夏の思い出

※前回の続きは後日掲載いたします。

                  明石太郎14才 夏

「ゴク、ゴク、ゴク、、、プハ~!夏はラムネに限るな!」
その日、明石太郎(あかしたろう)は地域の小学校で開催されている夏祭りに足を運んでいた。
普段ならこんな暑い季節に外出などしないのだが、お祭りは別であり理由は幾つかあった。

中学生時代は少し大人ぶるところがあり「風物詩を重んじる老齢のような楽しみ方が格好良し。だから祭りも楽しむのがカッコいいのだ」という持論を展開し、「14才にもなって祭りではしゃぐなんてダサいぜ!」という思春期特有の流れに一石を投じていた。
他にも屋台のお菓子が大好きだったり、あわよくば淑女の浴衣姿を拝見したい等の思いもあったが、あえて話す必要もないと心の内に秘めていた。

「次は何を頂こうかなぁ」
 明石太郎はラムネを飲み終えると、子供の笑い声や太鼓の響く音を楽しみながら、ゆっくりと屋台を見て回った。
 かき氷、杏飴、チョコバナナ、焼きそばと、見るもの全てが美味しそうに感じ、次は何を食べようかと迷っていると、ふと嫌な予感がした。
「そういえば先ほどラムネを買った時、ガマツグがぺちゃんこになっていたような、、、」
 ガマツグとは明石太郎のガマ口財布であり「お金をたくさん入れ膨らませると可愛いくなる」と評判の~財布っくらシリーズ~第一弾である。ちなみに第二弾の「フグ太郎」までは人気であったが、メーカーが何を血迷ったのか第三弾で「血ではなく、金を吸うマダニのダニエル」を発売してしまい、全国の女性ファンから苦情が殺到し、あっけなくシリーズの幕を閉じた伝説の財布でもあった。

 まあそれはさて置き、明石太郎である。ポケットから出してみると、やはりしぼんでおり、中には100円玉が三枚しか入っていなかった。
「これはまずい。ここで消費していては大事な戦いができなくなってしまう」明石太郎はお祭りに行くと、必ずやる事があった。
 そう、金魚すくいである。

「金魚すくいは大事だ、背に腹は代えられん!大人になったら欲しい物を片っ端から買おう。その時にはガマツグもふっくらしているはずだ」
そう自分に言い聞かせ、金魚すくいの方向へ歩き出した。

「着いたか、、、戦場に」
明石太郎はキリっとした目つきに変わっており、金魚のプールをじっくりと見渡し一番良い席に座ると、おもむろに300円を取り出した。
「おっちゃん、三回分頼むぜ」
そう言うとポイを3つ受け取り、大きいサイズの金魚を探し始めた。
「あの赤いのもいいが、こっちの黒いのもよさそうだ」
何匹かに狙いを定めると、ポイを金魚に近づけはじめた。
 数センチの所まで寄せるとポイの動きを止め、「ここで焦ってはいけない、金魚の位置が水面ギリギリに来るのを待たなければ」と、機を伺った。
15秒ほどするとターゲットが徐々に上がってきた。
「今だ!」
明石太郎は素早く、そして水面を揺らすことなくポイを金魚の下に忍び込ませ、水を掬いすぎないよう細心の注意を払った。
 ゆっくりポイを持ち上げる。金魚は気づいていないようだ。「いける」そう思いボウルを金魚に近づけようとした直後、
 
「とれた!!」

 隣の小学生の声が辺りに響き渡った。その瞬間、ポイの上の金魚が暴れだし、穴を開けプールへと逃げてしまった。
「このあんぽんたんが!!!」と、喉まで出かかったが、平静さを装った。
「相手は小学生だ、ここは我慢して次に切り替えよう」そう決心をした。
しかしターゲットの金魚は落ちた後、プールの反対側まで逃げてしまっていた。
「仕方ない、並んでいる人達もいるし、近くの金魚を掬って今日は帰ろう」
そうして明石太郎は残りのポイで、赤い金魚を2匹と黒い金魚を1匹掬い、持ち帰った。

 家へ帰ると、早速ビニール袋から金魚鉢へと移し替えた。
「まだまだ修行が足りんな。しかしよく見ると小さいサイズも可愛いではないか」
 
「これも良い夏の思い出だな」明石太郎は満足した。

終わり。

私がやるならきっと教頭。

お嬢様、ご機嫌麗しゅうございます。
的場でございます。

お嬢様、もう執事歌劇団のおでかけ執事「学校へまいりましょう」はご覧になりましたか?
七夕の日に産声を上げた新しいDVD でございます。

伊織先生率いる●年●組の生徒?達が繰り広げる授業型のエンターテイメントでございます。
内容のお話で盛り上がりたい気持ちは山々でございますが、
まだご覧になっていらっしゃらないお嬢様には所謂ネタバレになってしまいますので、
鑑賞中の私の心の声を以下に記します。

「あれ!許可した覚えがないのに的場が使われている!訴えよう!」

「夢野久作も凄いけど、授業展開の構成が秀逸だなあ」

「何か転校生は古谷君にだけ強くない?」

「これ以上は出ないだろう…ああ!ホームランっていう手があったのか!」

「絵が上手くないっていう時点でまず面白いよなあ」

「植物っていう発想はなかったわ!」

「くそ~みんな個性があって面白いなあ。」

「最後は全然感動しないけど伊織先生のエンターテイメント性に嫉妬心を感じる…っ!」

伊織先生が全体の構成を作っているとの噂を小耳に挟みました。
考えてみたら伊織がバラエティーを構成しているのを目の当たりにするのは初めてかもしれません。
こんな事もできるのか…。すごい…。

…ハッ!
いやいや伊織先生が黒幕であるならば、肖像権侵害で訴訟を起こす準備をせねば!
決して嫉妬に狂ったからではございませんよ?

何が肖像権侵害なのかは是非本編をご覧下さいませ。
この作品のプロローグであるART体験もまだお手に取っていただけます。

それでは本日はこれにて。

富田、砂にまみれる。

いかがお過ごしですか。桐島でございます。

さて始まりました今月の富田のお時間でございます。

私がいるときは極力表に出ない彼でございますが。実はすごく砂遊びが好きなのでございます。

しかし楽しんでる様子を見られたくないのかちょっと遊んだらすぐに引っ込んでしまうのでございます。

ある日執務から帰ると全力で遊んでおりました。しかし私に気付くとすごく睨まれてしまいました。

朝顔の種の様な目です。

怖いのか怖くないのか、、そんなへんな顔の富田でございました。

走れ明石

明石太郎は激怒した。
必ず、かの邪知暴虐のアパートの大家さんを除かなければならぬと決意した。

「家賃の値上げだと、、、許さん!」明石太郎は邪悪に人一倍敏感であった。

 その昔、悪を討つ為侍の出で立ちで木刀を振り回しながら町へ駆けたことがあったが、何も起こらぬままお巡りさんに見つかり怒られてしまった。
 今回は失敗を繰り返さないよう情報収集から始めた矢先、そんな噂を耳にした。
「まずは情報の正否を確認しなければ」部屋を出て明石太郎は102号室の扉を叩いた。
「染瀬(ぬりせ)開けてくれ」するとガチャリと鍵が開き、扉の隙間からほっそりとした優男が顔を覗かせた。
 染瀬は明石太郎と同い年で唯一気の合う住人だった。この男はLove&Peaceを信条とし慈愛の心で他者と触れ合い、常に戦争の平和的解決を模索していた。

「明石君か、来ると思ったよ。さあ上がってくれ」明石太郎は促されるまま部屋へ入ると、さっそく例の噂を確かめた。
「家賃を上げるというのは本当なのか?」
「残念ながら本当だ」
「実際に聞いたのか?」
「あぁ、先日ファミリーレストランでお昼ご飯を食べていたら、聞き覚えのある声が後ろから聞こえてきて、そちらを向くと大家さんと弁護士風の男がなにやらお金のことで話しをしていたんだ。嫌な予感がして聞き耳を立てていると」

大「先生、お願いしますよ」

弁「法律上の事はお任せください、家賃を必ず上げれるよう裏から手配いたします。それより問題はアパートの住民を言いくるめる事ができるかです。大家さん大丈夫でしょうね」

大「勿論ですとも!うちのアパートにはおバカか気の弱い住人しかおりませんから。こないだも住人の一人が侍の真似して警察の厄介になってましたから。まったく意味が分かりませんよ(笑)」

「まぁこんな感じだったかな。あとはお金の配分がどうとかこうとか」
「ぐぬぬ、、許せんな。値上げをし、あまつさえ私の事もバカにするとは」
「前回の生類憐みの令といい最近はやりたい放題だね」
(生類憐みの令とは、去年このアパートで新たに出来た決まりで犬や猫は勿論のこと、小動物に鳥、魚や虫と、生き物を飼うのは一切禁ずるという悪政である。ちなみに明石太郎はそれを無視し続け、留守の合間に殺虫剤をまかれ、帰宅すると3年飼っていたクワガタが全員ひっくり返っていた。という苦い思い出があった)

「染瀬!私は今度という今度は大家に鉄槌を下すぞ!!」
「わかった。ただ無理はするなよ、君は少々空回りするところがあるからね。それともう一つ、住民達との最終的な話し合いは今日の19時から町の役所を借りて行われるそうだよ」
「なにっ!そんなの聞いてないぞ。それにあと30分で始まるじゃないか」
「君がいたら話し合いがまとまらないと思ったのかもね」
「家賃交渉を住人抜きで行うなんて、そんな馬鹿な話があるか!ていうか君は行かないのか!?」
「僕は事なかれ主義だから、争うくらいなら喜んでお金を差し出すさ」
「あいかわらずだな。時間がないから私は行くぞ!」そういうと明石太郎はアパートを飛び出し、走り出した。

「大家なんかの口車に乗らないでくれよ。みんな気が弱いから心配だなぁ」
 明石太郎は呟いた。

前編完

今回は長くなってしまい、勝手ながら途中で区切らせていただきます。申し訳ございません。
そしてタイトルとお話しの冒頭で察してくださったお嬢様、温かく見守っていただければ幸いでございます。

終わり。

お屋敷まで何デシベル?

お嬢様、ご機嫌麗しゅうございます。
的場でございます。

皆も申しておりますが、最近は外に出る機会がなく、私も山小屋で過ごす事が多々ございます。
ずっと自室で過ごす事にストレスはないのですが、ふと最近大声を出す事が少なくなったなあ、と感じました。
考え出すと大きな声を出したい欲求が止まりません。
しかし飛沫感染の危険がある中で大声を出すワケにもまいりません。
どこかで発散する術はないものでしょうか?

私はあまり存じ上げなかったのですが、大声コンテストなる催しがあるらしいのです。
優勝した方は120デシベルを越えるらしいですよ!
…デシベルって何でしょう?
普通の会話は50~60デシベルぐらいで、100を越えると騒音だそうです。
考えてみたら試合や大会などに出場する機会はほぼございませんでした。
「的場は声がうるさい」と他の使用人からよく言われますが、こんな活路があったとは!
これは腕が、いや喉が鳴りますね!

…しかし調べてみるとやはり!
というか当然しばらくの開催はどこも見込めない様子です…。
私も溜飲を下げ、腹筋を鍛えてしばらくは我慢することに致しました。
早く泰平の世が来ると良いですね。

それでは本日はこれにて。

夏のおすすめ

ご機嫌麗しゅうございます、お嬢様。
最近よく聴くミュージシャンは「Coldplay」明石でございます。

そろそろ暑い夏の季節でございます。夏といえば海やスイカやカブトムシなど様々思い浮かぶかと存じますが、最も楽しみな夏の風物詩といえばやはり「ホラー」でございます。
お嬢様「ホラー」は得意でございますか?

私は肝試しや映画(びっくり系やスプラッターは苦手)、怖い話などジャンルは問わずホラーが大好きで、その中でも特に嵌っておりますのが怖い話でございます。

理由は3つ
1すぐ読める。
2沢山読める。
3工夫すれば肝試しや映画より怖い雰囲気を味わえる。
という点でございます。

1と2は、インターネットさえ使用できれば可能でございます。
現代では色々な方が身も心も震えるようなお話をインターネットに投稿しており、数多の怪談話をすぐに拝読でき、ただ怖いだけでなく少し不思議なお話しや、ちょっぴり切ないお話しなど様々楽しめるのです。

そして大事な3でございますが、まず時間帯は深夜で周りに誰もいない状況が望ましく、敷布団やベッドに寝転がり可能であれば明かりを消し枕元だけ電気を点けます。そうすることで文字に集中でき、読み終えた後も聴力などが敏感になり、普段は気にも留めないラップ音や外から聞こえる謎の生き物の鳴き声などが聞こえ、より怖い雰囲気を醸し出すでしょう。
さらにクローゼットなどの扉を少し開けたり、掛布団から足首だけ出したりすれば「幽霊が隙間から覗いているかも!」「何者かに足を掴まれるかも!」といった妄想も膨らみます。

ここまで環境を整えれば肝試しなど、遊園地で散歩するのと同じでございます。

是非お試しくださいませ。

ホラーについて書いていたら、なんだか私怖い話を読みたい気分になってまいりました。
時間も午前零時を過ぎ、せっかくなので今まで書いたことを実践して読もうかと存じます。
(まぁ私は慣れておりますゆえ、あまり効果がないかもしれませんが)
では少々失礼いたします。

~一時間後~

いやぁ~今回も楽しく読ませていただきました。
今後はもっと怖い雰囲気を出す方法を考えなければいけませんね。

それではお嬢様おやすみなさいませ。

、、、たまには明かりを点けて寝ようかな。

終わり。