春に香りあり、そして出会いあり

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

近頃は寒暖差も大きく、
花粉という驚異も
少しづつではありますが、近づいておりますね。

私共からいたしますと、
皆様が元気でお過ごしになれているか。
ただその一点が気になるところでございます。

皆様が笑顔でお過ごしであれば、
それは何にも代えがたいものにございます。
使用人の本分は何よりそこでございますし、
それ以外のことはどうでもいい。
そう断じてしまっても相違ないことと存じます。
お元気なお顔をお見せくださいませ。
即ちそれが我々の喜びでございます。

堅苦しい申し上げ方をしてしまいましたが、
ゆっくり楽しく元気よくお過ごしくださいませ!

……

閑話休題ということで。
春、新生活、新しい出会い、始まりの季節。
何かに挑戦するには素晴らしい時期と存じます。

書庫管理を仰せつかるものとしては、
新しい体験をお届けするのも役目の一つと捉えまして、
今回は「最も尖った文学賞」と呼ばれる「メフィスト賞」を
ご案内いたします。

それは何?
という方も多いと存じますので、
概要からご説明いたします。

“メフィスト賞(メフィストしょう)は、株式会社講談社が発行する文芸雑誌『メフィスト』から生まれた公募文学新人賞である。“

ご存知の方にはお馴染みの講談社ノベルスに紐付けされる賞ですね。
ブックカバーのサイズが合わないことでも有名です(才木調べ)。

元々この賞は、
今では著名な作家の森博嗣先生のデビューにハクをつけるために
創設されたものでございます。
(なお、0回受賞者には、京極夏彦氏がございまして、
第2の京極夏彦先生を作る賞であったなどとも言われているそうです)

力量と熱意さえあれば全て不問というこの賞は、
そのコンセプトに相応しく
特徴のある作家を世に送り出してきました。
私の好きな作家で申しますと、
小路幸也先生や辻村深月先生がいらっしゃいます。

私のイメージにある尖った方ですと、
西尾維新先生や舞城王太郎先生も
この賞によってデビューしております。

受賞した作品は、一風変わった作品も多いのですが、
だからこそハマれば面白いと言える。
そんな作家や作品を見つけられる、
素敵な賞であると私は思っております。

暖かさにまどろみを覚える
朗らかな陽気が続くこの季節に、
是非お試しいただきたいものが詰まっております。

どんなものをお読みになろうか。
そんな悩みをお持ちになりましたら、
気にかけていただいければ、幸いです。

……

私自身も微睡んで、
つい長く語ってしまいました。
皆様の日常に少しでも楽しめることがありますよう、
マンネリを崩すカンフル剤となるような
刺激があることを祈っております。

環境が変わり新生活をお過ごしになられたり、
そうでなくとも改めて見つめ直すことの
多くなる時期と存じます。

私自身も改めて。
より実りのある生活を心がけたい所存です。
引いてはその全てを皆様に還元出来れば、
これほど喜ばしいことはございません。

ティーサロンにて、
寛いでお過ごしにいただけるよう。
ギフトショップにて、
様々楽しんでいただけるよう励んでまいります。

お帰りを心よりお待ちしております。

P.S.
来月ついぞ私の使用人大好きシリーズのお品、
「ミルクジャム」をご用意することとなりました。

クッキーに合わせてよし、
その他の焼き菓子と合わせても勿論よろしゅうごさいます。
こんがり焼いたトーストにもよろしゅうございますし、
私としてはアイスクリームと合わせていただくのも
オススメでございます。

是非お手に取っていただきたい一品です。

才木

日誌

奥様、旦那様。
お坊ちゃま、お嬢様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

近頃私は、
映画館に足を運んでみるということをしております。
元々映画それ自体もそうですし、
その空間を含め好きではあったのですが、
長いコロナ禍の中でその習慣が失われてしまいました。

また動画配信サービス等の発展で、
借りて拝見するよりも
より気軽に色々な作品に触れることが出来るようになった
ということも要因の一つです。

そうして映画館で実際に拝見することが増えますと、
やはり映画は映画館で見るものだと実感いたしました。

勿論これは私の主観ですから
全てではございませんが、
様々な理由がある中で
私が大事に感じるところがございます。

それは「不自由を強いられる」
ということです。

当たり前ですが、
映画館という空間は映画を拝見する場所でございます。
逆に申し上げればそれ以外には
不便なのです。

現代社会において、
私達の身の回りには、
常に色々な娯楽がございます。
私からするとそういった全てが、
映画という体験をする上での
邪魔になりうると思えるのです。

良質な作品をより良いものとして感じられる。
特化したからこその素晴らしさ。
そんなものが
詰まっているのが映画館ではないかと存じます。

また話はずれますが、
演劇作品などと違うよさとして
私が思うのは「視点が選べない」ことです。
私はこの「誰かのファインダー越しの世界」を見ることが、
とても好きです。
(創作物を拝見することの良さ
全てに通ずるものではあります)

何だか語ってしまいましたが、
よろしければ皆様のオススメなどもお教えくださいませ。

自分が行動すると
より豊かな新しいものが生まれるものだなと、
改めて感じる今日この頃でした。

才木

あけました

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

おめでとうございます。
と申し上げるにはもう遅くなってしまいました。
七草も鏡開きも飛び越えてしまいましたので、
あけきったと申し上げても過言ではないかと存じます。

つい今はいいと考えてしまい、
先送りにしてしまうことも多いかと存じます。
大したことではありませんが、
本を冒頭だけ読み放置してしまいましたり、
それこそ部屋の整理でしたり、
気づけば溜まってしまうものでございますね。

今年はそのような事が
あまりない一年にしたいと私は考えております。
思い立った際に行うのが一番良いのは、自明の理。
気持ちの良い毎日にしたいところです。

兎にも角にも。
本年もよろしくお願いいたします。

才木

年の最後に

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

先日ファーストフットマンを拝命いたしまして、
何だかフワフワしておりましたら
あっという間に年の瀬でございました。

皆様にとって、今年はどんな一年でしたでしょうか。
楽しかったこと、面白かったこと、感動したこと。
心を震わせるような素敵な出会いはございましたか?

それが何であろうと、
皆様にとって幸福であれば、
等しくそれは素晴らしいものであると存じます。

今皆様が感じることを大切になさってください。
過去に思いを馳せることも、
これから先に期待することも、
今があってこそ輝くものと存じます。

私も今給仕が出来ること、
今お話させていただけること、
皆と共にお仕え出来ていること。
その事への感謝を忘れずに、
来年も努めてまいります。

今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

才木

遠く遠い

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

この度大旦那様より、
ファーストフットマンの任を仰せつかることになりました。

このお屋敷に参りましたのが、六年と八ヶ月前。
別段区切りも良くはないのですが、
こういったことがございますと
改めて今までの事を思い返したくなるものです。

ティーサロンでの
給仕を許されたのは、四月八日。
……惜しいところでございますが、
キリが良いというわけではありません。

はてさて。
洒落た言い回しを考えては見ましたが、
あまり都合もつかずといったところでした。
運命が味方をしてくれるのならば、
などと考えたのは甘えでございましたね。

少しは見れる背中になっていたか。
まず頭に浮かんだのはそれでした。

自信ありと嘯いて
一歩を踏み出したあの日から、
いつも空っぽの自分を奮い立たせてまいりました。
ですからそんな背中が
少しはそれらしく見えるようになったのであれば、
ひとえに皆様の笑顔があったからだと存じます。

卑下するわけでもなく、謙遜でもなく、
当然私が優れているわけでもなく。
支えがあって誇りを持てましたし、
支えてくれた皆様のおかげで今がございます。

この度のこと、
素直に嬉しく存じます。

感謝を忘れずこの先も、
頂いた役目に恥じぬ働きをいたします。
素晴らしい一日をお過ごしいただけるよう、
誠心誠意努めてまいります。

さてそろそろ自室に戻りまして、
祝杯でも挙げることにいたします。
折角ですのでチャムハムくんにも、
付き合ってもらうことにいたしましょう。

本日ばかりは、
夜が遅くなることをお許しくださいませ。

才木

お楽しみ

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

来月11日に火野とエクストラティーを行うことになりました。
サン・グリオージュ。
表題にあります通り、
火野のブレンドに込められた、
グリオットのルージュと
12月の聖なる宴をかけたものにございます。

つきましてはその味わいと水色を活かし、
シンプルなレモンティーをご用意することにいたしました。

大任ではありますが、
その紅茶は火野にいれてもらうのが、
皆様へのプレゼントとして相応しいのではないか。
そう考えまして託すことにいたしました。

私も出来る限りの手助けをしながら、
より素晴らしい形で紅茶を楽しんでいただけますよう、
努力するつもりです。
どうかご期待くださいませ。

――――

また今月はギフトショップが10周年を迎えました。
私もヴァンドゥールとしてお仕えする中で、
そのお祝いをより楽しんでいただけるように
考えてまいりました。

その一つとしてご用意しますのが、
「的場の山小屋 特別編」。
伊織に考えてもらいました紅茶と共に、
我々の朗読をCDにてお届けいたします。

朗読は拙さもございますが、
お祝いの気持ちと日頃の感謝を込めまして、
精一杯お作りいたしました。
是非楽しんでいただければ、幸いです。

――――

お知らせを2つ認めました。
どちらも楽しんでいただければ、嬉しゅうございます。

また季節の変わり目でございますので、
お身体には十分ご自愛くださいませ。

その上で季節を楽しんでいただければと存じます。
それはお召し物であったり、
季節の味であったり香りであったり、
様々なものがあると存じます。

寒いと縮こまらずに、
えいと気合を入れて楽しみを見つけてくださいませ。
それがより人生を豊かにしてくれることでしょう。

そしてそんなお話をお聞かせいただけるのを、
ティーサロンでもギフトショップでも
心よりお待ちしております。

才木

ハロウィン

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

ハッピーハロウィン!

ということで
この度ギフトショップにて開催しております、
Halloween fairのコンセプトを
担当させていただきました。
お楽しみいただけましたでしょうか。

前回のschoolとは違い、
今回はシックでゴシックなものを。
使用人たちの姿や写真も含めまして、
私の趣味嗜好もより反映したものをお作りいたしました。

大河内にはカメラマンとして、同好の士として、様々手伝ってもらいました。
その点も皆様にお楽しみいただける要素なのではと存じます。

フォトブックには、
皆のキャラクターについてや
ちょっとしたミニストーリーも
認めさせていただきました。
是非フェアをより楽しんでいただく為の、
種としていただけていれば幸いでございます。

ちなみに私のお気に入りは
「老執事・乾」と「名家の三男・花染」です。

皆様のお心に残った使用人や内容はございましたでしょうか。
何かありましたら是非お聞かせくださいませ。

……

本年はハロウィンのティーサロンでの催しが、
久しぶりに行われる運びとなりました。

コロナ以前ぶりでして、
私が携わらせていただくように
なってからは初めてのことでございます。
ですので、楽しみだという気持ちが強くございます。

変わってしまったことも多くございますし、
それ自体は素晴らしいこと。
常に新しいことを考えながら、
慢心せず進んでいかなければなりません。
しかし同時に、長く続くものを残していくことも大事だと、
私は考えております。

とはいえ全ては皆様の為。
より楽しんでいただき、
よりよい時間をお過ごしいただけますよう努めてまいります。

十一月一日には、
ティーサロンにて紅茶サロンが行われます。
この日は日本における「紅茶の日」とされ、
皆様に紅茶を楽しんでいただく為の
ティーサロンとしては特別な一日です。

美味しい紅茶を
ごゆっくりお楽しみくださいませ。

……

私としては、
来る年の様々なことを
考え始めております。
その為に黙々と読書をしたり、
映画を見たりですとか、
インプットに精を出す日々です。

ちょうど良い秋の気候でございます。
皆様のおすすめもありましたら、
是非お聞きしたいところです。

ティーサロンやギフトショップにて、
伺えればと嬉しく存じます。
皆様のお戻りを心よりお待ちしております。

才木