ご機嫌麗しゅうございます。
西槙でございます。
秋が深まり、冬の足音が近づいてくるようなこの季節、お嬢様、お坊ちゃまはいかがお過ごしでいらっしゃるのでしょうか。
季節の変わり目は体調を崩しやすいものでございます故、どうぞしっかりとご自愛くださいませ。
さて、話は変わるのでございますが、実は私、毎年この時期は紅茶のリキュールを漬けておりまして、先日それが完成したのでございます。
この時期に手に入る秋積みの茶葉は力強いコクを持っており、リキュールとして抽出してもしっかりと紅茶の味を感じられるのが特徴でございまして、私の毎年の楽しみの一つでもございます。
このリキュール、ストレートやロックでおいしく頂けるのはもちろんのこと、少量のキュラソーを加えることでアールグレイ風のカクテルにアレンジしたり、お料理やお菓子にアクセントとして用いることもできる優れ物でございます。
作り方も簡単で、ウォッカ100mlに対してお好みの茶葉を7~10g、そして茶葉の2倍の量のお砂糖を入れて密封し、1日一回ほど軽く撹拌させながら10日ほど漬け込んでいただくだけで完成いたします。
もしお気に召していただけそうでしたら、ぜひお作りになってみてくださいませ。
西槙