桐島体重増加計画その1

とある日のティーサロン。

桐島 「最近ダイエットしているんですよね~」

なに!!!!!!!!!!
桐島がダイエット!?!?!?!?

私にとって桐島の最大の魅力!!!
それは体の大きさ!!!!!
それを失われてしまったら………

そう思った八幡は近くに居た杉村に相談致しました。

杉村 「逆に体重を増加させましょう。」
八幡 「最高!」
杉村 「とりあえず目標は100キロに致しましょうか」
八幡 「最高!!」

こうして八幡と杉村で桐島体重増加計画を実行することに致しました。
まずは出不精の桐島を食事に誘うところから始めなければいけません。

ですが続きはまた次回の日誌で書くことに致します。

嵐のカレンダー

台風が近づいているとかいないとか。
雨対策は万全でしょうか?的場でございます。

昨日、カレンダーを発売致しましたが即日完売してしまいました。
去年に比べ発行数を増やしたのですが、凄まじい嵐の様な勢いでございました。
「そんなに早くなくなるなんてビックリしました」とのお言葉を頂戴しております。
我々も大変驚いております。申し訳ございません。

只今職人に依頼しておりまして、11月の中旬頃に再びギフトショップに顔見せする予定でございます。
あまり数が多いわけではございませんので、お早めのお越しをお待ちしております。

おや、マフィンとハロウィンパウンドも残り少ない様でございますよ。
それでは嵐にはお気をつけて。
ギフトショップにてお待ちしております。

ハッピーなハロウィンのために。

一日の寒暖差が激しく、コオデイネートが難しい季節でございますね。
お洒落には疎い的場も悩む秋でございます。

さて、今回は来たるハロウィンのブロマイドフェアに関して、捕捉でルール説明を行いたいと思います。

ブロマイドは使用人からお渡し致します。
お嬢様に引いていただくシステムではございません。
飽くまでランダムではございますが、連続して同じものが続かない様には極力配慮させていただきますのでご了承下さいませ。
それでも同じブロマイドが出る可能性はございます。
どのブロマイドが出るかは神なみぞ知るところでございますので、一日一善とお祈りを毎日欠かさない様にお願い致します。

また、まとまったお買い物をされる際は、ある程度事前に使用人に仰っていただくとスムーズかと存じます。
アイス100個ですとか紅茶100缶は、いくらお屋敷の使用人達が優秀でも即日ご用意はできません。
逆に言えば少し日数を頂戴できれば、概ねご用意は可能でございます。
「難しいかな」と思ってもまずは使用人にご相談下さいませ。

期間中は混雑が予想されます。
お待たせしてしまう場面もあるかと存じますが、笑顔で、かつ可能な限り迅速に間違いなくご案内できる様に使用人もギアを上げて対応致しますのでご了承下さいませ。
またお嬢様同士で譲り合ってお品物をご覧いただき、皆様で気持ちよく今回のフェアをお楽しみいただけます様ご協力のほど何卒お願い致します。

最後になりますが、お屋敷周辺での物々交換は当家のレディとしてやってはいけませんよ?
色々堅苦しい文章になってしまいましたが、是非ハロウィンフェアをお楽しみにお待ち下さいませ。

レッツミキシング。

だんだん涼しくなってまいりました今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?的場でございます。

先日、伊織に誘われて初めて紅茶サロンに参加させていただきました。
ミキシングの何と種類の多く難しいことか!
紅茶に詳しい使用人でもなかなか美味しい紅茶作るのは難しうございます。
チャレンジあるのみ!でございますね。

お嬢様からお作りになった紅茶をいただいて
「御馳走様でございました」
と申し上げるのは何だか不思議な感覚でございましたね。

ニセ八幡が出てきたり、★年ぶりにT2シャーベットをお作りしたりと
ギフトショップの私としては非日常の空間を楽しませていただきました。
あんなに長い時間フロアに立ったのは何年ぶりでしょうか。
私は楽しかったですが、お嬢様はお楽しみいただけたでしょうか?

またこういった機会があればサロンに遊…いやお勤めに赴く事ができればと存じます。
次回はハロウィンのカクテルサロンでございますね!
私も少しだけ顔を出す予定でございますので楽しみにしております。

ではまたお屋敷で。そしてギフトショップでお待ちしております。

今年の夏は

お久しぶりでございます。
八幡でございます。

夏も段々と終わりに近付き涼しくなって参りましたね。
来週辺りにはコタツを出すことにいたしましょう。

ところでお嬢様はこの夏、何処かへ出かけられましたか。
八幡は海、バーベキュー、バナナボート、花火、プールに行く夢は見ましたが実際には夏らしい事を一つも出来ませんでした…

そして話は変わりますが最近八幡はとある場所で頂いたオムライスが忘れられずに自分でオムライスを作りました。
結果とてもとても美味しくなく卵がぐちゃぐちゃになってしまったのでどなたか美味しいオムライスの作り方を教えて頂けませんか。

ちょっとニュージーランドなアイス

今月は雨続きでしたが最近は晴れる日が多うございますね。
それはそれで暑くて参ってしまいます。
お嬢様方は倒れることなくご生活されておりますでしょうか。

そんな!
残暑が厳しい9月の的場アイスの続報でございます。
「ハニージンジャー」のアイスだとお伝えしておりましたが、
それが少々誤報でございました。
正確には「マヌカハニージンジャー」のアイスでございます。

お屋敷のメニューブックには「ハニージンジャー」とだけ記載されております。
実際にはマヌカハニーを使用しておりますので、図らずも喉の調子が良くなってしまったりお肌が綺麗になってしまう事が考えられますのでくれぐれもご注意下さいませ。

お味と致しましてはじんわりと舌に広がる様なマヌカハニーの甘さと、少々のジンジャーの刺激をお楽しみになっていただけます。
ジンジャーやスパイスが苦手なお嬢様でも美味しくお召し上がりになっていただける様に設定を甘めに致しましたがいかかでございましょう?
是非ともご感想をお教え下さいませ。

それではパティシエが腕によりをかけた的場アイスをお楽しみ下さいませ。
お嬢様が元気に残暑を乗り切れますように!

おや?
水瀬の至高のチョコミントアイスがああまりない様ですよ?
お早目のお越しをお待ちしております。

お久しぶりでございます。
八幡でございます。

給仕終わりに頂くお酒が好きな私は先日もギフトショップ終わりに杉村を誘い、また給仕終わりの緑川、綾瀬、黒崎、平山、浅葱とお酒をいただきました。

普段あまり頂くことのないスパークリングワインやお洒落なお酒を頂いたりそれはそれは大変楽しい時間でございました。本来ならばこのとても楽しい時間をお嬢様に私の文章を通して把握していただきたかったのですが残念ながら私にはそれを書き起こす程の文章力がございません。

ですので詳しく聞きたい方は是非、他の使用人に色々聞いてみて下さいませ。きっと私などと違って巧みなトーク力でとても楽しい話をしてくれることでしょう。

ちょっと刺激的なアイス

暑い日が続きますね。お元気ですか?的場でございます。

お嬢様!
9月にハニージンジャーのアイスがお屋敷で誕生致しますよ!
先日突然ギフトショップからお屋敷の厨房に呼び出されて
使用人達に囲まれた時は袋叩きのち調理されてしまうのかと思いました!

使用人一同、皆で知恵を絞ってくれて色々とアイデアを出してくれております。
今まさに来月のご提供に向けて完成形を模索しているところでございます。

ギフトショップからお屋敷のお品物に関わる事ができるとは思いませんでした。
思わぬ僥倖でございます。
今後よりお屋敷の仲間達と一体感のあるお勤めができれば、と思いました。

そんなハートフルなハニージンジャーを是非ともお試し下さいませ。
自らの手でご提供できない事が遺憾ではございますが、
ご感想をギフトショップにてお待ち申し上げております。

peach Melba

八幡でございます。
突然ですがお嬢様!!!!
今月から発売致しましたピーチメルバ風のコンフィチュールは召し上がりましたか??

先月からご用意致しましたコンフィチュールソルティシークワーサーはさっぱりした甘みが特徴的な物でございましたがピーチメルバ風のコンフィチュールは反対に濃厚な甘みが特徴的なコンフィチュールでございます。

こちらはスコーンにつけていただくのも良いのですがバニラアイスやヨーグルトなどにかけていただくのもとても良いかもしれませんね!

夏スコーン

お嬢様、お坊ちゃま。
毎日暑うございますね。
いかがお過ごしでしょうか。

夏休みがゆっくり取れず、なかなかサマアバケイションを
心から楽しめないお嬢様方も多いはずですね。

少しでも夏を感じていただける様に、ギフトショップでは
夏スコーンはじめました!
カシスオレンジ、レモン&パイン、ピーチと、非常にトロピカルでございます。
それぞれパティシエの創意工夫でしっかりと香りとお味が出ておりますよ!

前回ご紹介させていただいた「至高のチョコミントアイス」。
「チョコミント」と言えば水瀬ですが、カシスオレンジと言えば誰でしょう?

答えはカシスオレンジの紅茶「アルジャーノン」を考案した能見でございます。
おや。ご存じなかったでしょうか?う~む、おかしいですねぇ。

スコーンと紅茶を同じ素材で合わせていただくとお洒落で食べ合わせもよろしゅうございますよ。
夏は食欲減退しがちですが、しっかりと美味しいお菓子をお召し上がりになっていただいて、
元気に夏を乗り切っていただきとうございます。

…では最後に問題でございます。
「ハニージンジャー」といえばどの使用人でしょうか?