ご紹介日誌

ご機嫌麗しゅうございますお嬢様。綾瀬にございます。

先日は私と久保のエクストラティーをご用命いただき誠にありがとうございました。
初めてのエクストラティー故に右往左往しながらでございましたが何とかやり遂げる事が叶いました。
献身的にサポートしてくれた相方の久保と、暖かいお言葉をかけて下さったお嬢様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。ぜひ第二弾もご期待くださいませ。

そして11月の後半には私のフットマンケーキがございます。
『抹茶バスクチーズケーキ』と申しまして名前の通りのシンプルなケーキでございます。
抹茶の香りとチーズの風味のバランスにこだわりましてパティシエと相談して参りました。
美味しく仕上がったと思いますのでぜひご賞味くださいませ。

そしてそして来たる11月29日からは私の考案した新しい紅茶『だいこくてん』がティーサロンに仲間入りいたします。
黒糖フレーバーと黒豆の風味が特徴の和テイストな紅茶でございます。ミルクやお砂糖と一緒でもおすすめでございます。

という事でいささか簡単にまとめてしまいましたがご紹介日誌でございました。
近頃は少しずつお嬢様のお役に立てるフィールドが広がっているような感覚でございますね。
ゆくゆくはスーパーゼネラリストとして名を馳せたいものでございます。

ご感想など楽しみにしております。またティーサロンでお話しいたしましょう。
ご帰宅をお待ちしております。

エクストラティー

ご機嫌麗しゅうございますお嬢様。綾瀬にございます。

ようやく秋めいた涼しい気候となって参りましたね。かと思えば冬も近くに控えている感じがございます。そろそろ暖かいお召し物をクローゼットに準備させていただきましょう。

そしてそんな10月の来たる22日には私と久保によるエクストラティーをご用意させていただきます。
今回は南米で親しまれるお茶のミルクティーアレンジでございまして、お嬢様のご健康を一心に考えて栄養価が高くまた美味しいお茶をコンセプトにいたしました。
このお茶の原案は私でございまして初めは相方が決まっておりませんでした。誰に声をかけようかと悩んでおりましたが考えれば考えるほどこのコンセプトであれば久保しかいないと思い口説き落としたという経緯がございます。
2人で意見を交わし合い納得のいくお茶に仕上がったと存じます。ぜひ楽しみになさって下さいませ。

ちなみに名前の「Carinho(カリーニョ)」はブラジルの公用語であるポルトガル語でございます。親愛や気遣いを意味する言葉でございますが、もしお時間があれば少し調べてみて下さいませ。

ではティーサロンでお待ちしております。

 

新しい趣味

お嬢様ご機嫌麗しゅうございます。綾瀬にございます。

若干ながら気温も落ち着きを見せて参りましたね。特に夜には鈴虫が鳴き、風も気持ちの良いものとなりました。とは言えまだまだ急な猛暑に見舞われることもございましょうから、ご油断なく日々をお過ごし頂ければと存じます。

さてそんな日々でございますが、やはり季節の変わり目こそ四季というものを強く感じることが出来ますね。
実は私最近新しい趣味を始めたのでございます。それはズバリ「俳句」でございます。
風の噂で心を整える方法の一つとして自然に触れる様に季節の言葉に触れる事が良いと聞きまして取り入れてみた次第でございます。

これがまた面白くごさいまして、書店にございます入門書の内容に従い俳句の定型を掴むとそう難しくなく一句作る事が可能でございます。
そして何より俳句のネタ集めに積極的になりました。日がな一日自室に篭ってしまう事も珍しくなく徒歩5分の外出も億劫な私からすると大きな進歩でございます。室内に居ては季節を感じる事はどうしても難しいですからね。

初めは格式高くおいそれと近づけないイメージがございましたが、意外にも気を楽にして取り組んでも良いものでございましたのでこれからは趣味としてコツコツ続けたいと思っております。

もしお嬢様もご興味がおありでしたらおっしゃって下さいませ。いつか句会などを開催いたしましょう。

という訳でございますのでせっかくです。一句披露させていただきましょう。

 

『十六夜やマルガリータはまだ六分』

 

先日お屋敷のブルームーンにてお給仕をいたしました時に考えた句でございます。

それでは本日はこの辺りで。
ご帰宅をお待ちしております。

ハーフアニバーサリー

ご機嫌麗しゅうございます、お嬢様。綾瀬にございます。

相変わらずの暑さでございますね。もうお嬢様の耳にタコができるほどに皆が申し上げているかと存じますが何度でも申しましょう。どうぞ体調にはお気をつけ下さいませ。適切な睡眠、食事、水分補給でございます。

さてそんな8月でございますが、実は私めがティーサロンに戻って参りましてからちょうど半年の節目でもございます。ハーフアニバーサリーでございますね。
「もう」と感じられるか「まだ」と感じられるかはそれぞれかと存じますが私としては「もう」と言う感が強くございます。
充実した毎日であるが故に改めて考えた際にそれ程の時が経ったのかと少し驚きがございました。
これもひとえに暖かく迎え入れて下さったお嬢様方と使用人の皆のおかげでございます。この場を借りて感謝申し上げます。
より一層の精進を重ねましてお嬢様の笑顔をお守りして参る所存でございますので、これからもお側において下さいませ。

 

またハーフアニバーサリーキャンペーンと題しまして!綾瀬の消費スタミナ半減、獲得する経験値は2倍、特定状況下の能力アップが期間限定で実施中…まあそれはさておき、この機に私のお役に立てる事がございましたら何なりとお申し付けくださいませ。もちろんお給仕以外の事柄でも結構でございます。いつでもお待ちしております。

それでは本日はこの辺りで。ご帰宅をお待ちしております。

日誌

ご機嫌麗しゅうございます、お嬢様。綾瀬にございます。

本格的な夏がやって参りました。いかがお過ごしでしょうか。
聞くところによりますとハンディファンを屋外でご使用なされると熱風を吹き付ける事となり、却ってご健康を損なう可能性があるとの事でございます。どうぞご使用は室内に限定なされるのがよろしいかと存じます。

そんな私も体調を崩さぬ様いろいろと気を使っている次第でございますが、最近睡眠の重要性を再確認いたしました。
良くない事とは存じておりますが私寝る直前まで執務にてお借りしております電子機器を触ってしまうことが常態化してございまして、それ故か睡眠の質が低下していた様でございます。
それに気づきましたのはある時思い切って就寝前にブルーライトを浴びない日を設けてみた際の寝つき及び寝起きが格段に良くなったと言う経験からでございます。
その結果最近はお風呂に入るまでは自由とし、それ以降は触らないと言うルーティーンを続ける事ができております。

良く眠れると言うのは思いの外日々を豊かにいたしますのでお嬢様にもおすすめでございます。
生活習慣を変えるのは少々難しいと感じるかも知れませんが、ある種のゲームとでも申しましょうか実践と修正を繰り返してベストを探る作業を楽しまれるのが良いかと存じます。
私の直近の失敗はお給仕の終わりに少々重めのトレーニングをいたしましたら血流が活発になった故か眠気が完全に吹き飛びまして、これはダメだと笑うしかなくなったと言うものもございます。

ともあれ気合いだけでは到底乗り越えられない夏となりましょう。
対策をもってどうか元気にお過ごし下さいませ。
いつでもティーサロンでお待ちしております。

敵を知り己を知れば

ご機嫌麗しゅうございますお嬢様。綾瀬にございます。

今年は空梅雨になりそうな予感を抱きつつ、ダムの貯水量を憂う今日この頃でございます。お健やかにお過ごしでしょうか。

私事ではございますが、4月の日誌にて迷っておりました部活動を『力こそパワー』に決定いたしました。自室での自重トレーニングを基本としつついずれウェイトトレーニングも取り入れたいなと思っております。そして入部に際して色々と購入した器具の中に体重計がございまして、こやつに随分と考えさせられる事がございました。

本日はそんな体重計と私の日常でございます。

セールにて安く求める事が出来た体重計でございますが中々侮れない性能をしております。簡単に手元の端末と接続し専用のアプリケーションに履歴を残す事が出来ます。さらに体組成も詳しく計測する事が可能で筋肉量、体脂肪率、水分含有量、基礎代謝も立っているだけで数値が出て参ります。今まで針が動くタイプのクラシック体重計を使用していたものですから少々感動してしまいました。

しかし数値がはっきり分かるのも考え物でございまして、いくつか納得しかねる結果を突き付けられるのでございます。日誌に書き記す事は致しませんが数値を目にするたびに「グヌヌ……」という呻きが漏れてしまいます。

ではどうすべきか……。

体型の変化は摂取カロリーと消費カロリーの兼ね合いだそうでございます。摂取カロリーが上回れば増量し、消費カロリーが上回れば減量する。しかし普段の私の摂取カロリーと消費カロリーとはいか程なのでしょうか。お給仕の有り無しでも変わりましょうし、食べる量や時間も正直な所まちまちでございます。また適性値はどこなのでしょうか。空腹時のトレーニングは逆効果になる事もございますが、やってしまっている気も致します。

かくして私は「己の無知を知る事が出来た」という訳でございます。

「敵を知り己を知れば」と申しますが「己を知る」事がこうも難しいとは予想外でございます。ただその第一歩は踏み出せたと考えれば良い事でございますね。

これからもお嬢様の為に腕を磨く(物理)事に致します。

それでは本日はこの辺りで。ご帰宅をお待ちしております。

ぬくぬくのごろごろ

ご機嫌麗しゅうございますお嬢様。綾瀬にございます。

5月にも関わらず夏日が続く今日この頃でございますね。健やかにお過ごしでしょうか。

さて突然ではございますがお嬢様、『アレキサンダー』『マリネ』『プリン』『スコッチ』『タマ』『爺や』『マカロン』『トラ』『マルゴー』『アネモネ』『庭師』『パトラ』『メイ』『テト』これらが何を示すかお分かりでしょうか。なんとなく意図の分かるものもよく分からないものも混じっておりますが、これらは猫の名前なのでございます。加えて申し上げるならば「一匹の」猫の名前でございます。

本日は春の訪れと共にお屋敷にやって来たとある猫殿のお話でございます。

私がその猫殿と初めて会ったのは先日の事でございます。
こうも日差しが眩しいとそれを活用しないのもいかがなものかと思いまして、その日は日向ぼっこを敢行いたしました。
特に本邸の庭園は良い具合に日差しも穏やかで植物の息吹が感じる事が出来ますので絶好の日向ぼっこスポットと申し上げてよろしいかと存じます。

散策しながら太陽を感じるのも良いものでございますが、私はゆったりした姿勢で陽の光を感じたいものですから一計を案じました。本邸から庭園へ続く階段を降りて右にお進み頂くとスズランやジュウニヒトエの花壇の近くに生垣のアーチがございますが、実は順路を外れてそのアーチの裏側に参りますと六畳程度の空間があるのでございます。そこで横になって読書でもと思ったのですがその日は先客がいらしたのでございます。灰色、虎柄の猫殿でございます。自らの前足を枕に顎を乗せて、てろーんと伸びた姿勢でお昼寝をしておりました。その姿のなんと可愛らしい事でしょうか。非っっっっ常になでなでしたかったのですが猫殿の睡眠を妨げるのはマナー違反でございます。その時は心のシャッターを連写させていただくに留めました。

しかしいかに愛らしいとは言え大旦那様のお客様もいらっしゃる場所ですから万が一粗相などされては大変でございます。一応庭師に報告をいたしますと

「人に慣れているしやってはいけない事はしないから大丈夫だよ」

との事でございました。
しかし慣れているが故にお客様に戯れついたりしないでしょうかと申しますと

「この前大旦那様が庭園にいらした時、いの一番に大旦那様のお足元に頭を擦り付けていたよ。その可愛らしさに大旦那様も見事に陥落したご様子だったから取り入るべき相手をよく分かっている賢い子だね」

との事でございました。
素晴らしい洞察力でございますね。野生の勘と言うやつでしょうか。

それ以来主に庭園にて姿を見かけるようになりました。そして心なしか休憩や食事を庭園で取る使用人の姿も増えた様な気がいたします。気になりましたので何と呼んでいるのか皆に聞いてみますと冒頭の様々な名前が挙がったのでございます。

お名前を統一するべきか否か悩みどころではございますが、よろしければお嬢様からもお知恵をお借りしたく存じます。良い名前がありましたら教えてくださいませ。

それでは本日はこの辺りで。
ご帰宅をお待ちしております。

綾瀬