新年あけましておめでとうございます。今年は申年ですね。私事で恐縮なのですが、実は年男になります。年男の年は縁起が良いだの悪いだの諸説あるみたいですが、今年も良い年になればいいなと思うシェフの青木でございます。もちろんお嬢様、お坊ちゃまの良い年を心より願っておりますのでご安心くださいませ。2016年もより一層真心こめた料理をお出し致しますので、今年もよろしくお願いします。
カテゴリー: 青木
青木でございます
12月になり今年も残すところわずかになりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
シェフ青木でございます。
青木でございます
シェフ青木でございます。
ハロウィンパーティーを無事に終え、今年もあと2ヶ月で終わりだと感慨深く思います。ハロウィンといったら仮装をして街中を練り歩くことが恒例行事のようになってきていますが、私が子供のころはハロウィンといっても特別に何かをするということはなかったです。最近ではハロウィンにピニャータを楽しむ人々もいるみたいで「ハロウィンとは何だ?」と不思議に思うシェフ青木でございます。
さっそくですが11月の料理を紹介します。
10月メニューにつきまして
10月になり、少しずつ秋の訪れを感じる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。シェフの青木でございます。さっそくですが、今月の料理の紹介をしたいと思います。
青木でございます
ここ数日朝晩涼しくなって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目には体調を崩す事が多いですので、お嬢様、お坊ちゃま共々お風邪を召されませんよう、くれぐれもご自愛くださいませ。シェフの青木でございます。
夏
今月の料理は夏の代名詞ともいえるものをテーマにお作りしました。先月の日誌では花火大会や祭りなどイベントについてふれましたが、夏と言って思い浮かべるものは何がありますでしょうか?夏といえば、花火、海、ひまわり、BBQとまだまだたくさんあるとおもいます。そんな夏を想わせる題材でデザートプレートは真夏の夜をイメージした“宵風”、ひまわりをイメージした“ひまわり”をご用意させていただきました。私個人の考えになって申し訳ないのですが“宵風”をみた時にノスタルジックな日本の夏の夜を、“ひまわり”では画家のゴッホを思い浮かべました。お嬢様、お坊ちゃまがその皿をみた時に「どのような夏を思い描いていただけたでしょうか?」と、問うてみたいシェフの青木でございます。
青木でございます
お嬢様、お坊ちゃま、いかがお過ごしでしょうか?
7月になり、あちらこちらで海開きが始まり、いよいよ夏本番という感じがしてまいりました。夏といえば夏祭り、花火大会、夏の甲子園や七夕などと色々なイベントがあり心が躍ります。私事で恐縮ですが、先日TUBEのライブにいき一足早く夏を感じて参りました。シェフの青木でございます。