カウントダウンパーティー

あけましておめでとうございます。

影山でございます。

カウントダウンパーティーはいかがでしたでしょうか。

わたくしは

パーティーの後片付けを終え、

サロンの天井を見ながらしばしボーっとしています。

使用人達の楽しい会話が聞こえます。

わたくしはサロンの天井を見ながら会話を聞いています。

使用人達の楽しい会話が聞こえます。

聞こえ・・

・・・

はっ

改めて今年もよろしくお願い致します。

2017

影山でございます。

今年も後わずかでございますね。

先輩方の背中を追ってよりよいお給仕を目指していたあの頃から時は過ぎ、

今は後輩に背中を見せなくてはいけないわたくし自身に戸惑いを隠しつつ

一年が過ぎ去ろうとしています。

わたくしの部屋の片隅には

今年読もうと思っていた本がどんどん山積みになっております。

来年はこの書物を読みきることから始めましょう。
来年から。

綴ることにより己の退路を断つ手法でございます。

影山

秋空

影山でございます。

過ぎ行く日々の中でふとこんな言葉がとんでまいりました。

「山あれば谷あり」

言い換えれば、山がなければ谷もないということになります。

山を苦とし、谷を楽とするならば、

苦の大きさだけ、楽も大きいということになります。

「ピンチはチャンス」という言葉がございますが、

あながち間違いではないのかもしれません。

ストレッチ

影山でございます。

執事日誌を見てますと

気になる内容のものがございました。

ベターっと開脚出来るストレッチの日誌

タオルを使ったストレッチ方法の日誌

どちらも4週間位で180度開脚出来る様になるそうですね。

んん

言えない

わたくしが既にそのストレッチを

毎日行い既に2ヵ月以上経っていることを!

そしてその結果を‼

………

いや

きっとわたくしの身体は特殊でうまくいかなかっただけでありましょう

それはそれで切ないですが