メッセージカードのご依頼につきまして

ご機嫌麗しゅうございます、お嬢様、お坊ちゃま。
執事喫茶スワロウテイルの諏訪野でございます。

当家フットマン、名取へのメッセージカードのご依頼は9月20日20時迄とさせていただきます。

尚、本人からの手渡しが叶わぬ場合もございます。
誠に恐縮ではございますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

諏訪野

洗濯愛してる会

皆様、ご機嫌麗しゅう。
吉川でございます。

何を隠そう数多ある家事の中でも洗濯を最も好んでいると言っても過言ではない私です。
洗って、干して、畳むという単純かつ満足度の高い行為に愉悦を覚えるからです。
実際に洗うのは洗濯機と洗剤ではあるのですが、それらの能力を信じて任せるという点も人間関係に似てまた一興。
洗濯が苦手という方も多くいらっしゃるようですが、洗濯板の時代ならまだしも、実際に洗っているのは果たして自分だろうかと思い返してみれば、その億劫さも和らぐのではないでしょうか。

さて、世間では「洗濯愛してる会」などという会も発足しているようで、私も準会員くらいにはさせていただけないだろうかと思っているのですが、その洗濯愛してる会が推している洗濯用洗剤が素晴らしい逸品なのです。
洗剤の成分というよりも、その容器、特に注ぎ口が素晴らしい。
シャンプーやアルコールなどのプッシュボトルと霧吹きの構造を足して改良したような、かつて見たことがない、まさに洗剤革命と言えるワンハンド親指プッシュ式レバー。
ワンプッシュで決まった量が出るため、キャップを開けて計量する手間が省けるというのが素晴らしい。
一度使ってみればこれは凄いと頷ける代物。
この令和の世においてまだこんなシンプルかつ実用的な改良の余地があったのかと、開発陣の発想力に脱帽しました。
皆様ももしご別宅で洗濯の機会などがございましたら、この世紀の大発明、是非ともお試しくださいませ。

Cool Japan SAKEism からだの中から

ご機嫌麗しゅうございます。
当家きき酒師の香川でございます。

暑さの残る日と、上着が欠かせぬ日と。
お身体には負担のかかりやすい陽気が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

美味しいものが増えてくる季節に、食欲がちょっと…ということのないよう、
日頃の生活習慣はしっかりお整え下さいませね。

時節柄お酒のご用意は致しかねますが、
ノンアルコールの麹甘酒は引き続き種類を変えてご用意してございます。

飲む点滴、飲む美容液とも言われる甘酒。
必須アミノ酸も豊富で、なおかつオーガニックな製法は海外でも注目が高まってございます。

過去に例を見ない危機的な状況下ではございますが、

執事喫茶スワロウテイルという池袋の地にてお嬢様方とともに紡ぐ文化と同じく、

この国に伝わる伝統的なお品も、ティーサロンの歩みとともに守り育てて参りたく存じます。

なんでも、今なさっている食生活は、5年からそれ以降の身体の形成にも関係してくるという説もあるそうでございます。

日頃からお身体に良いものをたくさんお摂り下さいませね。

食欲の秋をご存分にお楽しみ下さいませ。
お早いお帰りをお待ちしております。

ギフトショップ

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

9月3日より今年もギフトショップにて、
ペンギンクッキーをご用意出来ることになりました。
変わらずトマトとチーズを使用した
お酒にも合わせられるクッキーでございます。
沢山並べても可愛いと存じますし、
まさに一石二鳥。自信を持ってお勧め出来るお品です。

またそんなペンギンクッキーと共に(?)、
私もギフトショップのヴァンドゥールとして
皆様にお仕えすることになりました。
ティーサロンでのお務めがなくなる訳ではありませんが、
頂きました新しい役目に対しても
誠心誠意あたって参ります。

ギフトショップでも、ティーサロンでも。
皆様にお会い出来ること楽しみにしております。

才木

あたたかい光

お嬢様、お坊ちゃま、ご機嫌いかがで御座いましょう、金澤でございます。
秋風を感じるようになりました、季節の変わり目でございます、お体には十分お気をつけ下さいませ。

さて今回はある景色について触れてみたいと思います。
車での移動中に目にした光景なのですが、それがとても可愛い景色なのです。
環八通りのとある付近、ビルに大きなハートマークが現れます

最初に見たのは去年の今頃、その時は「へー面白い」くらいに思っていたのですが、先日久しぶりに通ったこの道で再び見ることができました。きっと何か意味が有るのかなと気になり調べてみたところ、とっても心温まる意味がありました。
こちらのビルの企業様は、
新型コロナウイルス対策の最前線で闘っている医療関係者と、日常生活を支えてくれている多くの方々に敬意と感謝を表わすと共に、お互いを温かい気持ちで思いやる地域でありたいという願いをハートマークに込めているとの事でした。

コンビニエンスストアの駐車場でその意味を知った時、なんかジーンときまして画像が上書きされてしまう前にドライブレコーダーから切り取りました。
この様に心温まるエピソードはお嬢様にも知らせて差し上げなければと日誌に書いたしだいです。

街には気づかないところにもたくさんの思いやりがあるのでしょうね。

『 ひとりぼっちのエール 』♪

鯖を砂漠で捌く

いかがお過ごしでございますか。桐島でございます。

天候も落ち着いてきて秋の風情がある陽気になってきたかと存じます。

近頃は鶏肉だけではなく魚も積極的に摂るようしておりましてもっぱらサバ缶などが主食ですが、なんとなく私も魚を捌ける様になりたいなぁと感じて来ました。

これからの季節魚介も大変美味しいので、美味しいお魚料理なども皆様にご紹介できれば嬉しく存じます。

かと言っていきなり捌き始めても食材に申し訳ないので現在は動画を見てもっぱら勉強中です。

しかし何故か私の見る動画は巨大な魚ばかり捌くものばかりでしてそんなのばかりおすすめされます。

何故でしょうか…サバイバル動画とかボディビルのコンテスト動画などばかり見てたのがいけなかったのか…。

とりあえずまだまだ勉強中ですが美味しいお魚お料理などをご紹介出来るよう努めますのでどうかご期待くださいませ。

それではまたお屋敷でお会いしましょう。