いかがお過ごしでございますか。桐島でございます。
以前から富田の好物は豆腐と申し上げてましたが今回はそれがよくわかる写真が撮れましたのでぜひご覧下さいませ。
お分かり頂けたでしょうか…
お豆腐を食べる時だけ顔が違います。
ええ、噛み締めております。
この世の幸せはまるで豆腐に詰まってるかのようなそんな錯覚さえ覚える事でございます。
お嬢様にとって当家のお菓子がこのような存在であれば私も幸いでございます。
SWALLOWTAIL
いかがお過ごしでございますか。桐島でございます。
以前から富田の好物は豆腐と申し上げてましたが今回はそれがよくわかる写真が撮れましたのでぜひご覧下さいませ。
お分かり頂けたでしょうか…
お豆腐を食べる時だけ顔が違います。
ええ、噛み締めております。
この世の幸せはまるで豆腐に詰まってるかのようなそんな錯覚さえ覚える事でございます。
お嬢様にとって当家のお菓子がこのような存在であれば私も幸いでございます。
お嬢様、ご機嫌麗しゅうございます。的場でございます。
本日はとっても美味しいケーキをご紹介致します。
日中暖かくなってまいりましたので、
さっぱりお召し上がりいただけるケーキがよろしゅうございますね!
そんなお嬢様に今回はレモンとレアチーズを使ったケーキをお召し上がりいただきましょう。
ベイクドも捨てがとうございますが、ケーキをあっさりさせるにはレアがよろしいかと存じます。
レモンにはビタミンC以外にもこんな栄養素が含まれております。
クエン酸
ポリフェノール
カリウム
リモネン
これらの栄養によって、こんな効果が期待できます。
美白
疲労回復
肝臓のデトックス
血圧やコレステロールの上昇抑制
体内時計のリセット
リフレッシュ効果
レモンとは何て素晴らしい果物なんでしょう!
最後にウェブ上では見られない角度からレモンチーズタルトをお楽しみいただきましょう。
何という照りでございましょうか!
金粉がかかっているのでございますね。
ゴウジャス感に拍車をかけてございますね。
このカラーリングは私の宝石をイメージしてお作りしております。
このぷっくりした形状が伝わりますでしょうか?
大ボリュームにも思えますが、スッとお召し上がりいただける柔らかレアチーズなのでございます。
続きまして断面でございます。
まるで生レモンを輪切りにしたかの様なフォルムでございますね!
断面図までも目でお楽しみいただける一級品なのでございます。
そんな的場シトリン・メートル・ドゥ・バンドゥール・レモン・チーズ・タルトを是非ご覧下さいませ。
ご提供は今月いっぱいかと存じますので、沢山お召し上がり下さいませ。
それでは本日はこれにて。
ご機嫌麗しゅうございます、お嬢様。
今読んでいる小説は歴史を題材にしたエンターテインメント、明石でございます。
最近はいかがお過ごしでございますか?
ティーサロンにておいしいお食事に舌鼓を打ってらっしゃいますか?
それともお部屋で優雅なティータイムを楽しんでらっしゃいますか?
私は先日、妄想にて京都旅行に行ってまいりました。
妄想旅行はとてもようございます。
荷物いらずで天候も気にせず、美味しい料理やお酒を楽しむために子供舌から大人舌へと変更可能、
現実では絶対不可能な桜と紅葉、祇園祭と五山送り火を同時に楽しむことも可能でございます。
勿論流行り病など流行らせません。
こんな素晴らしい旅行が、いまだかつてあったでしょうか?
ではお次に妄想京都観光地ベスト3を発表いたします。
第三位 清水寺 おススメ度 ★★★★☆
音羽山「清水寺」は古都京都の文化財に登録されており、国宝や重要文化財が数多く建ち並んでおります。
特に本堂の檜舞台はとても有名で、昔舞台から飛び降りた人が何人もいたという歴史をご存じのお嬢様も少なくないかと存じます。妄想世界では実際に体験することが可能で、当時の人々が何を思い飛び降りたのかを考えながら落ちると感慨深いものがございます。(現実世界では飛び降りてはいけません。)
ちなみに清水寺までの坂道を上るのが億劫な方は頂上からスタートも可能でございます。
第二位 金閣寺 おススメ度 ★★★★★
金閣寺(正確には鹿苑寺)は室町時代三代将軍「足利義満」にゆかりのあることでも有名な寺院でございます。
鏡湖池と呼ばれる池の対岸から見た金閣寺はとても美しく、水面に反射する様子と併せると(妄想では写真かと見まごうようにくっきりと映すことが可能)とても幻想的な景観を楽しめます。
ちなみに妄想では「金閣寺工事中だった、、、残念」ということはございません。
第一位 伏見稲荷大社 おススメ度 ★★★★★★
全国約3万社もある稲荷神社の総本宮「伏見稲荷大社」、その特徴はやはり約1万基の鳥居でございます。
私は昔実際に数えようとしたことがあり(現実世界にて)そのあまりの多さに100基くらいで断念してしまいました。
足を運んだことのあるお嬢様ならご存じかと思いますが。伏見稲荷は山道のように緩やかな坂や急な階段を歩かなければなりません。しかし妄想世界ではそんな心配はございません。歩いても汗は一切掻かず、足取りは羽がはえたように軽く、むしろ羽をはやすのも良いかもしれません。
ちなみに伏見稲荷大社は夜も歩くことが可能で少々明かりも灯されており、不思議で少し不気味な体験ができます。
これも妄想スイッチでその時々の気分に合わせて昼夜切り替えましょう!
如何でございましたか?
やはり妄想旅行は良いものでございますね。
ただ一つ欠点があるとすれば、終わった後の「いったい私は何をしていたんだろう」という虚無感でございます。
終わり。
お嬢様、ご機嫌麗しゅうございます。
的場でございます。
「燕たちの井戸端会議」はお聞きになったことはございますか?
現在2回まで御披露目しておりまして、お嬢様からのご希望を募集しております。
能見、八幡とは非常に楽しく収録しておりますが、何よりお嬢様のお考えを知ることができるのが一番の楽しみでございます。
私もお仕えを始めてから10年以上経ちますが、自身が発信したことにお嬢様より形に残るご意見を賜ることができるのは初めての機会でございます。
また、大旦那様、大奥様は更なり、でございます。
お嬢様が何を求めていらっしゃるのかを目で見ることができて大変お喜びでいらっしゃいます。
「コメントするのが恥ずかしい」
という奥ゆかしいお声も度々頂戴致します。
直接仰っていただいても構いません。
少しずつ声が大きくなって、そんなシャイなお嬢様もコメントが残せる世界が訪れればいいなと存じます。
お嬢様のご希望を叶えて差し上げるのにお時間がかかってしまうこともありましょうが、長い目で、お気軽に楽しんでいただければ幸いでございます。
それでは本日はこれにて。
いかがお過ごしでございますか。桐島でございます。
季節も春真っ盛りで過ごしやすい日々が続いてございます。
さて我が家の富田といえば、絶賛引きこもり中でございます。
人見知りが本当に激しく本当に出てきません、えぇ、本当に。
そんな彼ですが唯一顔を出してくる時がございます。
好物の豆腐が欲しい時でございます。
悔しいですがあげたくなる表情をするのでございます。
そんな姿を皆様にもと思い写真に納めました。
お嬢様は豆腐をあげずにいられるか、是非ともお試しにご覧くださいませ。
お嬢様、ご機嫌麗しゅうございます。
明石でございます。
お嬢様は「大人になったなぁ」と思うことはございますが?
私は変なところで思うことがございまして、今回はその事についてお話しいたします。
幼き頃、私は生粋の虫取り少年でございました。
周りからも昆虫好きとして周知されており、特に捕獲に関しては右に出るものがいなかったと自負しております。
(自慢話として、、、昔友人と虫取りをしていた時、「◯◯で◯◯なカマキリが欲しいなぁ」と友人が呟いたので、その瞬間に私は目を皿のようにして回りを見渡し、その特徴とぴったりのカマキリを一瞬で捕獲し驚かせたのはいい思い出でございます。)
バッタにトンボ、蝶やカマキリと何でも捕獲し、虫取り網を持たせれば鬼に金棒、およそ捕まえられない虫はいないと人からも虫からも恐れられておりました。
そんな私も月日がたち去年の夏頃、久しぶりに虫取りをしようと(それも昆虫界の王者、カブトやクワガタ)出掛けることに致しました。途中休憩などを挟み、何とか生息していそうな林までたどり着くと私は早速探し始め、数分ほどで最初の一匹を見つけ捕獲しようとした時、ふと手が止まりました。
「なんか触りたくない」
何か嫌悪感のようなものがよぎりました。さらによくよく見てみると周りに色々な種類の虫が集まっており、「こりゃだめだ」と一歩引いてしまいました。
引いた理由が毒を持ってそうや噛まれそう、それとも単純に触れたくなかったのかは分かりませんが、昔なら何も考えずに捕まえたことでしょう。
これが少年の心を忘れ、大人になったということなら、なんだか寂しい気持ちでございます。
終わり。
お嬢様、ご機嫌麗しゅうございます。
的場でございます。
クールなキャラクターに憧れる今日この頃。
何事にも動じず、華麗に執務をこなす。
そんな使用人になりたいものでございます。
先日香川から声をかけられました。
「的場さん、明日から800円でお出しするPASTのCDなんですけれども…」
!!!!!!!
…何だとお!
何の準備もしていないぞお!
存在すら知らされていないぞお!
頭の中がパニックになってしまい
「え?え?」
と狼狽えておりますと香川はそれはとても嬉しそうに笑っておりました。
そんなエイプリルフールでございました。
…クールなキャラクターは卒業致します。
え?全くなれてもいない?
左様でございますか。
良いマジシャンはリアクションの大きな観客がいて初めて成り立つものでございます。
私は良いオーディエンスでいようと存じます。それで良いのです。
的場は元気でございます。
それでは、本日はこれにて。
お嬢様、ご機嫌麗しゅうございます。
スギ花粉は落ち着きを見せ、桜が咲き始めました。
如何お過ごしでしょうか。的場は元気でございます。
桜は見て愛でるだけでなく食することもできるのはご存知でしょうか?
ギフトショップでもスコーンやコンフィチュールをお出ししております。
かと言って咲いている桜をそのままお召し上がりになってはいけませんよ?
桜は塩漬けにすることによって他にはない味を出す不思議な食材の一面もあるのです。
塩気があるので生クリームの様に甘~い!というものではございませんが、和の大人味を楽しんでいただけます。
茶に入れるなら紅茶というよりは緑茶などがよろしいかと存じます。
二十歳以上のお嬢様なら焼酎や日本酒に入れるのもよろしゅうございますね。
桜は咲いている時間が儚く、それ故に昔から特別な花として愛されてまいりました。
短い期間ではございますが、今年はご自室で過ごされるお時間もたくさんあるかと存じます。
ひと手間加えて、一味違った桜時間を過ごしてみては如何でしょうか?
それでは本日はこれにて。
春分の日
日本国民の祝日の一つであり、祝日法により天文観測による春分日が選定され休日とされる。
通例、3月20日から3月21日ごろのいずれか1日。
しばしば昼が長くなって「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれているが、実際は昼の方が少し長い。
執事ぺディア
「ふむふむなるほど、、、つまりこれからはお昼の時間が長くなるのか」
春分の日を調べ終えると、明石太郎(あかしたろう)はふかふかの布団に寝ころんだ。
「お昼の時間が長くなるということは、日が昇り暖かい時間が長くなるということ、、、」
「素晴らしいではないか!!!」
そう考えると先ほどよりも暖かく感じ、瞼が重くなってくる。時間は午後一時を回ったところ。
「今日はゆっくり過ごす日、お昼寝でもするか」そう決心をし、ゆっくり瞼を閉じようとした刹那ふとあることに気が付いた。
「暖かい日に着る服を買わなければ」
ゆるりと体を起こそうとするとまた別のことに気が付いた。
「いやまて、お金はあったか?」
ふと茶棚に目をやると、そこにはぺちゃんこなガマ口財布が悲しそうにたたずんでいた。
「君はいつも痩せているな、少しはプックリ膨れてみろ」
そう言いはなち、思案した。
「お金を得るにはお勤めを頑張らなければ、お勤めを頑張るには前日に体を休めなければ、、、」
「やはりここはお昼寝だ!」
終わり
※明石太郎と明石は別人でございます。
いかがお過ごしでございますか。桐島でございます。
度々ギフトショップに私の同居人でございます富田を模したグッズをご用意させて頂いておりましたがしっかりとご紹介しておりませんでしたことをお詫び致します。
改めましてこちらが富田でございます。
・大きさは少し大きなカニクリームコロッケほど。
・体重はいなり寿司くらい。
・好きな食べ物はお豆腐。
・嫌いな物は虫。
・最近ハマっているのは部屋満杯に床材を詰める事。
そんな気弱なのんびり屋のハムスターでございます。
どうぞお見知り置きくださいませ。