旅ノ最終章

イタリアの旅6日目はオプションでナポリ、ポンペイに行きました。

ナポリはローマから200km離れた都で世界3大美港の一つでとても美しい所でした。バスから降りて港での短い時間でしたが白い船が浮かび魅惑のの港でした。もう一度行ってみたいと思いました。

ポンペイはヴェスヴィオ火山の麓、サルノ川河口にあり古代には交易が盛んな港でした。紀元79年のヴェスヴィオ火山の噴火によって町は一夜にして埋没。その後の発掘で裕福な商人の家、浴場、円形劇場、建造物、美術品が出て参りました。メインストリートを歩き当時は賑やかな町だったのではと思いを走らせました。

見学が終わって遺跡から出てきますと果物が豊富に売られていました。イタリア旅行をされましたら是非行っていただきたい街です。

最後はイタリアの首都ローマに参りました。旅に出る前にオードリー=ヘップバーン、グレゴリー=ペックの映画「ローマの休日」を観ました。何回見ても心温まる楽しい物語です。オードリー=ヘップバーンの若く美しく可愛さは今でも目を閉じるとタイムスリップしたように感じられます。グレゴリー=ペックの新聞記者の心温まる演技も懐かしいです。日本の舞台で大地真央がアン王女をオードリーそっくりに演じたのも楽しかったです。スペイン広場、アン王女がジェラートを口にした場所ですが今は飲食が禁止になっています。トレヴィの泉、泉に背を向けてコインを投げ入れると再びローマを訪れることが出来ると云われています。コロンナ宮殿「ローマの休日」のラストシーン、記者会見が行われてアン王女と新聞記者が別れる。なんとも寂しい映画の場面です。ローマに行かれる機会がありましたら是非映画「ローマの休日」をご覧になってお出掛け下さいませ。一層印象深い旅が楽しめると思います。

長々とありがとうございました。また『旅』をしたいと思います。藤堂でございました。

宝塚歌劇『凱旋門』『Gato Bonito!!』

シャンソンの曲が淋しいというか暗いというか郷愁をそそるひびきで静かに幕が開く。2000年に雪組で初演され主演の轟悠が文化庁芸術祭賞を受賞し、18年ぶりの再演です。轟悠は1985年が初舞台ですから長期に亘って第一線で活躍されています。18年振りですからきっと神経を使っての再演だと思います。少し頬が窪んでいるように思い努力のあとを感じます。

物語は1938年第二次世界大戦前夜ののヨーロッパ、戦火を逃れる者や各国からの亡命者たちがパリの街に集まり始めていた。ドイツから亡命してきた外科医ラヴィック(轟悠)もその一人である。亡命者たちの唯一の救いの場所である「オテル アンテル ナショナル」に身を置き、もぐりの医者として生きていた。ある雨の日の夜更け、セーヌ川に架かるアルマ橋の上で今にも身を投げそうな女と出会う。ジョアン・マヅー(真彩希帆)連れ合いの男がホテルで死んでしまい錯乱している。ドアマンをしている友人ボリス・モロゾフ(望海風斗)に彼女の世話を頼む。未来のない亡命者だという現実が彼女を愛する事に不安を感じさせる。3週間後再会するとジョアンは生きる希望を与えてくれたラヴィックに愛を感じ、二人は激しく愛し合うようになる。しかし別離が近付いている事も現実でした「パリ最後の日」のような状況を「凱旋門」がしっとりとみつめている。ラヴィックがパリと共に消えて行く。青年医師の人生と人間である事を大きく訴えて舞台は終わります。「雨の凱旋門」「たそがれのパリ」「金色の雨」等の曲が胸にしみ哀愁をかき立てる素敵なミュージカルでした。

雪組大劇場公演二作目は「Gato Bonito!!」藤井大輔(作・演出)です。トップスター望海風斗を中心にした美しい猫をイメージしたショーです。猫の世界で雪組船員が暑さを吹っ飛ばして活躍するのを楽しみました。

宝塚ファンのお嬢様、関心がおありのお嬢様「凱旋門」は是非ご覧下さいませ。きっと満足して頂けると思います。暑い日が続いていますがお元気でお過ごし下さいませ。

藤堂でした。

雨に唄えば

久々に宝塚歌劇のお話です。
1952年に映画が制作されてジーン・ケリー、ドナルド・オコナ―、デビー・レイノルズの出演で大ヒットしたミュージカル映画で藤堂はまだ17、8才の頃で日本で上演されたのは数年後だったと重み増す。ジーン・ケリーが雨の舗道を雨傘さして踊りながら歩くシーンは今でも忘れられない素敵な場面でした。
“雨に唄えば” の続きを読む

ゲキxシネ

お嬢様奥様旦那様お坊ちゃま、今年は5月より暑い日が続き、6月は真夏日の連続ですが如何お過ごしでしょうか。藤堂です。

以前、劇団新感線を「IHIステージアラウンド東京」で感激してとても面白かったとお話させていただきました。是非新感線の他の舞台を見たいと思っていましたところ、過去の新感線作品4作が「ゲキxシネ」として上映されました。最新のデジタルシネマ技術で収録、映像化し映画館で楽しむことが出来、舞台では見ることが出来ない部分、汗や涙もクローズアップされてみることが出来る画期的な作品になっています。

今回は作:中島かずき、演出:いのうえひでのりの4作品「阿修羅城の瞳2003」「薔薇とサムライ」「髑髏城の7人~ワカドクロ」「髑髏城の7人~アカドクロ」で残念ながら全作品を観る事が出来ませんでしたが頑張って東銀座の東劇まで3日間通いましたが、先ず面白いです。「阿修羅城の瞳」は中島かずきが描いた人と鬼との凄い恋物語で市川染五郎と天海祐希が美しくラブシーンもアップで見せてくれます。見たうちで一番のおすすめです。「薔薇とサムライ」はロックからバラードまで音楽も楽しめます。大変長い作品で途中15分の休憩が入りますが、19時から始まって終わったのが22時30分でした。天海祐希の海賊が、宝塚の男役トップだっただけに素晴らしいです。歌ありダンスあり、アクションありの超大作でした。「髑髏城の7人~ワカドクロ」は小栗旬、森山未來、早乙女太一ら出演で新感線の代表作を若い人達で見せてくれました。どの作品もそれぞれに楽しさがありました。天海祐希のおにが美しかったです。

次回新感線のメタルマクベスは期待大でございます。では本日はこの辺りで失礼します。藤堂でした。

わが愛しのフットマン達No.9

暑いひが訪れたかと思えば冬に帰ったような日があったり不順な日があり過ごしにくい今日この頃ですが、お元気でお過ごしでしょうか。藤堂でございます。本日もまた藤堂の’わが愛しのフットマン達’をご紹介させて頂きます。

先ずは水瀬セカンドスチュワード、大変スマートです。ヒゲが濃く男性的ですがとても優しく温かい心の持ち主であり礼儀正しく、お屋敷ですれ違う時も笑顔で会釈をしてくれ、お嬢様をお送りするときもお出掛けになりました後に、藤堂に有難うございましたと挨拶しとても好感の持てる青年です。お嬢様へのおもてなしも優しい心で応対しています。お嬢様もご存じの様にこの度は昇格し一層張り切ってお嬢様にお仕えする事と思います。ご期待下さると共に励ましてやって下さいませ。

緑川フットマン、水瀬ほどスマートではありませんが優しく可愛い、頭が良く人の気持ちをつかみ笑顔を忘れずにお嬢様にお仕えしています。芝居が趣味で芝居の話をする時は目を輝かせています。担当させて頂いた時にはそんな話題も投げ掛けてやって下さいませ。6月のカレンダーは藤堂と緑川、綾瀬と3人で写っています。両側で親子?ではなくてお爺ちゃんを引き立ててくれています。

そうなりますと次は当然綾瀬フットマンでございます。美形ですネ。立っているだけで絵になるような雰囲気を持っています。ニコッと笑う笑顔はお嬢様に人懐っこく、安心感を与えてくれます。緑川、綾瀬と写っている6月のカレンダーは2人の孫を藤堂引き立てているいるようでもあります。担当させて頂いた時にはよろしくお願い致します。

次に生駒フットマンです。細い身体ですネ。藤堂よりもずっと細くセンサイな部分を持っています。きちんと業務を遂行してくれお嬢様がお出掛けになられる時間が参りますと藤堂を迎えに来てくれる優しい気配りが出来る頼もしい人柄です。生駒も芝居が趣味の現代っ子です。担当させて頂いた時には暖かい心で包んでやって下さいませ。

浅葱フットマン子供っぽい感じでしたが最近大人っぽさを感じるようになりました。紅茶も一生懸命勉強して美味しく淹れてくれるようになり藤堂も嬉しく見守っています。口数はそんなに多くありませんが人柄の良さが出ているように思います。美味しくない時にはアドバイスしてあげて下さい。更に自分を研く事と存じます。お嬢様にも精神誠意尽くして参ります。どうぞ見守ってやって下さい。

本日も5人のフットマンを紹介させて頂きました。藤堂にとりまして我が子のような愛しいフットマン達です。是非よろしくお願いします。
本日はこの辺りで失礼します。藤堂でした。

修羅天魔~髑髏城の七人…極

お嬢様、奥様、旦那様、お坊ちゃま暖かい日が訪れたと思いましたら急に気温が下がり天気のいい日は花粉が多く、何となく過ごしにくい日々ですがお元気なことと存じます。藤堂でございます。本日は芝居のお話でございます。

「IHIステージアラウンド東京」で劇団新感線の「修羅天魔~髑髏城の七人…極」花鳥風月と続き最後の公演の極を観てきました。

先ず驚きましたのは1,300人を乗せた観客席が回転しながら次々場面展開していくステージアラウンドシステム。座っていながら場面場面が変わってゆき右に行ったり左に行ったり少し上がった感じがしたり不思議な空間でした。ご覧になられた方も居られると思いますが是非一度劇場へ足を運んで下さいませ。

今回の最終編は極楽太夫に天海祐希、天魔王に古田新太、舞台では初めて見ました。天海祐希も宝塚の男役トップでは一度も見てなくてテレビのスカイステージで見た程度ですし、出演している俳優さんもほとんど知らない方々で福士誠治は何度か見た事があります。

物語は戦国の世織田信長が天へ駆け上がらんとする。その志に一人の女が夢を託し協力する狙撃手、暗殺者、それから十数年、一人の渡り遊女(天海)が現れるところから始まります。どちらかと言いますと男性向きに思えますが、女性の方も沢山観劇していらっしゃいました。

特出すべきは竜星涼演じる天魔王の息子でありながら宿場では女装していてとても美しいです。セリフも判り易くと思っておりましたら、戦くさの場面になりましたら、ぱっと変わり男になるところが又面白いです。

ステージアラウンドシステムの劇場はオランダアムステルダムに続いて世界で2番目です。5月31日まで上演されています。7月からメタルマクベスが上演されます。こちらも楽しみです。

本日はこの辺で藤堂でした。