涼しい所に逃げ込んで喉を潤したい、そんな欲求が四六時中続く8月、いかがお過ごしですか。
伊織でございます。
カテゴリー: 伊織
太陽のお茶
2019年も折り返しでございます。
いかがお過ごしでしょうか、伊織でございます。
1+1
能見に言わせれば、お好み焼きはごはんのおかずでありますし、わたくしの幼少時代を思い返せば、焼きそばはごはんのおかずでありました。
伊織です。
楝
日本の伝統的な色名というのは、なんとも趣がございますね。
伊織です。
秘密基地
いつまで経っても秘密基地に憧れます。
伊織です。
もちベーコン
餅が大好きです。
伊織でございます。
モチベーション
餅は大好きです。
伊織でございます。
<--more--!>
モチベーションとは一体どこからやってくるのでしょうか?
その根源とはなんなのでしょうか?
難しいことは学者さんでもないと分かりませんね。
素人考えには「気の持ちよう」という、なんとも非科学的な結論に落ち着きそうで、まったく疑問が解かれないまま終わってしまう気がいたします。
とりあえず、面倒だなぁと思うだけでゴロゴロしていても仕方ありませんので、潔く乾電池を買いに行くことにいたします。
なぜ動かないリモコンのために寒い中出かけなければならないのか、とか、そいうことも考える間もなく外へ出ようと思います。
では、行ってまいります!