夏本番でございます。お嬢様方にはいかがお過ごしでしょうか。猛暑や豪雨など不安定な気候のため、嘉島が好きな本格的な夏空はもうしばらくお預けのようです。
異常気象といわれて久しいですが、嘉島の実感としても、最近の東京の気候はずいぶん変わってきたと思います。例えば若い頃、真冬の屋外では吐く息が白くなったりしましたが、今ではほとんどありません。
地球温暖化や都市のヒートアイランド現象とか、原因はいろいろあると思いますが、近頃の猛暑や集中豪雨には驚かされます。夏の印象が確実に変わりました。東京が亜熱帯地方になってしまったように感じます。
かつて梅雨明け十日、7月の20日過ぎから8月の初旬にかけては、夏休みの始まりと共に、太平洋高気圧のもと安定した夏空が続き、キャンプや登山、海水浴など夏のアウトドアの楽しみを保証してくれました。
年を取って夏の楽しみ方は変わってしまいましたが、若い時の夏の思い出には定番のCMのように、梅雨明け十日の夏空とまぶしい太陽がありました。でも、お天気はともかく、お嬢様方には素敵な夏休みをお過ごしください。
最後に夏の一押し情報を一つ。今年は深川の富岡八幡宮の三年に一度の本祭りです。特に8月17日(日)は各町内の御輿が勢揃い、担ぎ手に水を掛ける派手なお祭りで江戸三大祭りの中でも人気があります。検索して是非!