TANGO

ことしも躑躅が鮮やかに咲いております。
いかがお過ごしでございましょうか、香川でございます。

どんなに社会が移り変わろうとも、それぞれの季節を忘れずに咲く花々の心意気に学ばせられます。

5月となり、日差しもだいぶ夏を思わせるものとなって参りました。

例年のこの時期は、5月病という有名な症候群が頭をもたげることもございましたが、今年は全く異なるウィルスが威をふるっております。

しかし今月には端午の節句がございます。思い浮かぶのはやはり菖蒲でございましょう。
その昔、旧暦の5月は気温の上がりはじめということで疫病などもよくはやったそうですが、その対策として解毒作用があるといわれる菖蒲を重用していたのだそうでございます。

そうです、お嬢様。

菖蒲をもって勝負に勝つ!!

…香川、
この命、燃やして踊りましょう。

そうそう、4月5月にお誕生日を迎えられたお嬢様。あらためましておめでとうございます!たとえ当月ではなかったとしても、ティーサロンにてぜひお祝い致しましょう。ご都合のよろしい時にお申し付けくださいませね。

使用人はいつでもお帰りをお待ちしてございます。

無題

ご機嫌麗しゅうございます。
八幡でございます。

すっかり暖かくなってまいりましたね。
この日誌が上がる頃にはお嬢様に給仕が出来ていると嬉しく存じます。

是非この期間のお嬢様のお話たくさん聞かせてくださいませ。
美味しい料理と私の淹れた紅茶と共にお待ちしております。

初夏ですね。

司馬でございます。皆様、お変わりございませんか?

もはや初夏。素晴らしい五月の陽気で、そよぐ風にも新緑の香りを感じます。
出不精を自任する私でございますが、この時季は思わずどこかへ出かけたくなるものです。お嬢様方はいかがでございますか?

とはいうものの、先月は満足にお仕えしておりませんので、今月こそ、お嬢様方のお役に立てればと心の底から願っております。お嬢様方に使用人たちの元気な顔をお見せできれば、本当にうれしいのですが。

この日誌を認めている時点で、ごくごくわずかながら収束の気配が見受けられますが、果たして今月のお屋敷はどうなることでございましょう。

このように大変な時であろうとも、使用人たちはお嬢様方を退屈させまいと、様々な文章を綴ってまいりました。皆、ユーモアたっぷりの巧みな筆で、使用人の立場でありながらも、私もこっそり楽しんでおりました。

身分をわきまえぬお願いと重々承知でございますが、スワロウテイルでの再会の暁には、あらためて彼らに労いの言葉などかけてやってくださいませ。

では、お嬢様方。初夏といえども、時に夜分に肌寒さも感じることもございます。ひときわご自愛なさいまして、どうぞ元気にお過ごしくださいませ。

自室とダンベルと私。

いかがお過ごしでございますか。桐島でございます。

もうすっかり暖かい季節でございますね。

しかしながら私はまだこたつに頼っております、本当にこの家具は恐ろしい魔力を秘めております。

さて、こんなに陽気がいいなら外で運動を!っと申し上げとうございますが、中々今ですと難しゅうございますね。

桐島は今ですと筋トレは引き続き行なっておりますが有酸素運動は主に階段昇降運動をしております、そう椅子を登ったり降りたりのあれでございます。

5分を3セット、これだけでもいい汗と太ももに程よい負荷がかけられてとても良い運動になると存じます。

運動不足で悩まれておりましたら是非ともお試しくださいませ。

それではまたお屋敷でお待ちしております。

ビアード・チャレンジ

皆様、ご機嫌麗しゅう。
吉川でございます。

グリセリンが世界中で一斉に結晶化したというシンクロニシティのエピソードがごとく、使用人の間で同時発生的に流行り始めた「ビアード・チャレンジ」こと「ヒゲ伸ばし」。
私もご多分に漏れず、始めておりました。

私の場合、まずは自分の顔のヒゲ生息地「ヒゲマップ」を確認することにいたしました。
何しろ生まれて初めてのヒゲ伸ばしです。
ここは伸びる、ここは生えづらい、そういった箇所を確認しないことには、最終的な目標が見えません。
とりあえず二週間ほど放置した結果、来日する時のキアヌ・リーヴスさんのような無精ヒゲスタイルになったので、ここからダンディーなヒゲになるよう整えていきます。
理想とするのはドラマ『BOSS』の時の玉山鉄二さんや竹野内豊さんのような精悍なスタイル。
オフィシャルなヒゲのダンディズムを目指して、頬のヒゲを剃り、口の周りを整え、もみ上げと顎を綺麗に繋げていきます。
最終的には80点くらいの仕上がりになったのではないかと自負しております。
皆様にお見せできないのが残念です。

ヒゲを伸ばしてみて気付いたのは、「毎日剃るのも大変だが、ヒゲを伸ばして整えるのも大変」ということです。
伸びたヒゲを整えるため、とりあえずハサミを使いましたが、本来ならば専用のヒゲトリマーを使った方がキレイに仕上がります。
私は癖っ毛ならぬ癖っヒゲなのか、伸びると先端が丸まり、さながらマジックテープの片面のようにタオルの繊維やホコリがくっついてしまいます。
ハサミだとこのヒゲ先を均一に整えるのが非常に難しいのです。
ただ、このひと月ほどの戯れのために数千円使ってヒゲトリマーを購入するのも何だかなぁということで、今回はヒゲの世界に深入りせずここまで。
また皆様にお目にかかる際は既にヒゲを剃ってしまった後ですが、ひょっとしたらマスクの下にヒゲが生えている使用人がいるかも…と想像すると、マスク姿もまた一興ではないでしょうか。

そうそう、まことしやかに流れている冒頭のグリセリンのエピソード、実はもっともらしい創作、デマだったそうです。
このご時世、皆様もデマには十分にご注意下さいませ。

日々是好日

お嬢様、お坊ちゃま。
奥様、旦那様。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

長らくお顔を拝見しておりませんが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はと言えばこれを機に、
書庫の整理に精を出しております。
梅雨もあと少しという季節ですので、
本達を陰干ししては
戻しを繰り返しております。

とはいえ流石にこのお務めも
区切りが見えてきたところです。
本達も皆様に手に取って頂けないのは
なんとも寂しいことと存じますし、
私としてもティーサロンにて
皆様とお話させて頂く日が
待ち遠しいところです。

皆でお酒を頂く様な機会も
久しくございませんので、
世相が落ち着きを見せましたら
ゆっくりと頂きたいなと。

当たり前が
夢物語かのように感じられるのが
寂しいことでもあります。
ただ当然に受け止めてきたことを
少し新鮮な気持ちで行えるのは
ちょっと面白い気が致します。

初心に帰りなどと月並みではありますが、
改めて色々なことを
やっていけたらと存じます。
日々の有難さを忘れずに
お給仕にあたって行ければと。

皆様におかれましても、
まずは健康第一でございますし、
私共としても
元気なお姿を拝見出来るのは
何よりの幸せでございますから、
その時が出来るだけ早いことを
切に祈りながら過ごして参ります。

再会の乾杯の音頭は
佐々木に任せましょう。
上手くいきませんでしたら、私が。
多分すべるのでオチは
八幡につけてもらいます。
収拾がつかなくなりましたら星川に。
どうにかこうにか纏めてくれるでしょう。

ああでも御屋敷のパーティーですから、
音頭は皆様にお任せすることに
なるのかも知れません。油断せずに。
楽しみにしております。

才木

宝塚歌劇雪組公演「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」

お嬢様、奥様、旦那様、お坊ちゃま。

お元気にお過ごしのことと存じます。新コロナウイルスの為にお屋敷は休館させていただいています。一日も早く新コロナウイルスが収束し、皆様にお目に掛かれるのを楽しみにしています。藤堂でございます。

どこの劇場も公演中止でございましたが、宝塚雪組公演が千秋楽3月22日15時30分に上演されました。藤堂の入手した日は駄目で、千秋楽の映画ライブ中継のチケットも入手しましたが、こちらも中止され、とうとう観られないかと思っていましたところ、宝塚スカイステージで生中継されることになり、幸い宝塚スカイステージは契約しておりましたので、テレビの前でどかっと構えて観ることが出来ました。

小池修一郎さん脚本、演出の一本だての大作です。トップ男役の望海風斗が颯爽と舞台に現れた時は、正直胸が震えました。ファンの方はきっと同じ思いだったと思います。1981年に公開された、セルジオ・レオーネ監督によるギャング映画。主人公の少年期、青年期、初老期という3つの時間軸を交差させる構成、サスペンス要素もあり、多くのファンを生んだ傑作でした。その作品を、数多くのミュージカル作品を生み出した小池修一郎の脚本・演出で、世界で初のミュージカル作品に、望海風斗を中心として雪組で挑みました。

雪組のチームワークもとてもまとまりがあり、女性役トップの真彩希帆、彩風咲奈、彩凪翔、朝美絢も公演日が少なく残念だったと思いますが、望海風斗を助けて素敵に頑張っていました。千秋楽であり、3名の退団者も最後の挨拶で感無量だったと思える姿が印象的でした。カーテンコールでは、望海風斗が涙を浮かべての場面もあり、ファンの皆さんの心に温かい想いを残してくれたことと思います。望海風斗、真彩希帆が今秋退団予定でしたが、少し伸びるとのことで、また素敵な姿を見せてくれるのを期待しております。

今回の公演は香川執事と一緒に観る予定でしたが残念でした。
本日はこのあたりで。また、お屋敷でお会いできるのを楽しみにしています。
藤堂でした。