早晩の涼しさがようやく秋を感じさせてくれるようになりました。
バラの花というと初夏のイメージが多いかもしれませんが、四季咲きのバラは秋にも目を楽しませてくれるものです。
いかがお過ごしでしょうか。
伊織でございます。
体組成計
皆様、ご機嫌麗しゅうございます。
吉川でございます。
ロミオとジュリエット
ロミオとジュリエット
宝塚ファンのお嬢様、そして一度は観てみたいと思っていらっしゃいますお嬢様、「ロミオとジュリエット」は星組が2010年に上演し今回が2度目。2回目は雪組で2011年、音月桂のロミオ、舞羽美海のジュリエット3回目は月組でロミオは龍真咲と明日海りおの役替わり、ジュリエットは愛希れいかで上演されました。
今回の特徴はティボルト、ベンヴォーリオ、マキューシオ、パリス伯爵、死、愛を役替りで演じられている。
イタリアのヴェローナに府来るから続くふたつの名門、モンタギュー家とキャピュレット家は争いを繰り広げていたキャピュレット家では娘のジュリエットとヴェローナ随一の富豪パリス伯爵と一緒にさせようと仮面舞踏会を計画しそこでパリス伯爵とジュリエットを結び付けようと・・・
モンタギュー卿の息子ロミオは親友に誘われその仮面舞踏会に忍び込む、そこで奇跡の出会いが、二人は理想の恋人にめぐり逢い恋におちる・・・ほとんどのお嬢様方がご存知のシェークスピアの原作です
反目し合う両家の対立は赤色と青色の衣装で群舞は非常に迫力があり、ひきつけられる。
二度目のロミオを演じる柚希礼音の細部にわたりキメ細かい演技は前回より数段の進歩が見られ、楽しませてくれました。夢咲ねねも可愛いジュリエットを柚希に合わせ美しく、可憐に演じていました。数年の内に何回も上演され「ベルサイユのばら」と共に宝塚の資産になると思われます。今年の夏の暑さを忘れさせてくれる清涼剤でした。
藤堂でございました。
風が変わる時に
夏風と秋風が追いかけっこをしているような…そんな日が続いております。
お嬢様、お坊っちゃま、ご機嫌いかがで御座いましょう、金澤でございます。
大変暑かった今年の夏も9月の半ばともなるとそろそろ南へと旅支度でしょうか…
かわって秋の風がやってきます。
ドアマンの時に聴いていた蝉の大合唱も今は耳をすまして聞こえるくらい、
あと一週間もすれば聞こえなくなってしまうことでしょう…
なんだか寂しい気分です…
温度
残暑厳しいこの季節、いかがお過ごしでございますか?
環でございます。
続・紅茶サロン秋
いかがお過ごしでしょうか、伊織でございます。
9月3日にてご応募を締め切らせていただきました「紅茶サロン2013 秋」でございますが、ただいま第3回、第4回目に限りましてご応募を再開してございます。
改めて締切は9月9日20:00となってございます。
1回目、2回目にご参加のお嬢様方でもご応募いただけますので、ぜひメンバーを入れ替えてのデモンストレーションをお楽しみいただけたらうれしゅうございます。
また、ご応募の再開にともないまして、諸期日などの変更がございます。
紅茶サロン募集要項のページにて詳細をご確認くださいます様お願いいたします。
→ 紅茶サロン詳細はこちらからどうぞ ←
紅茶サロン秋・速報⑤ お茶
紅茶サロン秋のお申込み受付も、とうとう本日の20時までとなりました。
ご都合がよろしければ、ぜひぜひお越しくださいませ。
本日も暑くなってまいりましたね。
伊織でございます。