師走

ご機嫌麗しゅうございますお嬢様、
山岡でございます。

まずは先月の末頃からギフトショップにて
ご用意させて頂いております、
「執事たちの休日〜スコーンパーティー編2〜」を
お手に取って下さったお嬢様方へ。

本当にありがとうございました。
日頃からお仕えさせて頂いておりますお嬢様方なら、
私から何も申し上げずとも
お手に取って下さると信じ、
今回は何も言わずに待つと
心に決めておりました。

そして信じてよかったです。
お手に取って下さり、
ご覧頂きましたご感想を
お嬢様方からお話下さる事が、
本当に嬉しゅうございました。

この日誌をお嬢様にお届け致します頃には
もしかしたらもうギフトショップでのご用意が
無くなってしまっているかも知れませんが、
またこういった機会を賜らせて頂けますように、
これからも変わらずお仕えして参ります。

(真面目なトーンになりましたが
DVDの内容はとってもポップでございましたね。)

そしてこの日誌をお読み頂ける頃、
カウントダウンパーティー2022の情報も
お届けさせて頂いているかと存じます。

前年に引き続き今回も
山岡参加させて頂いております。

まだどのような催しをご用意させて頂いているかは
勿論お伝え出来ないのですが、
一つ申し上げられる事は、
山岡は今年も、やっております。
去年以上に、やっております。
早くお嬢様とこちらについてのお話がしとうございます。
話したいが過ぎまして、
明日年が明けていてくれないかと
願うばかりでございます。

きっとこの日誌をお読み頂いている頃には
ティザームービーも
ご覧頂けている頃でございましょう。

満を持して申し上げます。
是非、ご期待下さいませ。

そんなこんなで2021年もあっという間、
残す所師走のみとなってしまいました。

お屋敷は大晦日まで
お嬢様方をお待ちしております。
2021年最後の日まで、
ご一緒に楽しい思い出を
お作りさせて頂けます事を、
楽しみにしております。

それでは。

山岡

鑑みる

お嬢様、年末はどの様にお過ごしでございましょうか。
百合野でこざいます。

師走は何かとお忙しいかと存じます。
どうかご無理なさってご体調を崩されないようにご自愛くださいませ。

私の周りでもお屋敷の事や自身の執務、ティーサロンでのお給仕の事、それぞれの使用人が各々の責任感を持ちながら日夜勤しんでおります。

それ故、時にぶつかる事もございますが、そちらも考え抜けば、自己欲求ではなくお嬢様に向けた想いへの拘り。

100点はございませんが、最高を目指す事に意味があるかと存じます。

来年はより崇高な想いを届けられますように。

今年も一年お世話になりました。
どうか良いお年を。

静かな夜

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。

メリークリスマスメリークリスマスと
世間はクリスマスムードになっているでしょうか。
いまいち世相の分からない才木でございます。

お屋敷ではwinter fairが始まりましたり、
クリスマスツリーを飾りだしましたので、
何となく時節の空気感を感じております。
ハロウィンの盛り上がりもある昨今、
何だか影の薄くなってしまった気のするクリスマス。

定番の赤緑のクリスマスカラーもよろしいですが、
今年の青白を基調に致しました
クラシカルな雰囲気も素敵ですね。
寒色は寂しげな印象もありますが、
空気を引き締めるような静謐さを
感じさせてくれるカラーリングでもあります。
騒がしいパーティーも楽しいですが、
静かにのんびり過ごされるのも、
この季節の楽しみ方の一つなのかも知れません。

どちらかと言えばそちらの方が、
日本的で肌感には合うような気が致します。
すっかり足は遠のいてしまいましたが、
昔時々訪れていたbarに赴き、
美味しいお酒をゆっくり楽しむなども致したいところです。

当家別館Blue Moonも
門扉を閉じて久しいところですが、
近頃は「tiny Blue Moon」として、
ティーサロンにてカクテルを
ご用意するタイミングもございますね。

時任に続き、大河内と
当家の誇るスペシャリスト達が
腕を振るっているところを見ると、
まだまだ若輩者の私も色々と夢想致します。

やはりウィスキーをベースに……など。
バーボンにするのかスコッチにするのか。
ショートカクテルなら、
やはりマンハッタンは入れたいところ。
スコッチで揃えるならロブロイでも良いでしょうか。
スコッチコリンズやハイランドクーラーといったロングカクテルと、
後はゴッドファーザーでも加えられれば、
素敵ですねぇ……。

どれも私がお作りするには、
まだまだ修行が必要そうな品々ですので、
未来のお話にはなってしまいそうですが、
いつかは実現したいところですね。

今年も終わりです。
終わることや
過ぎてしまったことに目を向けるよりも、
先々に何が出来るのか。何をしたいか。
そんなことを語ることのが
素敵なことに繋がるのかと思います。

今年も大変お世話になりました。
来年も沢山楽しんで頂けるよう、
精一杯準備してまいります。

まずは、行ってらっしゃいませ。
そして、お早いお戻りを。

才木

古谷でございます

年の瀬がせまってまいりました。
おもえばあっという間の一年だっと振り返ると思います。

状況は目まぐるしく変わり希望のとおりに進むことを許してはくれない日々が続くこともございましたが、そのおかけで得られたものもございます。

失ったものや捨てたものは帰ってきてはくれませんが、その分手にしたものに価値があるかは、自身で見い出すことが大切でしょう。

来る年まであと僅か。やり残したことがなきよう日々を過ごしていきたく存じます。

メッセージカードのご依頼につきまして

ご機嫌麗しゅうございます、お嬢様、お坊ちゃま。
執事喫茶スワロウテイルの諏訪野でございます。

当家ヴァンドゥール、赤井へのメッセージカードのご依頼は12月20日20時迄とさせていただきます。

尚、本人からの手渡しが叶わぬ場合もございます。
誠に恐縮ではございますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

諏訪野でございます

ご機嫌麗しゅうございます、お嬢様、お坊ちゃま。
執事喫茶スワロウテイルの諏訪野でございます。

当家ヴァンドゥール赤井より言伝を頼まれてございます。
ご覧いただければ幸いでございます。

***

ご機嫌麗しゅうございますお嬢様、お坊ちゃま。
赤井でございます。

お屋敷の日誌に私が文字を綴るのはなんだか少し変な気が致します。
私日頃はギフトショップの日誌にしか登場しませんので、こちらでは少し控えめにいきたいと存じます。

大旦那様に拾われお屋敷に来てから早くも2年半が経ちました。

ここで一度自分を見つめ直す為、修行へ行ってまいります。
このお屋敷で私に出来ることはなんなのか、じっくり考えていこうと存じます。

それでは、またいつかお会いしましょう。

赤井

第二回フットマンティーの魅力

「それは、どの様にお淹れしても美味しくなる、パーフェクトなティーで御座います。」原文ママ

ご機嫌いかがでしょうか?お嬢様、御坊ちゃま、紅茶係の白川で御座います。
気付けばあっという間に寒くなり、一年の終わり、師走で御座いますね。
使用人一同、お嬢様、御坊ちゃまが良い年を迎える事を心より願っております。

早速では御座いますが、第二回目のフットマンティーの魅力をお届けさせて頂き
ます。

最初の一文はそれはどの様な紅茶ですか?の問いに答えた一文、ずばり!第二回目は八幡の『フリグ』の魅力に迫ります!

まず、フリグはセイロン茶の苺フレーバーとチョコレートフレーバーをブレンドした紅茶で御座います。
八幡自身が苺とチョコレートを別段好きという訳ではなく、お嬢様、御坊ちゃまにどの様な紅茶をお淹れしたら喜んで頂けるかを考えた紅茶との事で御座います。

おすすめの召し上がり方で御座いますが、

私「特におすすめの召し上がり方は御座いますか?」

八幡「どの様にお淹れしても美味しくなる様に作っております。」

私「………」

との本人の弁で御座いますので、お嬢様、御坊ちゃまにおかれましてはご自由にお召し上がり頂ければと存じます。

八幡自身はご自由にとの事ですが私、白川のおすすめのお召し上がり方をご紹介させて頂きます。
それはやはりミルクティーで御座います。
茶葉から香る芳醇な苺とチョコレートの香り。
そのままホットでお淹れしても堪能出来ますが、ミルクと砂糖、ちょっと甘めに入れますと、
なんと!苺とチョコレートの香りを損なう事なく、ストレートの時とは違い、角が取れた様な優しい甘々なミルクティーが出来上がります。
ミルクティーとは不思議な物で、ミルクを入れるだけで紅茶の表情が180度変わると言っても過言ではありません。
また、フリグはアイスミルクティーも大変美味しくお召し上がり頂けますので、お召し上がりがまだでしたら是非、おすすめ致します。

フリグのネーミングの由来で御座いますが、八幡自身、良いネーミングが思い浮かばず悩んでいたそうで御座います。
そこへ話を聞いた隈川が、
「北欧神話にフリッグという苺の女神が居ますよ、それを名前にしては?」
との話を受けて決めた名前との事で御座います。
意外な事実で御座いますね!
八幡自身もネーミングは考えていたとの事で御座いますが、ご帰宅の際に尋ねてみるのも一興かと存じます。

師走の寒い夜に暖かいフリグのミルクティーで身も心も温まる。
そんな夜も良いものですね。

師走…?
師走は12月…
12月と言えば…?

なんとグッドタイミング!
12月は八幡の手掛けました、フットマンクレープボックスをギフトショップ、パティスリースワロウテイルの
オンラインストアにて販売して御座います。

パティスリースワロウテイル オンラインストアURL https://ps020.stores.jp/

こちらは当家パティシエと八幡がフリグをイメージし、またフリグに合う様にお作りしたクレープとの事で御座います。
内容はまず、下にはガトーショコラ、その上にディプロマット、更に上にガナッシュが入っております。
ガトーショコラ、ガナッシュにはフルーティーな酸味や果実味が特徴のマダガスカル産カカオを用いましたチョコレートを
ふんだんに使用しまして、自然な酸味と濃厚なショコラ感を表現しております。
また上部のコンフィチュールは薔薇のような華やかな香りを持つフランボワーズと
ブラックべリーの交配種『タイベリー』を使用しました自家製のコンフィチュールで御座います。

能書きが長くなりましたが、要するにクリスマス、冬の寒い夜にぴったりな、
温めればガナッシュがとろりととろけ、苺とベリーの甘酸っぱさがえも言われぬ美味しさのクレープであるという事で御座います。
是非、紅茶『フリグ』と共に甘&甘なひと時をお嬢様、御坊ちゃまにこのクレープボックスで味わって頂けたらと存じます。

以上、第二回目フットマンティーの魅力第二回目いかがでしたでしょうか?
是非、ご帰宅の際に紅茶『フリグ』やクレープボックスの御意見、御感想を八幡にお伝え頂けたらと存じます。

また、八幡から言伝を承っております。
『私のクレープボックスと只今、ギフトショップにて絶賛発売中の冬の焼菓子3個アソートをご用命の際は、是非この八幡を宜しくお願い致します!』
との事で御座います…

ではでは、次回はどのフットマンティーに致しましょうか…?
また逢う日まで、御機嫌よう、お嬢様、御坊ちゃま。