さて、前回の仲間の意外な一面でございますが、
続いては、鳴滝でございます。
SWALLOWTAIL
私最近、仲間のフットマン達と
触れ合う機会が増えてまいりました。
もちろん一緒の時間を過ごしていると、
今まで気づかなかった部分や、
意外な一面を発見出来ることもあるのでございます。
お嬢様、お坊ちゃま、ご機嫌いかがでございましょうか?
体調はくずされておりませんか?
響執事が持っていた書物…。
やはりどうしても気になってしまいました。
そして、私こっそり、響執事がトレーニングをしているときに、
拝借させていただきました…。
その書物にはフットマンとしての心得ておくべき事柄が、並んでおりました。
どれも心得として素晴らしい内容でしたが、
私が特に関心させられた、一文がございました。
それはお嬢様と過ごす時間の事でした…
『時間を使うという事は、白紙のスケッチブックに色を入れて行く事である。』
つまり、私達が優雅に振舞えば優雅な色が残り、
忙しなく動き回れば、忙しない色で埋まっていく…
そしてその色はもう二度と変える事は出来ないわけでございます。
我々フットマンはそこにどれだけ、優雅でかつ、ストレスと言う濁りを入れない
色を入れていけるかが、給仕の心得なのでございますね。
時間の使い方をもっとシビアに、優雅な給仕を心がけて行こうと再確認いたしました。
お嬢様、お坊ちゃまにさらに快適な時間を提供できるよう、心がけてまいります。
麗らかな日和になってまいりましたね。
お嬢様、お坊ちゃま、花粉には悩まされてはいませんか?
お出かけの際は、暖かくスッキリとしたペパーミントアッサムを
ご用意してお待ちしております。
そんな私、椎名執事にいただいた秘密のガイドブックで巡ったお店で
とてもおいしいミルクティーに出会い、最近色々なミルクティーを試して御座います。
もうすでに2月も半ば過ぎではございますが、肌寒さは相変わらずでございますね。
お体を冷やしてしまいますと、万病の元でございますので、
春が近いからと言って、お寒い格好はなさらぬようお気をつけ下さいませ。