影山でございます。

今年も暑い夏がやってきそうですね。

さてお屋敷では

ティーサロン史上初

『夏服ドアマン』

が誕生いたしました。

毎年夏がやってきますと

ドアマン同士で
夏のドアマンの暑さを語り合うのが風物詩でございました。

これからドアマンを始める者は
その暑さを知らないと考えますと

何故だか少し寂しい気もいたしますね。

夏の足音

奥様、旦那様。
お嬢様、お坊ちゃま。
ご機嫌麗しゅうございます。
才木でございます。

梅雨真っ盛り、という天気が続いております。
例年よりは蒸し暑さは
感じないような気が致しますが、
この小康状態はいつまで保つのでしょうか。
どうせ暑くなるのだからという
諦めに似た感覚を持ちながら、
忍び寄る足音に怯える日々にございます。

とはいえ一通り夏の準備も済みまして、
早くこの夏服達を
ワードローブに加えたい、
そんな気持ちもございます。
今か今かと待ち望むのは、
先の心情とは裏腹なものにございますが、
矛盾するのが概ね人の常。
人の心は夏模様などという歌詞もありますが、
移り変わりを気にするより
目の前のことを楽しむことこそ善ですね。
皆様がより楽しく過ごされることこそが、
私達使用人にとっての何よりの喜びです。

さてそんな季節の一助になるようにと、
7月2日からギフトショップにて、
私のアイスをご用意することになりました。
1月にティーサロンにてご用意致しました、
ロブロイアイスにございます。

ベースになりますロブロイというカクテルは、
ウイスキーの本場英国スコットランドの
スコッチ・ウイスキーを用い、
作られたカクテルです。
17c後半から18c初頭のスコットランドの義賊である、
ロバート・ロイ・マクレガー。
彼は通称ロブ・ロイと呼ばれまして、
その名を冠したカクテルにございます。

彼はその英雄的な行いから、
スコットランドでは尊敬を集める偉人。
その名前を関するこのカクテルは現地にて、
「セント・アンドリューズ・デー」を
祝うパーティー用に生み出されたとか。

気品を感じる大人な味わいと、
エネルギッシュで情熱的な口当たりは、
そんな歴史ロマンをも感じさせます。

今回のアイスではロブロイを、
バニラアイスに合わせまして、
より召し上がって頂きやすく仕上げてございます。
ただアルコール分はしっかり感じますので、

お気をつけくださいませ。

ティーサロンにおいては
7月からアイスティーのご用意が始まります。
夏服も引き続きございますし、
今月は七夕もございますね。

私もコーヒーフロートなどご用意して、
皆様のお帰りを心よりお待ちしております。

今年も楽しい夏に致しましょう。

才木

古谷でございます

先月は隈川とともにエクストラティー「月のワルツ」をご提供させていただきました。

この度初めてのアイスミルクティーをご用意させていただきましたが、さすがはティーインストラクターの隈川でございます。彼のアドバイスのおかげもあり、個人的にも好みの味の一杯をご用意することが叶いまして、こちらがありがたい事に大変好評でございましたので、この度はギフトショップにて、7月のお品として、今回のエクストラティーをイメージした「ゴシックフィナンシェ」と申します焼き菓子をご用意させていただきます。

私のブレンド紅茶ゴシックの華やかな薫りを活かしつつ、しっとりなめらかなミルクの口溶け。そして、ほろ苦いビターチョコチップを練り込み大人びたどこか妖艶なお味に仕上げてございます。

私も一息つきたい時に頂戴しておりますのでお嬢様も宜しければお召し上がりくださいませ。ご感想などティーサロンで賜ることも楽しみにお待ちしております。

月の猫

数か月前に皆既月食があったのを覚えておいででしょうか。
その時の写真ができましたので、思い出しながらご覧いただければ幸いです。

当日は雲も厚くあきらめて自室ですごしていたのですが、お酒を片手にベランダへでるとキレイにかけた月を見ることができました。

ピークはのがしたものの、薄曇りだったことが幸いして幻想的な一枚が残せました。

古い映画のワンシーン、前後に物語を思わせる。明暗でカラーバランスに齟齬がある、作り物のような色づくりにいたしました。

やはり写真は面白いですね。

Platinum

ようやく季節も夏という毎日が続き、世間の夏休みまであと僅か。

離島に行く理由はリゾートかサバイバルか、悩ましい能見でございます。

お嬢様、お元気でいらっしゃいますでしょうか。

今年の夏は特に大変な暑さが予想されております。猛暑のようですね。

年々厳しくなってくる気候に、私も毎日食後のアイスが欠かせません。

避暑地へいらっしゃるのもなかなかままならない状況でございますので、

お嬢様も同じ夜空の下、アイスを片手に熱帯夜をお過ごしでしょうか。

自室での楽しみを昨年から模索していた結果、行きついたひとつの答え。

最近の世情を鑑みまして、私は俗に言う「家飲み」をいたしております。

ただ単純に自室にてワインをいただくというシンプルなものなのですが、

「灯台下暗し」という言葉通り、思わぬ新発見がたくさんございました。

その一つの例として、ワインと食事のペアリングの幅が広がりました。

日常生活で手に入りやすいワインと手に入りやすい食材の組み合わせ。

よりカジュアルなペアリングに焦点を当ててみる機会を増やしました。

例えば、オーストラリアのビオ・ワインと根菜チップスのペアリング。

どの環境でも手に入る組み合わせは、グラスが進みすぎて困ります。

溌剌としたレモンのニュアンスが表出したスパークリングワインの、

スペイン産カヴァと烏賊のお刺身との重なりの自然さには驚きました。

それらの小さな発見が、日常にエッセンスを与えてくれるように。

楽しいことは探さなければ見つかることはないのかもしれません。

好奇心を常々忘れないようにと、自戒することも増えてまいりました。

能見

文月

垣根の朝顔も咲き始め、暑い日が続いております。

お嬢様いかがお過ごしでしょうか、乾でございます。

唐突ですがお嬢様、焼きトウモロコシはお好きですか?

実は私の幼少の頃よりの大好物が焼きトウモロコシでございます。

幼いころ夏の縁日で食した焼きトウモロコシがとても美味しく、それ以来夏になると必ず食しております。

今までは縁日や花火大会の時に食することが多かったのですが、昨年は自室で作って食しました。

やはり外で食したほうが美味しく感じる気がいたします。

早くコロナ禍が落ち着いて、また焼きトウモロコシを片手に縁日を楽しんだり、花火を見物出来る日々が来てほしいものでございます。

さて今月は朝顔の折り紙をお作りいたしました。

お気に召していただければ幸いでございます。

そうそう、折り紙好きな使用人が増えたようでございます。

近いうちに彼の折り紙もお嬢様にお披露目出来る事でしょう。

楽しみでございます。

では、お嬢様のお帰りをお待ちしております。