チョコミンター

夏です!チョコミントです!的場でございます。
本日よりご提供しておりますチョコミントアイスはお試しになられましたでしょうか?
チョコミントの中でもよりミント寄りの、水瀬らしいお味に仕上がっております。
お屋敷でお出ししておりますT2シャーベットとはまた違った味わいをお楽しみになっていただける事でしょう。

さて、チョコミントアイスに関しては幾つかご注意していただく点がございます。
夏の日差しで溶けやすく、お持ち運びが30分ほどしかもちません。
ご別宅がご遠方のお嬢様は特にご注意下さいませ。

また、よりミントらしさを出す為にミントリキュールを使用しております。
未成年のお嬢様や、お子を宿していらっしゃるお嬢様はお召し上がりになってはいけませんよ?

さて、少し堅苦しいお話になってしまいましたが、皆様夏のチョコミントを存分にお楽しみ下さいませ。
たくさんお召し上がりになっていただいて立派なチョコミンターになりましょう。
しかし水瀬の様なチョコミンテストになってしまうとお腹がゴロゴロ致しますのでこちらもご注意下さいませ。

無限の組み合わせ

最近ジンジャー系の食べ物や飲み物を見ると的場を思い出して何とも申すことの出来ない気分になってしまう八幡でございます。
勿論良い意味でございますよ!

そんな八幡でございますがスコーンとコンフィチュールの美味しい組み合わせを模索しております。
もしお嬢様のオススメの組み合わせございましたら是非ともご意見をお聞かせください。
特に本日6月20日はペパーミントの日でございますのでチョコミントとの相性の良いコンフィチュールがとても気になります。
ですので教えてくださると八幡が大変喜びます。

本日はこの辺で失礼致します。

的場の王国

ご機嫌麗しゅうお嬢様、お坊ちゃま。
的場でございます。

すっかり夏らしい気候になってまいりましたね。
気温の高さもさることながら、室内の空調との気温差に蝕まれていらっしゃいませんか?

今月から誕生致しました柚子ジンジャーのタルトはお試しになられましたでしょうか。
図らずも!
先月のはちみつジンジャーフィナンシェ(MAF)と併せてジンジャー王国を形成しております。

私はジンジャーを生で食すほどではございませんが、
脇役としてのジンジャーは最高かと存じます。

お嬢様方の人生のスパイスに、ジンジャースイーツをご用意してお待ちしております。

無題

八幡でございます。
前回の日誌で月に2回以上日誌を書くと申しましたが早速書くのを失念してしまいました。
申し訳ございません。

月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く
月に2回以上日誌を書く

これだけ書き綴れば次回は同じ過ちをしないと思います。
ですので今回だけはどうかお許しくださいませ。
では本日はこの辺で失礼致します。

ps ラッピングが以前からあまり得意ではございませんでしたがお嬢様の為に最近自室でラッピングの練習をしております。ただ中々上達いたしませんね。なので的場にコツを聞くことにいたしましょうか。

ミント月

お嬢様、お坊ちゃま。的場でございます。
毎年ご好評につき、今年もまたチョコミントスコーンをお出し致します。

ミントの日と言えばまず思い浮かぶのは3月10日なので、
「チョコミントスコーンは3月に出せばいいのではないか?」
というお話ですが、6月20日はペパーミントの日だそうで。

なぜ20日かというと、
「ハッカ」→「はつか」→「20日」

なぜ6月かというと
「ペパーミントの清涼感はミントの二倍だ!」
ということだそうでございます。

3月ではなく6月にチョコミントスコーンを持ってきたことに
、水瀬の意気込みが感じられますね!

去年までは個数や期間を限定してのご提供でしたが、今年は一ヶ月間ずっとご提供致します。
是非ともギフトショップにお立ち寄り下さいませ。

焼き菓子や紅茶の感想は….

八幡でございます。
先日お屋敷の日誌でご報告させていただいた通りこちらでも日誌を書かせて頂きます。

そして話は変わりますが私のブレンド致しました紅茶のお話でございます。
私のブレンド致しましたフリグでございますが実はこっそり、イチゴとチョコレートのフレーバーの比率を変更させて頂きました。
イチゴの量を増やしましたので以前よりもさらにイチゴ感が強くなっております。是非試しにお召し上がり下さいませ。
お召し上がりになりましたら八幡に感想を聞かせて頂けると嬉しゅうございます。

八幡が泣いて喜びます。

ただし八幡が悲しくなってしまいますのでフリグの感想に限らず良くない感想は全て的場におっしゃっていただけますと幸いでございます。

良い感想は八幡に!!
良くない感想は的場に!!!

是非覚えておいて下さいませ。

このような形で月に2回以上こちらでも日誌を書かせて頂きますのでご覧下さいませ。

まじめ泣き虫でもがんばっちゃう。

先日お屋敷の廊下を羊がウロウロしておりましたので、捕獲してラムにしてやろうと思いましたら中旦那様だったので止めました。
お嬢様、お坊っちゃま。的場でございます。

何やら歌劇団では「ゆるキャラ選手権」なるものが催されている様子でございます。
お嬢様はご投票なさいましたか?

チームギフトショップの私と致しましては、やはり瑞沢のおとちゃとコジーを推薦致します。
む。魔唱士アオイはどこかで会った様な…?
みんな真面目に考えていて楽しゅうございますね。

獲得票がどの様になっていて、水面下でどの様なバトルか繰り広げられているのか気になるところではございますが、はやる心を抑えつつ結果を楽しみに待つ事に致しましょう。
既に投票期間は終了してしまった様でございますが、ご一緒にワクワクしながら投票結果を待つと致しましょう。

ところで、中旦那様はなぜ羊のフォルムなのでしょうか?
まさか執事だから羊、などという事ではないと存じますが…。

では、本日はこれにて。

MAF

最近暑い日も増えてまいりましたね。
ご機嫌いかがでございますか。
的場でございます。

今月のフィナンシェはもうご覧になられましたか?
今回ご紹介させていただきたいのははちみつジンジャーフィナンシェでございます。
はちみつとジンジャーと言えば、何か思い当たる節がございませんか?
ございませんか。左様でございますか。

僭越ながら私がブレンド致しましたメドゥ・アダラクがハニージンジャーなフレーバーなのでございます!
季節の変わり目、不安定な天候による気圧の変化による体調不良に!
スパイシーながらもお体に優しい紅茶でございます。

初夏のアフタヌーンティーとして、はちみつジンジャーの焼き菓子にはちみつジンジャーの紅茶を併せるコーディネートは大変お洒落かと存じます。

メドゥ・アダラク・フィナンシェ。
「MAF」と略すとマレーシアの軍隊みたいで有村が元気になりそうでございますね。
それではハニーでジンジャーなお品物をもってお待ちしております。

乾杯~KP~

度々失礼致します。的場でございます。
もはやバッダス!?も最終日となってしまいましたね。
過ぎる月日は早く、祭りの後が少々物哀しうございますね。

さて、観劇を終えられた後などにご友人の方々とご感想を語り合うのも楽しみのひとつ。
そこに少々のお酒などあればより楽しいものでございますね。
普段はワインやシャンパンなどをお召し上がりになるかと存じますが、今回はひとつ日本酒はいかがですか?
「お友達の前だからとっくりにお猪口はちょっと…」
「英国式で育ったのに純米吟醸辛口はちょっと…」
と普段なら敬遠してしまいそうなものですがそこで!
ギフトショップの「晩酌」はもうお試しになられましたでしょうか?

世界で親しまれる日本酒「獺祭」を中心に、奈良漬・味噌・ぶどう山椒をつまみとしたチョコレートでございます。
ほんのり日本酒の利いた獺祭チョコレートにカリカリ奈良漬など、様々な食感をお楽しみいただけます。
ちょっぴり渋い日本酒とおつまみも、チョコレートならお洒落で安心!
スタイリッシュなヴァレンタイン~SV~をお過ごしいただけます。

お嬢様お坊ちゃまに素敵なヴァレンタインが訪れます様に。
的場でございました。

囚人と苺。

本日からバッダス!?でございますね。
ご機嫌いかがでしょうか。的場でございます。

バッダス!?公開記念に本日より「151A」というチョコレートをお出ししております。
む。読み方が難解でございますか?
これは「イチゴイチエ」と申しまして、とちおとめ・あまおうといった苺を使ったお品物でございます。
ネーミングが素晴らしく、ナウな殿方に馬鹿受けでございますよ!

今夜からの公演が楽しみでございますね。
私も囚人服を着て応援しに行きたいですがギフトショップの守りがございますし、
私が囚人服を着てしまっては似合い過ぎてあうるすぽっとまで辿り着けないでしょう。
日本の警察機構は侮ることができません。
代わりにお嬢様方、応援お願い致します。
お嬢様の恋を叶えるアイテムを以てギフトショップにてお待ちしております。