ひまわり

まだ梅雨明け前というのに、夏さながらの毎日が続いております。
吹きつける風が、真綿のような体積を持っているように感じられるのは、ひとえに湿度のなせる業なのでしょう。まとわり付いて、払えどもはらえども拭いきれない湿った風が、流す必要のない汗まで滲ませるようです。

湿度に耐え切れぬ忌まわしいクセ毛を短く刈ってまいりました伊織でございます。


お屋敷に、しばらくぶりに新しいティーカップがいくつかご用意できました。
すでに雪村執事からご紹介のあった「星座」は、植物以外を題材に採ったお屋敷では珍しい類のカップでございます。落ち着いた藍色に金彩が非常に美しく、使用人からの人気も高い、どこか少年心をくすぐるデザインの一品でございます。

わたくしからは、もう一客、大倉陶園からご用意したカップをご紹介させていただきましょう。
描かれておりますのは花ではございますが、ティーカップの主題としてはお目にかかる事の少ない真夏の花――ひまわりを描いた、その名も「ひまわり」でございます。

大きく開いたまぶしい黄色の花弁は、まさに夏を、そして太陽そのものを彷彿とさせる姿でござます。
雪村執事が、彼同様、わたくしにも似合わぬ花だと書き記しておりましたが、確かにわたくしのような夜蛾にはまぶしすぎる花です。
もしもこのひまわりがリチャード・ジノリの軽快な色使いや、ロイヤル・アルバートのような豪奢な色で描かれておりましたら、わたくしなど手に取ることすらためらわれた事でしょう。

大倉陶園の得意とする深い藍色で描かれたひまわりの花は、独特の落ち着きと印象をたたえております。
藍の中に金色の点描で表現された花の中心を眺めておりますと、これが太陽の花であることを忘れ、むしろ夏の夜に咲く煙火であるかのように思えてまいります。

真昼を思わせようと、真夜中を思わせようと、夏に属する花であることに変わりはないようです。
お嬢様が手に取られたとしたなら――昼と夜、その目にはどちらの花と映るでしょうか。

まだくちなしの香を探すには気が急きすぎたようです。
今宵、夜歩きの余興は藍花探しといたしましょうか。
雪村執事、ちいさな花を探すのですよ。お酒のおかわりはなりません。