様にとって良き年でございましたでしょうか?
12月20日にそのお手伝いが出来れば幸いでございます。
よろしければ楽しみにお待ち下さいませ。
それでは失礼致します。
古谷
ご機嫌麗しゅうございます、お嬢様。
隈川でございます。
明け方の空気に鋭さを覚え始める今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
私は寝起きが良い方ではございません。特にこの時期になると温かい布団から出るのが億劫でのそのそしているうちに気づくと再び夢の中へ逆戻り、などということが多々ございます。
ですので、お給仕や催し事の準備などで早朝から動き始めなくてはならない日にはちょっとしたコツがございます。
“おはようございます” の続きを読む
司馬でございます。
皆様、お健やかにお過ごしでございますか?
涼しさを心地よく思ったのも、もはや遠い過去のこと。
いまでは朝夕に肌寒さを感じて、厚手の衣服が恋しくなるようになりました。
“冬の気配” の続きを読む
ご機嫌麗しゅうございます。
本格的な冬の訪れを前に、アクティブな時間を愉しむことに想いをめぐらす香川でございます。
実は先日知人の茶室に招かれ、茶道に触れる機会を得ました。
お嬢様、秋も深まって参りました。お元気でお過ごしでしょうか? 執事歌劇団の第10回公演はご覧いただけましたでしょうか?
今回の公演もとても楽しい芝居でした。伊織のロボットぶりは大変楽しゅうございました。見逃されたお嬢様ぜひDVD発売されましたらご覧下さい。
きっと歌劇団の虜になれますよ!!