2023年

お嬢様、2023年という年はお嬢様にとってどんな風に捉えておりますか?

今までの2022年、2021年と同じ感覚で迎えられておりますか?

実は、私…
2023年は今までとは異なる年になる予感がしてございます。

理由はたくさんございますが、なんとなくお嬢様もそんな予感がいたしませんか?

…いかがでしょうか。

少し未来が楽しみになりませんか?

…ご安心くださいませ。

貴方の暗闇を消し去る事はできませんが、今日という日に我々が少しの灯火を添えることは出来るかと信じております。

どうか素敵な一年にいたしましょう。

今年もよろしくお願いいたします。

プチ旅行

お嬢様、お坊ちゃま、ご機嫌いかがで御座いましょう、金澤でございます。
今年の目標の一つに、
「藤堂さんに大きな魚を釣ってもらう!」を掲げました。
昨年はゴンゾウ(正しくはゴンズイ)しか釣れませんでしたので…
次の場所はどこがいいかなーと考えておりまして、お屋敷から日帰りで行けるところ、景色やグルメも楽しめるところ

あります
私の魚釣りの原点とも言うべき三浦半島!
都心からのアクセスは、車でも良いですし、公共交通機関を利用しても手軽に美しい海に出会えます。
電車からバスに乗り継ぐ形になりますが、またこの都内のバスとは違う景色を楽しみながらの路線バスの旅が良いのです。
鉄道会社がとっても便利でお得なキップを出していますので、そちらを利用すれば本当に手軽にプチ旅行が楽しめます。
大人の事情によりキップの詳細のご紹介は控えますが、お調べいただければ直ぐに出てきます。

逗子・葉山方面もいいですねー

横須賀から観音崎も捨てがたい

三崎口から城ヶ島は間違いないですね

今の時期は水仙も綺麗です
お昼ごはんはマグロ丼
私のオススメはマグロカツ!
電車で行けばビールが飲めるのでカツを食べながら「うぐうぐ プハ~ 」でございます。

いつかまたお嬢様方との列車の旅が叶うなら、飯能や日光に続き三浦半島もいいなと勝手に妄想しております。

『 赤い電車 』♪

運動不足解消に

椎名でございます。

さてお正月も過ぎ、日常が戻ってまいりました。

寒さもあり、ついつい部屋にこもっておりますと運動不足ももちろんの事、

美味しいものを食べ過ぎてしまうのは仕方のない(?)ことでございます。

 

かくいう私も、気づけば体重計に乗るのも少し怖い状況になってございます。

トレーニングにおいて、筋肉を効率よくつけるためには、「増量期」と「減量期」をうまくコントロールしていくことが必要不可欠ではありますが、とはいえ平時の給仕の事を考えるとあまり体重が乗り過ぎるのもお務めに支障をきたし(モーニングがきつくなり)ます。

 

という事で、本日はお部屋でも出来るトレーニングをご紹介しましょう。

 

本日は二の腕を引き締めるトレーニングをご紹介いたしましょう。

いわゆる「上腕三頭筋」と呼ばれる部位のトレーニングでございます。

 

力こぶなどが出来る方が「上腕二頭筋」といい、腕のトレーニングですとダンベルやチューブ(ゴム)をつかいここを鍛えていくことをイメージする方も多いかと存じますが、

この上腕二頭筋を鍛えたとしても、二の腕に対してはなかなか望む効果は得られません。

 

腕をたくましく、あるいは女性ならば引き締めたい場合は、腕の裏側である「上腕三頭筋」を鍛えると、二の腕に対して効果的なのです。

因みに、筋肉量(面積?)的にも上腕三頭筋の方が二頭筋よりも大きく、ここを鍛えることで基礎代謝の向上が見込めます。

 

 

さあ、まずは椅子などを使用した「リバースプッシュアップ」をご紹介しましょう。

こちらは通常のプッシュアップ(腕立て伏せ)よりも二の腕にターゲット刺激が入ります。

 

1.椅子の座面に背を向け、座面の縁を手でつかみ、足を揃え前方に伸ばし

背筋を伸ばしつつ、脇を締める

2.背筋を伸ばしたまま、肘が90度ぐらいになるまで曲げて状態を沈める。

(これが上腕三頭筋がストレッチした状態)

3.2から肘を伸ばして1の状態に戻す。(二の腕を収縮させる)

 

これを10~15回ワンセットとし、約1分程度の休憩をはさみ3セット行うと効果的かと存じます。

 

 

上記が難しい場合は膝を曲げて足の位置を椅子側に近づけるか、もしくは椅子も使わずに、まずは床で始めると良いでしょう。

(床の場合は肘は90度までは曲がりませんので、おしりがつく直前で戻すようにしてください)

 

【注意点】

肘を曲げる際に肩がすくまない様に、上腕三頭筋がしっかりストレッチすることを意識する。

 

トレーニングにおいて重要なのがターゲットとする筋肉がいかに「しっかりと伸縮するか」です。

この伸縮が行われていれば、必ずしも重たい重量を扱う必要はありません。

 

逆に無理して重たい重量を扱い、伸縮をさせる事が出来ないと効率的ではありません。

ですので、上記のリバースプッシュにおいても肘をしっかり曲げきる事が出来ないようでしたらまずは負荷の軽い

「床」→「椅子で膝を曲げて」→「椅子で膝を伸ばし」

といった順で体を作って行くのが良いかと存じます。

 

 

さて、少し長くなってしまいましたが本日はここまで。

もしよろしければお嬢様も試してくださいませ。

新年

ご機嫌麗しゅうございます。
小瀧でございます。

あけましておめでとうございます。

年始はいかがお過ごしでございましたか?

2023年は「卯年」でございますね。
私はウサギと聞くと童話「ウサギとカメ」を思い浮かべます。
ウサギとカメが競争をし、油断して昼寝をしたウサギが最後まで歩み続けたカメに負けてしまう、というお話でございます。

物事に取り組む際、つい自分と人とを比べてしまい自身を卑下する事があります。そういう時こそ、目標を達成することを諦めなかったカメのように進み続ける意思が大切なのかもしれませんね。

今年はウサギのように軽やかであると共に、カメのように進み続ける1年にしたく存じます。

本年もよろしくお願いいたします。
共に素敵な一年にいたしましょう。

小瀧

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。
八幡でございます。

お嬢様は年始には何をしてお過ごしになられましたか。
私は美味しいものをいただいたり美味しいお酒をいただいたりその他にも沢山の事をいたしました。
年始に長らく大旦那様からお休みをいただいたのでまた今年一年お嬢様に頑張ってお仕えさせていただきますので何卒宜しくお願い致します。

お嬢様の年始の出来事をティーサロンで是非お聞かせくださいませ。

一年の計は

ご機嫌麗しゅうございます、お嬢様。

香川でございます。

 

一月とはいえ、もうすっかり普段と変わらぬ日々を取り戻されましたでしょうか。

改めまして本年もよろしくお願い致します。

 

2023年はどのような年になっていきましょうか。

様々な規制は以前より緩和されているようにも存じますが、

それによる反動もあるようにも存じます。

お嬢様方におかれましては、くれぐれも健康第一でお過ごしくださいませ。

 

 

さて、この時期でございますので、なにかしらの目標などもたてておきたいところでございます。

個人的には昨今の緩和を良い方向にとらえ、昨年よりもたくさん劇場での観劇に行こうかとも考えております。

やはり映像では感じることの出来ぬものが、生の舞台にはございます。ステージに立つ者の端くれとして、インプットにも力を入れたく存じます。

 

何にせよ、お屋敷に、そしてお嬢様に得てきたものをお伝えできるように努めて参りましょう。

 

お嬢様にとって素敵な一年になりますよう、こころよりお祈り申し上げます。

第十四回フットマンティーの魅力

明けましておめでとうございます。お嬢様、お坊ちゃま。

紅茶係の白川でございます。

お嬢様、お坊ちゃまの輝かしい未来を祝うかの様な初日の出とともに明けました2023年。

今年もお嬢様、お坊ちゃまの歩みが順風満帆であります様に当家一同、心より願っております。

 

それでは参りましょう。

今年初のフットマンティーの魅力の幕開けでございます。

 

 

私「それはどの様な紅茶でございますか?」

 

??「それは華やかでありながら、落ち着きを感じさせる紅茶でございます。」

 

 

華やか……?

そう、今回はその華やかという言葉のごとく金木犀を使用した紅茶。

ある時は唎酒師、ある時は歌劇団メンバー、本日は香川の〝ステイゴールド〟の魅力に迫ります!

香川におきましてはその昔、〝いいあんばい〟という私も大変気に入っていた紅茶があったのですが、

香川「〝いいあんばい〟に使用する梅が咲かなくなりまして…」

との事でございます。

 

なにか新しい紅茶はないか……

 

そうだ!金木犀にしよう!

 

香川は当ティーサロンで以前提供していたバースデイティーや限定紅茶〝月下美人〟に使用されていた金木犀の香りをいたく気に入っておりました。

また以前ティーサロンで使用した紅茶は金木犀の香りを着香したものでしたが、より自然な香りをと思い金木犀の花びらと、繊細なその香りを損なわぬようリーフタイプのアッサムをブレンドし、誕生したのがステイゴールドでございます。

誰しもがその時期の街、公園などを歩く時に感じ、秋を知らせる幸せな金木犀の香りを感じていただくにはそのままホットが一番のおすすめ。

また、

香川「ミルクをお使いの際は、少量ずつお試しいただき、お嬢様だけのベストな量をお探し下さいませ。」

との事でございます。

 

ここで当家オリジナル日本酒についてお知らせを。

昨年末、香川が大旦那様の命により新しい川香をご用意させていただきました。

〝川香 はつしぼりS9〟と命名しまして、〝S9〟とは酵母の名前でございます。

香川に聞きましたところこれまでの川香は7号系という酵母を使用しておりましたが、その系統は華やかな香りを生み、かつさわやかな口当たりで飲みやすいという特徴がございます。

今回の川香を私も試飲したところS9の特徴は熟した果実の香り。

隈川のフットマンティー〝ネーヴェ〟を思わせる様な濃厚な味わいと香りでございます。

ですが、しつこく無くさらりと飲め〝もう一杯〟と思わせる見事な味わいでございました。

と、この様にご紹介させていただきましたが、すでに〝川香 はつしぼりS9〟はご用意した全てにご用命を賜ったとの事。

申し訳ございませんが、次作の川香にご期待いただければと存じます。

 

最後になりますが、〝ステイゴールド〟の名前の由来でございます。

〝ゴールド〟と〝金木犀〟を掛けているのは言わずもがな。

〝Stay Gold〟の意味は「いつまでも輝いていて。」

お嬢様、お坊ちゃまの輝きに負けぬ様、使用人一同、お互いに〝Stay Gold〟

 

 

それでは次回はどのフットマンティーで御座いましょうか?

それでは次回まで、

ごきげんよう!お嬢様、お坊っちゃま。