2016年3月24日で当ティーサロンが開館10周年を迎えますことを祝い、お嬢様方にお贈りする懐中時計の作成を大旦那様より仰せつかりました。
時計ができるまでの課程を、少しずつご紹介してまいります。
伊織でございます。
カテゴリー: 伊織
記念すべき日に向かって⑤
だんだんと記念すべき日が近づいてきております。
まだまだと思っておりましても、思いの外早くやってくるものです。
この調子で、花粉の時期も早く終わってほしいと、心から願います。
伊織でございます。
記念すべき日に向かって④
もっとも寒い時期がまいりました。暖冬だとは申しましても、寒いものは寒いです。
お屋敷へお借りの際は、すぐにでもあたたかい紅茶をご用意いたしましょう。
本日はどの紅茶がよろしゅうございますか?
伊織でございます。
記念すべき日に向かって③
ところにより大雪にみまわれている日本列島、別宅のご様子はいかがでしょうか?
お屋敷のまわりでは早くも花粉の飛散に関する情報も流れはじめ、わたくしは気が気ではありません。
伊織でございます。
記念すべき日に向かって②
乾燥で喉を痛めてはいませんか?
わたくしは使いかけの生姜がカラカラに乾燥して小さくなっているのを見つけて、残念な気持ちになっております。
料理には使いづらそうですが、ジンジャーティーにして無駄なくいただこうと思います。
伊織でございます。
紅茶部からのお知らせ
明けましておめでとうございます。
本年もおいしい紅茶をたくさんご用意して、お嬢様方のお帰りをお待ちしております。
伊織でございます。
よいお年を
高く、雲ひとつなく冴える青空、身の引き締まるようなほどよい寒さ。
冬ならではの晴れ模様は、寒がりのわたくしですら外へ誘い出されてしまうような心地よさでございます。
それでもやっぱり恋しいのは、こたつのぬくもりであったりもする――弱いのか、わがままなのか、わたくしは自分に素直に居続けようと思います。
伊織でございます。