日誌

お嬢様ご機嫌麗しゅうございます。

 

ご用意いたしましたカクテル【はるひので】ご堪能いただけましたでしょうか。

今回のカクテルデーでは香川執事と2人で行う催しでございました。

香川執事はシェイカーを握るのが初めてという事もあり、私としてもワクワクしておりました。

以前、まだページボーイとして様々な事を学んでいた際に、手とり足とり教えて頂けたうちの一人が香川執事でございまして、、

そんな恩師の1人でもある方と共にカクテルを振る舞えた事、心から嬉しゅうございました。

また当日はお嬢様からの
【美味しい】
の一言をいただけたこと、
とても光栄にございます。

ここ最近、カクテルデーを行う際に、僭越ながら自身でレシピを考案する事が多くございますが、

一人でグラスやレシピと向き合っておりますと、やはり、どこか不安な気持ちがよぎってしまうものでございます。

ですが、お嬢様のお言葉があった際、どこか気恥ずかさと、それを遥かに超える喜びがございます。

香川執事、そしてお嬢様、
本当にありがとうございました。

日誌

お嬢様、あけましておめでとうございます。

火野でございます。

 

もう何度も年始のご挨拶をされているかとは思われますが、

 

改めてご挨拶させてくださいませ。

 

今年の年始も様々な催しが沢山ありましたね。

お嬢様も楽しくお過ごしなさいましたか?

 

私事ではございますが、来月の10日には、待ちに待った
香川執事とのカクテルデー、

【はるひので】

のご用意でございます。

 

待ちに待った、、、と申しますのも、
実は、時を遡ると
香川執事をお誘いしたのは昨年の9月にはすでにお誘いしておりました。

その時から香川執事のことを思い描きながらカクテルを様々 試行錯誤しておりまして、
ようやく 形にすることが叶うのです。

この試行錯誤している期間は楽しさがもしかすると表情に出てしまっていたかもしれません。

当日はきっとお嬢様にも楽しんでもらえるようなカクテルをご用意させていただきます。

是非とも、香川執事の

 

初、シェイク姿も共に、お楽しみくださいませ。

 

 

 

とっっっても楽しみですね。

 

 

火野

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。

 

とうとう2024年も残り僅かとなりました。

 

少し気が早くございますが、少し振り返って

 

思い返せば、私自身、
今年も沢山の新しい事にチャレンジする事が叶いました。

 

初めての方とのカクテルデーや、エクストラデー、

 

普段からたのもしく感じていた先輩方や友の背を、より力強く感じることが叶った特別な日ばかりでした。

 

更には、BAR BLUEMOONでのお給仕、ギフトショップにてヴァンドゥールとしての給仕、

 

普段はティーサロンで身の回りのお世話をしておりましたが、バーテンダーやヴァンドゥールとして、沢山の事を学ぶ事が叶ったようにも感じました。

 

そして1番はお嬢様の「笑顔」。

 

この1年間、私自身、
とても挫けてしまいそうな時がございました。

 

お嬢様へ笑顔をお届けするために、お務めをしておりましたが、
そんな私が 逆にお嬢様から笑顔を頂く事がとても多くございました。

 

 

 

心から感謝をお伝えさせてくださいませ。

 

 

【ありがとうございます】

 

 

2025年も沢山成長して参ります。

 

お嬢様のもとへ
新たな1年も沢山の笑顔をお届けいたしますので、

 

是非とも来年も、
お傍に仕えさせてくださいませ。

 

火野

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。

 

突然ですが、お嬢様は舞台の観劇をなさったご経験はございますか?

 

と、申しますのもつい先日までギフトショップにてご用意しておりました久保考案の焼き菓子である
「ロミオとジュリエット」
ウィリアム・シェイクスピアの有名な作品の1つでございますね

あちらの戯曲を自室を掃除している際に久々に見つけて拝読しておりましたが、

 

やはり名作と呼ぶに相応しい作品でございました。

 

結ばれない家柄である2人の悲しき物語ではございますが、

様々な演出家の方々の手によって沢山のオマージュ化された舞台が世に出回ってございます。

個人としては中でも演出家の蜷川幸雄氏が手がけた「ロミオとジュリエット」は初めて観た際に感銘を受けたのをいまだに覚えております。

 

美しい物語を 人と人とのおぞましい感情やどこか儚い表現、

 

芸術の秋とはよく言ったもので、私もまた、これを機に沢山の舞台を観劇したい欲が溢れてしまいました。

 

お嬢様も、またティーサロンにお帰りなされた際に今までどのような作品たちに巡り会えたのか、
是非ともお聞かせくださいませ。

 

火野

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。

 

先日のカクテルデー
「Femme “Rouge” Fatale」は
お楽しみ頂けましたでしょうか。

 

小瀧と共にご用意したカクテル、
お楽しみ頂けましたら幸いでございます。

 

私にとっては1年ぶりにシェイカーをふるう機会を頂けて、
とても楽しくご用意させて頂きました。

 

また、今月は
マジクレープにてご用意しておりますクレープ
「秋の散歩道」もご用意しております。

秋はやはり楽しいことが多くございますね。

 

お出かけするにも程よい日々が続いて参ります。

 

いつか我々もお嬢様のお散歩に付き添うことが叶いましたら、

 

そんな事を想いながら、またお帰りをお待ちしております。

 

お外のお話、沢山お聞かせくださいませ。

日誌

ご機嫌麗しゅうございます。

 

早い物で今年も紅葉の時期がやって参りました。

 

今月から、マジクレにてご用意しております私考案のフットマンクレープ「秋の散歩道」はお試し頂けましたでしょうか、

 

私にとって初めてご用意するフットマンクレープ、とても貴重な良い経験をさせて頂きました。

 

私のワガママをパティシエに叶えていただけて、とても満足のいくお品をご用意出来たかと思われます。

 

よく使用人達から大型犬の様なイメージがあるとの事でクレープの上にはゴールデンレトリバーをもしたメープルバタースコッチの飾りをお乗せしてございます。

 

是非ともお手に取っていただければ、今年の秋の楽しいひと時をお嬢様の思い出の1ページに刻む事が叶うでしょう。

 

ティーサロンにて是非ともご感想をお待ちしております。

 

ちなみに、私、秋のお散歩の思い出のひとつに気持ちよく紅葉が舞う公園で歩いていた時に大きなワンコに追いかけられて泣いてしまったことがございます。

 

いつかは私もワンコと仲良くできる日が来る事を祈りながら、久々にお部屋近くの公園をお散歩してみましょうかね。

火野

日誌

ご機嫌麗しゅうございます

 

 

夏に入り陽射しが強い日が沢山増えてまいりましたが
水分補給はしっかりとなされておりますか?

 

毎年、清々しい程の空を見上げると
幼少の頃の記憶が思い浮かびます、、

 

夏休みの一日に公園でたくさん遊んでおりました、

 

 

外に出る前には母に
氷をひとつ口の中へカランっと入れてもらい、

 

 

口の中でコロコロと転がしながら友達と共に走り回っておりました。

 

 

あの夏、ふと思い出すと
たまにあの頃のように外で思いっきり駆け出したくなる時がございます。

 

今では その様なことはいたしませんが、
あの頃よりも毎日が楽しくなるよう精進致します。