第二十二回フットマンティーの魅力

厳しい夏の暑さもようやく落ち着きを見せ、秋の訪れを感じさせる今日この頃。
いかがお過ごしでしょうかお嬢様、お坊ちゃま。
紅茶係の白川でございます。
今日はこれから訪れる秋の夜長にぴったりの紅茶のご紹介でございます。

 

それでは参りましょう。

第二十二回フットマンティーの魅力は二回目の登場。
ティーサロンではファーストフットマン、執事歌劇団では歌唱を務めます、百合野の〝眠り姫〟の魅力に迫ります!

まず、眠り姫はデカフェのピーチフレーバーのセイロンとケニア茶、そしてレモングラスのブレンドティーでございます。
こう記しますと、シンプルな作りに思えますが、百合野のこだわりが随所に詰まっております。

まず、デカフェのセイロンは近年によって確立されました超臨界二酸化炭素抽出という方法でカフェインを抽出し除去しております。(こちらは過去の日誌にて百合野自身が眠り姫の紹介の際にも記しております。)
超臨界二酸化炭素抽出とは簡単に申しますと、容器に茶葉と二酸化炭素を容れ、これに対して温度と圧力をかけて臨界状態にします。
すると臨界状態の二酸化炭素は気体と液体の特性を合わせもち、香りや風味を損なう事なくカフェインだけを抽出し除去出来るのです。

また、昔の方法でありました薬品を用いたカフェイン除去とは違い、二酸化炭素は人体には無害であり、体にも優しく、再利用できる為、環境にも優しい素晴らしい方法なのでございます。

そしてピーチフレーバーの着香でございます。

普通、紅茶の着香というものはオイルを使用する事が多いのですが、百合野はより香りの優れた桃のエキスの使用を選びました。
眠り姫を淹れてみますと桃の弱くはなく強すぎない自然で優しい香りがいたします。
そしてデカフェのケニア茶によって更なるコクをプラス。
桃の甘い香りとケニア茶のコクをレモングラスが爽やかにまとめ仕上げる、眠り姫とはそんな百合野こだわりの品でございます。

おすすめの召し上がり方はホットでもアイスでもストレートでございます。
眠り姫の持つ芳香はアイスでは柔らかく、ホットならより強く香ります。また、ミルクと合わせても香りを失うことは無く、ケニア茶のコクと合わせその調和は素晴らしいものとなります。

ここでお知らせでございます。
この度ギフトショップにて、少々暑さの残るこの時期にぴったりのお品、眠り姫のジュレが登場でございます。
眠り姫の魅力を損なう事なく喉越しの良いジュレに仕立てあげました。
眠り姫の優しさと爽やかもそのままに閉じ込めました百合野も太鼓判の品を是非、手に取っていただければ幸いでございます。

 

眠り姫は貴方にとってどの様な紅茶でございますか?

百合野「それは私にとって、妹の様な紅茶でございます。」

リリスと同様に自らの足で眠り姫の材料を求めた百合野にとって大事な妹と呼べるほどの存在なのかも知れませんね。

 

眠り姫の名前の由来でございます。

眠り姫はカフェインレスでございますので、カフェインが苦手なお嬢様もお楽しみいただけると同時にお嬢様に健やかな眠りと良い夢を提供するナイトキャップティーでもございます。

百合野「また、眠り姫の英名〝Sleeping Beauty〟の響きも気に入っております。」

隈川「Princess Water Lily(伊織の姫睡蓮の英名)は従姉妹(いとこ)でございます。」
と、隣で百合野へのインタビューを聞いていた隈川が申しておりました。
その隈川もりんごの紅茶ネーヴェ(イタリア語で雪)で白雪姫をモチーフとしておりますので差し詰め再従姉妹(はとこ)という所でございましょうか?

 

このお話を聞いて、ひとたびおやすみの前に眠り姫を召し上がれば、夢の中に百合野を始め、伊織や隈川が現れ、

騒がしくなりそうでございますね。

ですがたまにはそんな夢も良いではありませんか。

それでは良い夢を。

我らの姫君様。

次回はどのフットマンティーにいたしましょう?
それでは次回まで、
ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。

第二十一回フットマンティーの魅力

照りつける太陽の暑さと寝苦しい夜に心身共に疲れやすい今日この頃。

いかがお過ごしでしょうかお嬢様、お坊ちゃま。

紅茶係の白川でございます。

本日は心身の疲れ、特に心を癒すのにぴったりな紅茶のご紹介でございます。

 

それでは参りましょう。

 

 

それは貴方にとってどの様な紅茶でございますか?

 

??「それは、使用人として私の心血の全てを注いだ紅茶でございます。」

 

心血の全てを…

その言葉にどれほどの思いを込めた紅茶なのかが伝わって来ます。

本日はフットマンティーの魅力、二度目の登場。

ティーサロンではファーストフットマン、執事歌劇団では歌唱を務めます隈川の〝オルソ〟の魅力に迫ります!

 

まずオルソはりんごの香りのアッサムをベースにしましたブレンドティーでございます。

その他にコクを出す為にキームン、より香りを高める為にリラックス効果の高いカモミールとハニーブッシュをブレンドしております。

 

カモミールは大地のりんごとも呼ばれ、その香りもりんごを彷彿とさせ、ベースのりんごのアッサムとの相性も非常に良いものとなっております。

またカモミールには消化を促進し不安をやわらげ安眠効果などあらゆるリラックス効果がございます。

りんごのアッサムとカモミールをハニーブッシュのはちみつに似た香りが包み込み、互いが互いに香りを高め、優しい甘い香りが心を落ち着かせリラックスさせてくれます。

 

ここで思うのは隈川のもう一つの紅茶ネーヴェもりんごのルイボスティーでございます。
ネーヴェもオルソもりんごの紅茶。

これには理由があるのでございますか?

隈川「それはりんごが好きだからでございます。特にその香りが好きでございます。」

との事。

 

ネーヴェとオルソの違いはネーヴェがりんごの鮮烈な香り、まるでりんごの香りをそのまま感じている様だとしたらオルソは優しいりんごの香り。甘く優しく丸く、ゆっくりと感じさせリラックスさせてくれます。

隈川「また、意外にもりんごの香りはお食事の邪魔をいたしません。」

確かに、食材として使われる事も多いりんごはお食事との相性も良いのは頷けます。

また、オルソのベースはアッサムを使用しておりミルクとの相性も良く、キームンによって高められたコクがミルクに負けず、オルソの魅力を損なう事なくミルクティーをお楽しみいただけます。

 

ここでお知らせでございます。

この度ギフトショップにて隈川のオリジナルイラストを使用しました今治産のハンカチタオルがお目見え。

肌触りが良く吸水性も高いミントグリーンのタオルに、青りんごを頭に乗せ、眼鏡をかけキュートに舌を出した白くまの可愛らしい刺繍が目を引く品でございます。

実用性も高く可愛らしいこの品を是非、ギフトショップにて手に取っていただけると幸いでございます。

また、隈川はこの今治タオルについて、知らなかったことがあるとの事。

その件は是非、ご帰宅の際に隈川にお尋ねくださいませ。

 

最後になりますが、オルソの名前の由来でございます。

オルソはイタリア語で熊を意味し、ギリシャ後ではまっすぐ、純粋な、などの意味を持ちます。

熊は隈川のトレードマーク。

そして、日々の生活で歪みかけてしまうお嬢様の心を正したい、まっすぐ、純粋にと言う意味も。

 

また、隈川はこう言っておりました。

「紅茶というのは嗜好品、無くても生きてはいけます。ただ、その嗜好品に救われる事もあるはず。」

「私はそんな使用人になりたいのです。」

 

 

次回はどのフットマンティーにいたしましょう?

 

それでは次回まで、

ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。

第二十回フットマンティーの魅力

突き抜けるような青空と入道雲。
夕立の激しい雨と雷鳴。
訪れた夏本番。

いかがお過ごしでしょうか?お嬢様、お坊ちゃま。
紅茶係の白川でございます。
今日はそんな夏にぴったりの紅茶をご紹介したいと存じます。

 

それまで参りましょう。
第二十回フットマンティーの魅力の幕開けでございます。

 

それはあなたにとって、どの様な紅茶でございますか?

 

??「それは愛おしい飼い猫の様に安らぎをくれる紅茶でございます。」

 

飼い猫の様に安らぎをくれる紅茶?
一体どのような安らぎをくれるのでしょうか?

今回は七月からの新しいフットマンティー。ティーサロンにてフットマンとドア
マンを務めます。
小瀧の〝ロンロン〟の魅力に迫ります!

 

まず、紅茶〝ロンロン〟のベースは黒烏龍茶でございます。
烏龍茶好きの小瀧は新しく未知の黒烏龍茶を作りたいと思いたったのでございます。

また、黒烏龍茶は健康効果も高く、含まれます烏龍茶ポリフェノールは高い抗酸化作用を持ち、若々しい身体を保つ効果がございます。

お嬢様の為にそれが選んだ理由、そしてこれからが小瀧流でございます。

 

その黒烏龍茶にブレンドしましたのはライチのフレーバーティーでございます。
理由はライチが好きだから。
安易な理由ではございますが、相性は良く、口に含みますと黒烏龍の香ばしい香りとライチのスッキリと清涼な香り。
更にフルーティーさを高め、甘さを感じるのはドライパインでございます。
このロンロンの一体感を高め、優しさをプラスする為に、ドライパインもブレンドいたしました。

おすすめの召し上がり方でございますが、

小瀧「おすすめはホットのストレートでございます。お嬢様にはホットでほっと一息ついていただきとうございます。」原文ママ

私のおすすめといたしましてはアイスも非常におすすめでございます。
暑い夏にフルーティーな黒烏龍茶がぴったりでございます。無糖でごくごくと召し上がりいただけます。
また、影山が試しにと淹れましたアイスミルクティーも皆に好評でございました。
是非、お試しあれ。

そんなロンロンも皆のフットマンティーと同じくギフトショップに並んでおります。
是非、別宅でも色々試しながら召し上がりいただけると幸いでございます。

 

 

〝ロンロン〟の名前の由来は小瀧自身が幼き頃、飼っていた愛猫ロンの愛称がロンロンであり烏龍茶のロンと小瀧の〝瀧〟もロンと読むことから〝ロンロン〟と名付けました。

この熊猫(パンダ)の様なネーミングの紅茶を小瀧が愛した飼い猫の様に、安らぎを感じ、愛していただけると幸いでございます。

 

次回はどのフットマンティーにいたしましょう?

 

それでは次回まで、

ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。

第十九回フットマンティーの魅力

梅雨の長雨や高まる湿度になかなか寝付けないそんな夜。

いかがお過ごしでしょうか?お嬢様、お坊ちゃま。

紅茶係の白川でございます。

今日はそんなお嬢様、お坊ちゃまに良い夢を見ることが出来る、そんな紅茶をご紹介したいと存じます。

それでは第十九回フットマンティーの幕開けでございます。

 

それはあなたにとってどんな紅茶でございますか?

??「それはお嬢様と同じく大切な紅茶でございます。」

お嬢様への想いに勝るとも劣らない気持ちを込めた紅茶とは?

本日は執事歌劇団メンバー、ティーサロンではファーストフットマンを務めます古谷の〝ゴシック〟の魅力に迫ります。

 

まず、ゴシックはアッサムとアイリッシュウイスキーフレーバーティーのブレンドティーでございます。

なぜこの組み合わせかと申しますとアッサムはミルクに合うように、アイリッシュウイスキーは自身が好きであるとともに他には無いものをとの事でございます。

そもそもアイリッシュウイスキーとは?

アイリッシュ=アイルランドで生まれ、一説には最も歴史の古いとされるウイスキーであり、様々なフルーツやキャラメルなど、お嬢様の大好きな香りがするスッキリとした口当たりの飲みやすいウイスキーでございます。
ゴシックはこのアイリッシュウイスキーの華やかな香りを、ダイレクトに感じていただける紅茶でございます。
おすすめの召し上がり方はホットのストレートでも十分にゴシックをお楽しみいただけますが、

古谷「特にミルクとの相性にこだわりました。」

と、言うとおりゴシックは、ホットでもアイスでもミルクと相性抜群でございます。

甘くして召し上がり下さいませ。

 

ゴシックの名前の由来は古谷が完成したそれを味わった時、

古谷「直感でゴシックを感じたのでございます。」

それはゴシック調であったりゴス的な文化を内包した全てだと言っておりました。

確かに濃い茶の水色や豊かで複雑な香りからはゴシックのおごそかな雰囲気を感じるかも知れません。

 

私「また、お嬢様におすすめのウイスキーなどございますか?」

古谷「アイリッシュウイスキーでは飲みやすい〝ジェムソン〟がおすすめでございます。」

ジェムソンはアイリッシュウイスキーを代表するウイスキーでございます。

古谷自身はハイボールでたしなむのが好きとの事。

ゴシックとジェムソンを飲み比べて楽しむのも一興かと存じます。

 

ここでお知らせでございます。

ギフトショップ及びマジクレープにてカヌレセット古谷が登場でございます。

カリカリに焼いた香ばしい生地の中にゴシックとアイリッシュウイスキーのクリームをたっぷり絞りました古谷こだわりと納得の一品でございます。

伝統の製法であるラム酒が香りますバニラとのセットでございます。

是非、伝統と古谷の新しい提案を召し上がりいただけますと幸いでございます。

 

最後になりますが古谷はこう申しておりました。

「ゴシックはお嬢様の健やかな眠りの為、ナイトキャップティーとして召し上がる事を意識いたしました。」

ナイトキャップティーとは眠りにつく前、一日の終わりに身体を温め、ゆっくり
お休みになるための紅茶。

もしかしたら古谷はお嬢様の夢の中に参りたいのかも知れませんね。

 

次回はどのフットマンティーにいたしましょう?

 

それでは次回まで、

ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。

第十八回フットマンティーの魅力

初夏の暖かな日差しが気持ちの良い今日この頃。

いかがお過ごしでしょうか?お嬢様、お坊ちゃま。

紅茶係の白川でございます。

初夏とはいえ、夜はまだ冷えますのでご注意くださいませ。

それでは少し冷える夜にぴったりの紅茶の魅力に迫りましょう。

それでは第十八回フットマンティーの魅力の幕開けでございます。

 

それはあなたにとってどんな紅茶でございますか?

 

??「それは乱れ咲きの紅茶でございます。」

 

乱れ咲き?乱れ咲きとは穏やかでない。

と、申しますより以前にも聞いた事があるような…

 

そう、以前は狂い咲きの紅茶メドゥー・アダラク、そして今回は生まれ変わりました乱れ咲きの紅茶、的場のフットマンティー〝ガーミラ・アダラク〟の魅力に迫ります!

 

以前の紅茶、メドゥーは蜂蜜、アダラクは生姜。

ヒンドゥー語で名付けた蜂蜜フレーバーティーに生姜という非常に相性の良い紅茶でございました。

今回の紅茶、「ガーミラ」はヒンドゥー語でキャラメルを表し的場の元気の素、
「アダラク」はそのままに組み合わせたものがガーミラ・アダラクでございます。

では、キャラメルフレーバーティーと生姜を組み合わせ、ちょっとアレンジしたものがガーミラ・アダラクなのでしょうか?

 

答えはノン。

 

更にカルダモン、シナモン、クローブ、ブラックペッパーをブレンドし、的場よろしく刺激的に仕上げた紅茶でございます。

その香りは甘いキャラメルの奥に感じるスパイスが心地よく意外にも飲み口はスッキリとお食事やデザートにも相性の良い紅茶でございます。

また、クッピーと同様に非常にミルクとの相性が良く、チャイの様な雰囲気を感じていただけます。

そして、ミルクで煮出せば本格的なチャイも楽しめ、お好みで好きなスパイスを加えても良し。

 

的場のおすすめは上白糖だけではなく、黒糖を用いるとガーミラ・アダラクの新しい扉が開けるとの事でございます。

 

この新しく乱れ咲いた〝ガーミラ・アダラク〟を、ティーサロンやギフトショップにてご用命いただけますと幸いでございます。

 

 

ここでお知らせでございます。

ギフトショップにてヴァンドゥールを務めます的場の愛弟子、明石の〝白イルカのクッキー〟が、ご好評につき再登場。

休日にはクルーザーを駆り、釣りやイルカとの戯れに勤しむ、海が大好きな明石こだわりの品でございます。

明石の友達であるイルカをかたどったくるみクッキーには200年の歴史を誇る、英国王室御用達のマルドンのシーソルトを使用し、塩味がアイシングの甘さを引き立てております。

是非、お手に取っていただければ幸いでございます。

 

 

次回はどのフットマンティーにいたしましょう?

 

それでは次回まで、

ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。

第十七回フットマンティーの魅力

ようやく訪れました春に気温だけでなく心まで暖まる今日この頃。

いかがお過ごしでしょうか?お嬢様、お坊っちゃま。

紅茶係の白川でございます。

そんな春をどんな紅茶と過ごしましょう?

それでは第十七回フットマンティーの魅力の幕開けでございます。

 

それはあなたにとってどんな紅茶でございますか?

??「それはミルクティーの為にお作りした紅茶でございます。」

 

ミルクティーの為に作られた紅茶。

そう、紅茶はミルクを入れ、味の変化を楽しむのも醍醐味でございます。

当ティーサロンでもミルクと相性の良い紅茶を多数ご用意しておりますが、一体どの紅茶でございましょう?

 

本日はフットマンとしてだけではなく執事歌劇団でも活躍します、影山の〝クッピー〟の魅力に迫ります!

 

まず、クッピーはクッキー&クリームのフレーバーティー、スイートメープルのフレーバーティー、アッサムCTC
とカカオハスクを独自ブレンドした紅茶でございます。

影山自身がまずミルクティーに合う紅茶かつお嬢様に喜んでいただけるようにとたどり着いたのがクッキー&クリームのフレーバーティー。

更に相性が良く香りも甘いスイートメープルのフレーバーティー。

ミルクティーと言えばのアッサム、その中でもより強いコクの出るアッサムCTCをセレクト。

カカオハスクにより香ばしさを演出いたしました。

この取り合わせの特徴としましてはミルクと混ぜ合わせてもクッピーの風味が損なわれずミルクと調和するところでございます。

やはり多くの紅茶がミルクと混ぜ合わせると紅茶の風味が弱まってしまいますが、このクッピーとミルクのマリアージュはクッキー&
クリームとスイートメープルを強く感じられ更にクッピーの美味しさを高めております。

おすすめの召し上がり方でございますが、

それはやはりミルクティー。

こちらはアイスでもホットでも砂糖をたっぷりと入れて召し上がり下さいませ。

また影山からは、

「一番のおすすめはロイヤルミルクティーでございます。」

「以前も金澤と披露いたしましたがまた機会があれば金澤とのエクストラティーにて提供させていただきたいと考えております。」

との事。

せっかちなお嬢様はご自身にてお試しを。

または金澤とのエクストラティーを楽しみにお待ちくださいませ。

 

ここでお知らせでございます。

この度ギフトショップにて影山渾身の紅茶クッピーを使用しました〝ストロベリークッピークリームシフォンケーキ〟の登場でございます。

ふわふわのシフォンケーキにクッピーを混ぜ込み、シフォンと相性抜群のなめらかなクリームにもクッピーを使用し、春らしいアクセントに苺を乗せました。

ふわとろなクッピークリームとクッピーシフォンを苺でさっぱり洗い流すような素晴らしいケーキでございます。

是非ギフトショップにお立ち寄りの際はクッピーと合わせて手に取っていただけると幸いでございます。

 

最後にクッピーの名前の由来でございますが、

それはクッキー&クリームをもじったのと…
まだなにやら理由がある様でございます。

そのお話はご帰宅の際に是非、影山におたずね下さいませ。

 

次回はどのフットマンティーにいたしましょう?

それでは次回まで、

ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。

第十六回フットマンティーの魅力

厳しい冬の寒さも終わりを告げ、春の息吹を感じます今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?お嬢様、お坊っちゃま。

紅茶係の白川でございます。

暖かな陽射しを浴びながらお庭でティータイムなどいかがでございますか?

今日はどんな素敵な紅茶にいたしましょう?

 

 

それでは第十六回フットマンティーの魅力の幕開けでございます。

 

それはどの様な紅茶でございますか?

 

「それは独特な香りの、世界最古の紅茶でございます。」

 

独特な香りに世界最古。

聡明なお嬢様、お坊っちゃまはもうお分かりかもしれませんね。

本日は、ティーサロンではフットマン、BAR BLUE MOONではバーテンダーとして務めます山岡の〝クラウディア〟の魅力に迫ります!

 

 

山岡の紅茶クラウディアは〝ラプサンスーチョン〟を使用した紅茶でございます。

ラプサンスーチョン……それは中国で誕生し、世界最古とも言われる紅茶。

茶葉を松の葉や薪で燃やして燻し、独特な薫香をまとっております。

その独特な香りは海を渡り、時のイギリス首相チャールズ・グレイを魅了します。

チャールズは自身でもこの素晴らしい香りを再現出来ないかと誕生しましたのが、ベルガモットの香りを着香しました〝アールグレイ〟でございます。

当ティーサロンで提供しておりますアールグレイ〝チャールズ〟はこのエピソードから名付けております。(隈川に教えていただきました。)

その香りはスモーキーさを感じる薬品の様なウイスキーの様な。

そんな香りに魅了されたのがもう一人、山岡でございます。

山岡自身も飲食店に立ち寄った際に、ラプサンスーチョンがあれば必ず手にとる程のラプサンスーチョン好き。

他にもキームンなど、中国茶が好きな山岡は是非このラプサンスーチョンをフットマンティーにしたいと考えました。

ですが、そのまま出すのではなくアッサムと少量のクローブをブレンド。

これにより飲み口はマイルドに、香りにスパイシーさを加え、スープのような紅茶を目指しました。

クラウディアはスープの様な紅茶という事でお食事との取り合わせが良く、その刺激的な香りとは裏腹にスッキリとした飲み口でございます。

おすすめの召し上がり方でございますが、その香りを存分に楽しむためにはストレートのホットで。

山岡「意外とミルクも合うので是非お試しください。」との事でございます。

この世界最古の、長年イギリスで愛される紅茶を是非一度、ティーサロンにてご用命いただければと存じます。

 

 

ここでお知らせでございます。

山岡と共にブルームーンにてシェイカーを振るう西槙のロールケーキがギフトショップに登場でございます。

その名も〝スパっとキウイのスカッとロール〟

なんともユニークなネーミングですが見た目もユニーク。

まるで3月から旬を迎えるキウイを輪切りにしたかの様なロールケーキにはチョコを含ませたジェノワ、キウイの下にはさっぱりとしたヨーグルトムース、更にその下にはクレームブリュレを忍ばせました。

ヨーグルトとクレームブリュレという珍しい取り合わせがお食事後のデザートととして爽やかに軽く感じさせる西槙こだわりの一品でございます。

是非ギフトショップにてご覧いただけると幸いでございます。

 

 

クラウディアの名前の由来、それは山岡の好きな楽曲から…

 

山岡からのごあいさつでございます。

山岡「ブルームーンでは常時50種類以上のカクテルとノンアルコールもご用意してアルコールがあまり得意でないお嬢様のためにも最良のカクテルをお作りいたします。」

山岡「まだ足をお運びいただけていないお嬢様にも是非一度、お越しいただけたらと存じます。」

 

 

室内に響き渡るシェイカーの氷の音と共に〝クラウディア〟のお話をご一緒に。

 

 

次回はどのフットマンティーにいたしましょう?

それでは次回まで、

ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。