司馬でございます。
皆様、お健やかにお過ごしでございますか?
すっかり日差しも強くなりまして、日中は汗ばむような季節となりました。
本格的な夏の到来も間近に感じられます。
カテゴリー: 司馬
春・花見・さくらもち
司馬でございます。
皆さま、お健やかでいらっしゃいますか?
ようやく暖かくなり、春本番となりました。
なにか心がうきうきとして、早速ながら庭園の桜を見物に行ってまいりました。
もう満開に咲き誇っております。
冬来たりなば、春遠からじ
司馬でございます。
このところ、大雪が続きましたが、皆様方、ご無事でございましたでしょうか。
私も寒さに負けじと柄にもなく発奮して、お庭の雪かきなどいたしましたが、おかげさまで怪我なく過ごすことができました。
見栄えなど気にせずにきちんと長靴をはき、常に両手を空けておいたのが、功を奏したようでございます。
これから先、もう大雪にはならないことを祈りたいところでございますが、さてさて、いかがなものでございましょうか・・・。
万が一の際には、どうぞ足元をきちんと固めて、お出かけくださいませ。
司馬年
司馬でございます。
皆さま、お健やかでいらっしゃいますか?
いささか遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
なにとぞ、本年もよろしくお願いいたします。
お嬢さま方に、幸多からんことを心よりお祈りいたしております。
冬の気配
司馬でございます。
皆さま、お健やかでいらっしゃいますか?
ついこの間まで汗の吹き出すような暑さすら覚えておりましたが、すでに朝夕肌寒く、冬の気配すら忍び寄りつつあるようです。
ここ数年、秋が短くなっているように感じられます。
皆様におかれましては、その短い秋を存分にお楽しみいただけましたでしょうか?
私は寒さが大の苦手でございまして、できれば自室の暖炉のそばの安楽椅子に坐り、ゆれめく炎をただ眺めていたいのですが、そうそう怠けてばかりもいられません。
紅い果実のお話
司馬でございます。
皆さま、お健やかでいらっしゃいますか?
季節は秋となりました。
月末には、おまちかねのハロウィンが控えております。
藤原などは、いまから飾りつけの準備に殊のほか熱心なようでございます。
残暑お見舞い申し上げます。
司馬でございます。
暦の上では、もう秋ということでございますが、まだまだ酷暑が続いております。
皆様、お健やかでいらっしゃいますか?
これほどの暑さが続きますと、食欲をなくされる方も多いかと存じますが、どうぞ日々の食事を大切に、しっかりとお召し上がりになりまして、残暑をお過ごしくださいませ。
もちろん、水分補給もお忘れなく・・・。
“残暑お見舞い申し上げます。” の続きを読む