つみかさね

いかがお過ごしでございますか、桐島でございます。

2019年がやって参りました!本当に1年というものはあっという間でございますね。

さぁ今年1年はどんな1年に致しましょう。私は本当にやりたい事が沢山ありまして、亥年に因んで猪突猛進、、、っと思いましたが私は特に焦ると何をするかわかりませんので。

猪突猛進と言うよりは冷静に足元をしっかり見ながら「ちょっとずつ猛進」といった具合に確実に焦らず進んで行こうと存じます。

特に去年は私にとって濃い日々でしたのでしっかりとその経験を活かして、お嬢様方のお屋敷でのより良い生活の為に少しでもお手伝いが出来れば幸いでございます。

お嬢様方の笑顔のためにしっかりとお給仕をさせて頂きます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

濃厚2018

お嬢様方、いかがお過ごしでございますか。桐島でございます。

2018年はいかがでございました?私はと申しますと、、この一年は私にとって凄く内容の濃い一年でございました。

特にヴァンドゥールとしてギフトショップに立つようになったり、ティーアドバイザーになり自身の紅茶も御用意出来るようになったりと、自分なりにちょっとだけ成長を感じられた1年でございました。

他にも沢山の大変な事がいくつもございましたがどれもこれも今の自分に凄く大事な出来事でございました。

2019年は体だけではなく内面ももっと大きな人間になれる様より努力して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

それではまた、サロンでお待ちしております。

桐島はリンゴ300個分

いかがお過ごしでございますか。桐島でございます。

12月がやって参ります。冬は甘いものが美味しい季節でございますね。ギフトショップでもチョコチップスコーンをご用意致しますし、ご別宅でのティータイムがますます楽しみになって来ますね。

実はお嬢様。ティーサロンの方でも美味しいデザートをご用意しております。

リンゴのムースケーキでございます。

季節の果物、リンゴの爽やかな甘みとキャラメルのほろ苦い甘みが凄くマッチした滑らかなムースでございます。

お味だけでは無く、ケーキ自体も凄く可愛いものに仕上がりましたので目でもお楽しみ頂けたら幸いかと存じます。

うーん、こちらのケーキ。一体誰が考えたんでございましょうかね…お楽しみ頂けましたら是非とも考案した使用人をお褒め頂きとうございます。

このケーキにはスッキリとした紅茶が合うと存じますのでカナリーや大和撫子などの紅茶とお召し上がり頂くとよろしいかと存じます。

もしくはフルーツや花の香りの紅茶と合わせてテーブルの上をより華やかな物にしてもよろしいかと存じます。

おや?12月にはマスカットとジャスミンの香りを合わせたスッキリとした宝石の名前の紅茶があったような…名前はアレキサンドライ………ん~思い出せません。

きっと美味しいかと存じますので合わせてお楽しみ頂けたら嬉しゅうございます。

何故か私はその2つの感想を凄く楽しみにしておりますので、桐島がおりましたら是非ともお話をお聞かせくださいませ。

最早部屋着

いかがお過ごしでございますか、桐島でございます。

最近は凄く冷えて来て、絶好のランニング日和でございますね。皆様、走ってますか?
私はと申しますともちろん…実は少しサボり気味でございます。

何故かと申しますとアレを出してしまいました…

そう…

コタツ

神が創りたもうた神器でございますね。

これが部屋に設置されますと桐島のやる気は5分の1に、活動範囲は100分の1に狭まります。

私から様々な物を奪って行くおこた、本当になんて罪な存在なんでしょう、愛が憎しみに変わりそうでございます。

思えば出会ってからもう5年。

雨の日も、風の日も、嵐の日も、ちょっと脚がむくんでだるい日も、私を暖かく包み込んでくれたおこた、、もうおこたなしでは生きてはいけない体でございます。

そうしてまたおこたと出会う季節がやって来ました。

もう離さないぞーっと飛び込みましたが、気づいてしまいました。

布団が破れてました。

私の愛が重かったのかそれとも経年劣化なのか、どうやら布団の買い替え時の様でございます。

という事でお値段以上の物を求めて桐島はこれから出かけて参ります。戻ってもどうか呼ばないでくださいませ、きっと私は出れません。

Awesome City Crab

いかがお過ごしでございますか、桐島でございます。

秋がやってまいりました。

私の1番好きな季節でございます。

特に秋を感じるのはランニング中でございます。

そよそよと湿気がなく、心地いい風が吹く中、走るのはとても気持ちが良いものでございます。

よく並走するのはシオカラトンボ。しばらく一緒に、走ると「まだまだだな」っと言わんばかりに去って行きます。私に劣等感を与えて去っていくにくいやつでございます。

次によく会うのがアゲハチョウ。まだまだ夏気分なのか、ヒラヒラと優雅に舞っており、ちょこっと見とれて追いかけたりしてコースから外れるのが最近の悩みです…。

ランニングの後、クールダウンにしばらく歩くのですが、リーンリーンと鈴虫の声が聞こえてまいりました。あー秋が来た~と一人でテンションを上げております。

そして自室の扉の前には大きなカニが出迎えてくれます。恥ずかしがり屋なのか直ぐに横の隙間に隠れてしまいます。お前は冬の生き物だろ~っと思いを馳せながら自室へ。

シャワー浴びて、頭を乾かし、ストレッチをして、プロテインを飲みながらふと考えます。

あのカニなんなんだ…。

秋は不思議がいっぱい。

お嬢様、お坊っちゃま。季節外れのカニ鍋をご用命の際はいつでも桐島にお声掛けくださいませ。

新たな夏

桐島でございます。
暑いとどうも衝動が湧き上がり上手く自身をコントロール出来なくなります。

しかしながら、それが夏というものでございましょうか。溢れ出る熱を行動に変えて様々な楽しみに変える、不思議な季節でございますね。

絵を描いたり、写真をみたり、体を鍛えたり、ボーとしたりtaritari…。普段はそんな毎日を過ごす私でございますが、ここ最近は沢山の刺激を求める様になり、よく自室を飛び出して出かけたりしております。
“新たな夏” の続きを読む