影山でございます。
『紅茶サロン』
お嬢様が悩みながらお作りしている姿を拝見して、わたくし自身が悪戦苦闘しながらクッピーを作った事を思い出しました。
また開催したいものですね。
さて今度はケーキサロンもティーサロンにて開かれます。
こちらはわたくしは初参加となりますので、気持ちはお嬢様に近いものになるかもしれません。
ケーキの試食をわたくしは出来るのでしょうか?
いえ、何でもございません。
ケーキサロンも楽しみでございますね。ふふ。
カテゴリー: 影山
9月
影山でございます。
9月でございますが、
6日に伊織とのエクストラティー。
16日に紅茶サロン。
17日からはわたくし考案の『思い出のシフォンケーキ』をお出しいたします。
さて、紅茶サロンは来月にでも振り返りたいなと考えておりますので、今回はエクストラティーについて綴りたいと思います。
わたくしが伊織に
『アイスティーを一緒に作りましょう』
と誘ったのがきっかけでございます。
アイスティーで夏ならではの雰囲気を味わっていただければと思いました。
そこから伊織のアイディアにより、9月の思い出も重なったエクストラティーとしてご用意する事が叶いました。
9月6日にティーサロンに足をお運びいただけると嬉しゅうございます。
一日
影山でございます。
前回の日誌にて朝を有効的に使えないかという話を綴りましたが、
次の段階として
『どのようにすれば行動出来るのか』
という事を考えてみました。
人によってベストな方法は違うと思いますが、
わたくしは
『紙に書いて貼る』
という事が
原始的でありながらも一番効果があると思っております。
という訳で
わたくしの自室には
一日にやっておきたい事を
箇条書きにして貼り出しております。
無理のない程度に少しずつ精度を上げていきたいものです。
朝
影山でございます。
わたくしの毎日の起床時間は大体5時〜7時位です。
ここだけ見ますと健康的な起床時間と捉える事も出来ますが、起きてもその時間を有効活用出来ていないのが問題であると感じております。
わたくしは朝に強くないので起きてもボーっとして時間を過ごしてしまうのです。
せめてものということで
朝お嬢様に伝書鳩を飛ばしはじめたのですが、その他にも何か出来ないものかと感じております。
お嬢様、何かいいモーニングルーティンがございましたら是非お聞かせ下さいませ。
ノリタケ
影山でございます。
6月10日から執事歌劇団第15回公演記念といたしまして
『のりたけ』
純米大吟醸の日本酒をご用意いたしております。
極甘口でございます。
今回香川執事がデザインを考案いたしまして、
公演も関係しているので、
ラベルは公演終了までの間お屋敷のHPに掲載しないようにわたくしからお願いしました。
ということはどういう事なのでしょうか?
ティーサロンでお待ちしております。
春
影山でございます。
お嬢様はどのような時に春を感じますか?
桜、花粉、新学期、新入生。
色々あるかと存じます。
わたくしも先日こちらを見た時に春を思いました。
夏がくる前に風を感じとうございますね。

カップ
影山でございます。
わたくしがティーサロンに来た時には既にいなかったので
一度も会えていなかったあのカップが帰ってきて驚いております。
ロイヤルアルバート フラワー オブ ザ マンス
February『ヴァイオレット 』
シンプルな中に美しさがあり、
とても素敵なカップかと存じます。
お嬢様もよろしければ一度お試し下さいませ。
同じく一度も会った事がないカップ、
ロイヤルアルバート フラワー オブ ザ マンス
May『スズラン』
もいつかお会いしたいものです。